2020年10月26日
朝の光

小さなクモが一匹
ピョンピョンとウロついている。
シオンニャンコ先生もハレタわんこ王子も気付いてはいるのだけれど、
弄ぶこともなく、ただじーと眺めて、知らぬそぶりをしている。
なので、これもいわゆるペットかしら?と私も俯瞰することにした。
ふと、リビングからデッキを眺めると
透明なクモの糸がキラキラと朝の光に反射している。
その透明な糸は秋の風にゆらゆら揺れながら、姿を見せたり消えたりして、
『なんだかシールドみたいね』と私。
そういえば、朝のクモはご先祖さまだから縁起がいいと聞く。
一方、夜のクモは、よくも●●といって、あまり良くないらしい。
今週はなんと今年初めての仕事が入った。感染対策とりながらではあるものの、やっぱり怖い。
それでも前に進もうと決めた。
覚悟を決めた。
ご先祖さまに守られていることを信じて、やるしかない。
あら?さっきのクモちゃんはどこに行った?姿が見えない。
どうか夜には出てこないでね。。。
写真は今朝のハレタ王子。
この笑顔で今週も頑張れそうだ!
Posted by cion at
09:21
│Comments(0)
2020年10月04日
海老ラーメン
加太の休暇村へ行ってきました。
今度、GO toキャンペーンを利用して友人が遊びに来るというので、その視察もかねて^_^
かねてより気になっていた
海老ラーメンをやっと食せたわ!

小鉢に入ってきた海老味噌がまたたまらん深みと旨味で、唾液ドバーッと放出する。
予約してなくても、オープン前30分から並んでいたら、すぐ案内してくれましたよ。
温泉も海の見える露天風呂は
サイコーに気持ちよく、泉質も柔らかく温度もちょうどよく。
旅行気分が味わえて、リフレッシュ。
さあ、また明日からがんばろー!
今度、GO toキャンペーンを利用して友人が遊びに来るというので、その視察もかねて^_^
かねてより気になっていた
海老ラーメンをやっと食せたわ!

小鉢に入ってきた海老味噌がまたたまらん深みと旨味で、唾液ドバーッと放出する。
予約してなくても、オープン前30分から並んでいたら、すぐ案内してくれましたよ。
温泉も海の見える露天風呂は
サイコーに気持ちよく、泉質も柔らかく温度もちょうどよく。
旅行気分が味わえて、リフレッシュ。
さあ、また明日からがんばろー!
2020年10月02日
好きやなぁ

久しぶりにイオンモール和歌山へ。
うわー、こんなフォトスポットが(^○^)
小さい子に混じって
写真を撮りまくる、私。
職業病か^^;
なんかなー、気持ちの奥になんかあるんよなー。
なんやろなー。このうづきは、。、
2020年10月02日
ふりむけば、
昨晩は中秋の名月、
満月の光を浴びながら爆睡。
そして、妊娠した夢を見た。笑笑
べたやなー。^_^
子育てもまもなく終了しそうだから
なんや、嬉しかったなー。
夢でも。ねっ。
しかし、今年もあと3ヶ月。
振り返ると、堪忍の年だったなー。
年末に一気に吐き出そしそうな気配もしておりますが
それでも堪忍のこころを
辛いものでなく、やわらかく
未来の種に導いてくれたのもこの子のおかげかしらねー。

感謝。
満月の光を浴びながら爆睡。
そして、妊娠した夢を見た。笑笑
べたやなー。^_^
子育てもまもなく終了しそうだから
なんや、嬉しかったなー。
夢でも。ねっ。
しかし、今年もあと3ヶ月。
振り返ると、堪忍の年だったなー。
年末に一気に吐き出そしそうな気配もしておりますが
それでも堪忍のこころを
辛いものでなく、やわらかく
未来の種に導いてくれたのもこの子のおかげかしらねー。

感謝。
2020年10月01日
ヤコブセン
和歌山市市民図書館で開催中の
アルネ・ヤコブセン展へ行ってきました。

若いころ
憧れて憧れて
写真集を買って、見るだけで楽しかったんよなー。
このフォルム。
イメージを現物化する職人の技に
感嘆したわ。
おばさんになっても
まだ買えやんなー。買えやんかー。
レプリカならなんとかなるかー。
芸術の秋。
ため息ひとつ。
団子はふたつ。
今日は中秋の名月。
なりたい自分になれたんやろか?
私の完成形ってなんやろか?いな?
アルネ・ヤコブセン展へ行ってきました。

若いころ
憧れて憧れて
写真集を買って、見るだけで楽しかったんよなー。
このフォルム。
イメージを現物化する職人の技に
感嘆したわ。
おばさんになっても
まだ買えやんなー。買えやんかー。
レプリカならなんとかなるかー。
芸術の秋。
ため息ひとつ。
団子はふたつ。
今日は中秋の名月。
なりたい自分になれたんやろか?
私の完成形ってなんやろか?いな?
Posted by cion at
21:53
│Comments(0)