2012年11月30日
ホヤホヤ

『住まいづくりの本』が今日
刷り上がりました♪
素敵なお家がたくさんです。
まーしゃも書きました。
明日より店頭に並びます。
780円。
今、住まいをお考えのかたは
ぜひぜひぃ〜\(^^)/
お買い求めくださいませ。
Posted by cion at
21:05
│Comments(2)
2012年11月30日
本日のランチ♪



カノコです。
今日は久々にお友達とランチ♪に行ってきました
o(^o^)o
ワジマ十番丁の「テラス」
気候がよかったら、外のオープンテラスも気持ち良さそう(^^)v
今日は寒いので、もちろん室内。
お城も見えて、目からもご馳走頂きました(^^)
★パスタランチをチョイス★
前菜はフォアグラの握り(写真は色悪いけど(;^_^A)
キノコのパスタ カラスミ添え
デザートは栗のタルト
そしてコーヒー
フォアグラ。おいちぃ〜(o>ω
甘い栗にしっとりしたタルト(o⌒∇⌒o)
お腹いっぱい!!
美味しいランチを頂いて、おしゃべりに花が咲き☆彡
楽しい時間はあっという間に過ぎました♪
ゴージャスな至福の昼下がり♪
さぁさぁ。非日常空間から帰宅して、夕御飯の仕込みにかかりますか(^_^;)
日常の夕食はおでんです(o^−^o)
Posted by cion at
15:51
│Comments(1)
2012年11月29日
2012年11月29日
コンクール
こんばんは、まーしゃ
です。
せっかくの満月なのに
見えるかなあ・・・
さて、夏休み期間中ブログにアップしました
我が家の娘2号が描いた
国体のマスコット『きいちゃん』の絵が
1318作品の中からなんと
佳作をいただいたと
先日、表彰状をいただいて帰ってきました。

すべて彼女が
自分で考えて
行動して
努力した結果
たくさんの方に賛同されて
入選できたことは親としてホントにうれしいです。
これまでいろんな機会をいただいて
『コンクール』というものに
何度となくチャレンジさせていただいているのですが
子ども達に
「ママ?なんでコンクールに出らなあかんの?」と
聞かれたことがあります。
そのたびに私は
『自分の限界レベルを一つでも上げるため・・』と答えています。
課題をクリアすることよりも
人と比べることよりも
精一杯の努力をして
自分の限界をあげることが大事だとおもっているからです。
一方、これらにチャレンジすることには
たくさんの方に指導を受けたりする場合があります。
時に厳しく、時にやさしく。。。
たくさんの時間を割いていただいています。
子ども達にはそんな
御恩を忘れない人になってほしいと思っています。
自分のために誠心誠意の時間を割いてくれた人を
裏切ったり、ウソを付いたり
そんな大人になってほしくないな・・・
人生の中で家族以外で
ほんとに自分のことを心配してくれたり
応援してくれる人って
何人出会えるでしょうか・・・
なかなか出会えないものですよ。
ねぇ~・・・
だけど、真っ正直すぎて
裏切られて、傷ついて、利用されたら
どうしよう・・・
なんても思います。
そんなときは母ちゃんの出番かな。。。
子どもが間違ったり、つまづいたりしたときは
手を強く握ってあげたい。
一緒に頭下げてあげられる母ちゃんでいたい。
壊されたら、
また一緒につくりあげられる母ちゃんでいたい・・・
とにもかくにも
親ばかまーしゃ。
絵はフォルテ3階に展示してあります。
よかったら見に行ってみてください。
やっぱり親ばかまーしゃ。

せっかくの満月なのに
見えるかなあ・・・
さて、夏休み期間中ブログにアップしました
我が家の娘2号が描いた
国体のマスコット『きいちゃん』の絵が
1318作品の中からなんと
佳作をいただいたと
先日、表彰状をいただいて帰ってきました。

すべて彼女が
自分で考えて
行動して
努力した結果
たくさんの方に賛同されて
入選できたことは親としてホントにうれしいです。
これまでいろんな機会をいただいて
『コンクール』というものに
何度となくチャレンジさせていただいているのですが
子ども達に
「ママ?なんでコンクールに出らなあかんの?」と
聞かれたことがあります。
そのたびに私は
『自分の限界レベルを一つでも上げるため・・』と答えています。
課題をクリアすることよりも
人と比べることよりも
精一杯の努力をして
自分の限界をあげることが大事だとおもっているからです。
一方、これらにチャレンジすることには
たくさんの方に指導を受けたりする場合があります。
時に厳しく、時にやさしく。。。
たくさんの時間を割いていただいています。
子ども達にはそんな
御恩を忘れない人になってほしいと思っています。
自分のために誠心誠意の時間を割いてくれた人を
裏切ったり、ウソを付いたり
そんな大人になってほしくないな・・・
人生の中で家族以外で
ほんとに自分のことを心配してくれたり
応援してくれる人って
何人出会えるでしょうか・・・
なかなか出会えないものですよ。
ねぇ~・・・
だけど、真っ正直すぎて
裏切られて、傷ついて、利用されたら
どうしよう・・・
なんても思います。
そんなときは母ちゃんの出番かな。。。
子どもが間違ったり、つまづいたりしたときは
手を強く握ってあげたい。
一緒に頭下げてあげられる母ちゃんでいたい。
壊されたら、
また一緒につくりあげられる母ちゃんでいたい・・・
とにもかくにも
親ばかまーしゃ。
絵はフォルテ3階に展示してあります。
よかったら見に行ってみてください。
やっぱり親ばかまーしゃ。

Posted by cion at
18:03
│Comments(1)
2012年11月29日
見えないところが大事なんだ
キュンと冷たい空気が
身を引き締めますね・・・
今朝、我が家の車のフロントガラスにに初霜が
降りていました。
そろそろ本格的な冬の到来です。
冬になると根菜類が美味しいですね・・・
大根、レンコン、ゴボウ、山芋(自然薯)、さつまいもエトセトラ
今朝は
サツマイモのサラダを作ってみました。

甘いのが苦手な男性ならば
スライスした玉ねぎを塩もみして
サッと水洗いしたもの(水気はよくきってくださいね)を
多めに入れて辛みをプラスしてみては
いかがでしょうか?
それかもう一品
ゴボウご飯を炊きました。
ゴボウは束子でごしごし
洗う人が多いと思いますが
私はあの土臭さがが好きなので
軽く泥をとる程度で風味も味わいます。
冬になるとでんぷん質が増えるので
レンコン饅頭とかも
もちもちして
美味しそうですね・・・
エビなんかいれたら美味しそう
冬は花も少なく
なんだか閉じこもりがちですが
こんな時こそ
しっかり地面に根をはる時期かと思います。
根のはったものは
少々の雨風が吹こうが
どっしりと耐えられますからね。
見えないところを太らせて
どんどん根を張っていきましょう・・・
人間も同じですね
。
さっ、子ども達
きょうも母ちゃんパワー注入
しといたぜいっ
しっかり根っこを伸ばしておいで

あなたの根は大丈夫ですか?
根腐れしていませんか?
しっかり根をはるまえに
芽をだし
立ち枯れしていませんか・・・
身を引き締めますね・・・
今朝、我が家の車のフロントガラスにに初霜が
降りていました。
そろそろ本格的な冬の到来です。
冬になると根菜類が美味しいですね・・・
大根、レンコン、ゴボウ、山芋(自然薯)、さつまいもエトセトラ
今朝は
サツマイモのサラダを作ってみました。

甘いのが苦手な男性ならば
スライスした玉ねぎを塩もみして
サッと水洗いしたもの(水気はよくきってくださいね)を
多めに入れて辛みをプラスしてみては
いかがでしょうか?
それかもう一品
ゴボウご飯を炊きました。
ゴボウは束子でごしごし
洗う人が多いと思いますが
私はあの土臭さがが好きなので
軽く泥をとる程度で風味も味わいます。
冬になるとでんぷん質が増えるので
レンコン饅頭とかも
もちもちして
美味しそうですね・・・
エビなんかいれたら美味しそう

冬は花も少なく
なんだか閉じこもりがちですが
こんな時こそ
しっかり地面に根をはる時期かと思います。
根のはったものは
少々の雨風が吹こうが
どっしりと耐えられますからね。
見えないところを太らせて
どんどん根を張っていきましょう・・・
人間も同じですね

さっ、子ども達
きょうも母ちゃんパワー注入

しっかり根っこを伸ばしておいで

あなたの根は大丈夫ですか?
根腐れしていませんか?
しっかり根をはるまえに
芽をだし
立ち枯れしていませんか・・・
2012年11月28日
御礼☆ステーションフェスタ~フェイスペインティング編
はい、つづいてはフェイスペインティング編です。
こちらも毎回大人気ブースです。
ある方が
『某テーマパークにいったらウン千円。
やらせてあげたかったけど高くてあきらめました』
というお言葉・・・
『今日は100円だから気軽だね。初体験。ありがとうございます』
(涙)(涙)
ステクロはみんなといっしょに
楽しめたらHAPPYなのだぁーーーーっ!!
がんばるのだぁーーーっ!!
ということでかわゆいお顔のオンパレード
どーぞー

新作ハートのモチーフ

かわいい双子ちゃん。
パパはメロメロ

よっ!!男前
そして、この日お誕生日だったという女の子。

大好きなパンダちゃんを選びました。
これからお友達がお誕生パーティーを開いてくれるというので
お出かけ前だそう。。。
ではステクロよりほんのささやかですが
お誕生日サービス

本日の主役
素敵な1年になりますように。
ステクロに出会ってくれてありがとう
また逢えるといいな・・・
というわけで、たのしかった『ステーションフェスタ』。
いけぽちゃさん、満足いただけたでしょうか・・・?
お祭り広場も大変にぎわっていたようですし

大成功


ハイタッチ
あのキャンドルイルミネーションの雨の中
偶然再会して・・・
人のご縁ってわからないものですね。
ええ!?
今度は衣装着る?って。
そのまえに、テレビに出たとき
あの帽子一生懸命探してくれたそうですね・・・
そのことのほうが
まーしゃはうれしかったですよ。
まーしゃはね、いつも思ってるんです。
イベント企画進行において一人のヒーローもいらない。
みんながそれぞれにそれぞれができることを
せいいっぱいやって
楽しんだらきっと参加してくれる人はもっと楽しめるはず
今回のイベントは抜群のチームワークだったと思います。
たのしい時間をありがとうございました。
そしてまた、呼んでくださいねー。
いけぽちゃさん、これでブログも終わりはいやよ。
読んでね
またリーダーYとBっちんと呑みにいこおよぉ~
下ネタ許すからぁ~(笑)
わはは。
こちらも毎回大人気ブースです。
ある方が
『某テーマパークにいったらウン千円。
やらせてあげたかったけど高くてあきらめました』
というお言葉・・・
『今日は100円だから気軽だね。初体験。ありがとうございます』
(涙)(涙)
ステクロはみんなといっしょに
楽しめたらHAPPYなのだぁーーーーっ!!
がんばるのだぁーーーっ!!
ということでかわゆいお顔のオンパレード

どーぞー

新作ハートのモチーフ
かわいい双子ちゃん。
パパはメロメロ

よっ!!男前

そして、この日お誕生日だったという女の子。
大好きなパンダちゃんを選びました。
これからお友達がお誕生パーティーを開いてくれるというので
お出かけ前だそう。。。
ではステクロよりほんのささやかですが
お誕生日サービス

本日の主役

素敵な1年になりますように。
ステクロに出会ってくれてありがとう

また逢えるといいな・・・
というわけで、たのしかった『ステーションフェスタ』。
いけぽちゃさん、満足いただけたでしょうか・・・?
お祭り広場も大変にぎわっていたようですし
大成功




あのキャンドルイルミネーションの雨の中
偶然再会して・・・
人のご縁ってわからないものですね。
ええ!?
今度は衣装着る?って。
そのまえに、テレビに出たとき
あの帽子一生懸命探してくれたそうですね・・・
そのことのほうが
まーしゃはうれしかったですよ。
まーしゃはね、いつも思ってるんです。
イベント企画進行において一人のヒーローもいらない。
みんながそれぞれにそれぞれができることを
せいいっぱいやって
楽しんだらきっと参加してくれる人はもっと楽しめるはず

今回のイベントは抜群のチームワークだったと思います。
たのしい時間をありがとうございました。
そしてまた、呼んでくださいねー。
いけぽちゃさん、これでブログも終わりはいやよ。
読んでね

またリーダーYとBっちんと呑みにいこおよぉ~
下ネタ許すからぁ~(笑)
わはは。
2012年11月28日
御礼☆ステーションフェスタ~ワッペン編
さぁ、続いては
ワッペンブース。
ステクロ真骨頂のワッペンデコレーション
最近はリピーターさんも多く
なんと『コレクションを楽しんでるの』と
おっしゃるお客様もいらして
感謝❤感激
進化しますよぉ~ステクロはぁ

ということで
今回の作品はこちら

裏面をちょっとずらして
シャドー風に・・・
すばらしいアイデアです。いやはや日々勉強させていただいています。

ラブラブ
ご夫妻の作品です。
奥様は旦那様に、、、旦那様は奥様に。。。
プレゼントするそうです。
素敵っ
愛してます。君を・・・
きゃぁん
(←妄想まーしゃ。一人舞い上がる)

鏡のパーツを眼鏡に・・・
ト音記号が角に・・
あーとです。すばらしい

よく見てみてください
中央に『パパ』って文字がビーズでかたどられています。
プレゼントするそうです。
HAPPY

きのこちゃん。どちらにおさんぽ?
歩き出しそうです・・・

不動の人気ラブリーシリーズ。
女の子は永遠にプリンセス


全部ご紹介できなくてごめんなさい。
今回もほんとに素敵な作品ばかりでした。
みんなすごいですねぇ。
ほんと素晴らしい作品ばかりです。
最後はフェイスペインティング編です。
ワッペンブース。
ステクロ真骨頂のワッペンデコレーション

最近はリピーターさんも多く
なんと『コレクションを楽しんでるの』と
おっしゃるお客様もいらして
感謝❤感激
進化しますよぉ~ステクロはぁ


ということで
今回の作品はこちら
裏面をちょっとずらして
シャドー風に・・・
すばらしいアイデアです。いやはや日々勉強させていただいています。
ラブラブ

奥様は旦那様に、、、旦那様は奥様に。。。
プレゼントするそうです。
素敵っ

愛してます。君を・・・
きゃぁん

鏡のパーツを眼鏡に・・・
ト音記号が角に・・
あーとです。すばらしい

よく見てみてください
中央に『パパ』って文字がビーズでかたどられています。
プレゼントするそうです。
HAPPY

きのこちゃん。どちらにおさんぽ?
歩き出しそうです・・・
不動の人気ラブリーシリーズ。
女の子は永遠にプリンセス


全部ご紹介できなくてごめんなさい。
今回もほんとに素敵な作品ばかりでした。
みんなすごいですねぇ。
ほんと素晴らしい作品ばかりです。
最後はフェイスペインティング編です。
2012年11月28日
プラットホームでバトンタッチ!?
昨日、ステーションフェスタの
イベントリポートを書き終えたら
接続の問題・・・
とかで
ぜーんぶ消えちゃって
ということで
遅くなりましたが
『御礼☆ステーションフェスタ』の
バトンをミルコから受け取りました
まーしゃ
です。
さて24日。
寒風吹きすさむ中、
ステクロオールスターズ
サンタな出で立ちで気合い充分。
まーしゃはミニスカサンタになりたかった。。。。
けど、みんながやめろって。。。
違うもんになるから???
うそ。
さて、ディスプレイも完璧

今回のイベントは第1回目でしたし
お祭り広場と吹き抜けオープンスペース、
そしてステクロブースがある駅前広場の3会場に
分かれておりましたので
集客がどうのなのか・・・?
どうしてもお祭り広場に人が集まるんじゃなかろうか・・・?
と、さっぱり予想がつきませんでした。
んがぁ
はい、この通り。
オープン前からたくさんの方がステクロブースに
遊びにきていただきましたぁ



今回はクリスマスキャンドル、
フエルトワッペン、
フェイスペインティング
をご提案させていただきましたが
やっぱり季節柄サンタキャンドルは大人気
ということで、今回の素敵な作品をラインナップ
まずはキャンドル編

定番サンタさん。40キットがあっという間になくなっちゃいました

小学3年生の女の子の作品。
青いリボンがお気に入りなんだって・・・

うきゃ
ウィンクしてる。
大人気ペンギン君ですが、
寒すぎてなかなかロウが柔らかくならず
作りにくかったですね。。。ごめんなさい。
そしてこんな楽しい作品も生まれました。
マシュマロ君

サンタ帽と緑のブーツがキュート
それからこちらもかわいいいですよ

ジンジャーガール。

ポップでしょ。
みんなクリスマスが大好き
まーしゃも大好き
だからプレゼントちょうだい。
あはっ。
次回はワッペン編
イベントリポートを書き終えたら
接続の問題・・・
とかで
ぜーんぶ消えちゃって

ということで
遅くなりましたが
『御礼☆ステーションフェスタ』の
バトンをミルコから受け取りました
まーしゃ

さて24日。
寒風吹きすさむ中、
ステクロオールスターズ

サンタな出で立ちで気合い充分。
まーしゃはミニスカサンタになりたかった。。。。
けど、みんながやめろって。。。
違うもんになるから???
うそ。
さて、ディスプレイも完璧
今回のイベントは第1回目でしたし
お祭り広場と吹き抜けオープンスペース、
そしてステクロブースがある駅前広場の3会場に
分かれておりましたので
集客がどうのなのか・・・?
どうしてもお祭り広場に人が集まるんじゃなかろうか・・・?
と、さっぱり予想がつきませんでした。
んがぁ
はい、この通り。
オープン前からたくさんの方がステクロブースに
遊びにきていただきましたぁ


今回はクリスマスキャンドル、
フエルトワッペン、
フェイスペインティング
をご提案させていただきましたが
やっぱり季節柄サンタキャンドルは大人気

ということで、今回の素敵な作品をラインナップ

まずはキャンドル編
定番サンタさん。40キットがあっという間になくなっちゃいました

小学3年生の女の子の作品。
青いリボンがお気に入りなんだって・・・

うきゃ

大人気ペンギン君ですが、
寒すぎてなかなかロウが柔らかくならず
作りにくかったですね。。。ごめんなさい。
そしてこんな楽しい作品も生まれました。
マシュマロ君
サンタ帽と緑のブーツがキュート

それからこちらもかわいいいですよ

ジンジャーガール。

ポップでしょ。
みんなクリスマスが大好き

まーしゃも大好き

だからプレゼントちょうだい。
あはっ。
次回はワッペン編
2012年11月27日
あきらめました…
ステーションフェスタの記事を
アップしようと書いていたら、
2回も接続問題で消去
(T_T)
書く気がうせたので
また明日書き直します。
いけぽちゃさん、待っててね。
いけぽちゃさん、みんなでのんだコーヒー美味しかったぁ♪
ありがとうございました。
なんだかほっとした。
あったかくって
一生懸命で
楽しかった。
やっぱ私の
スターティング&ベストメンバーは皆さんです(涙)。
久しぶりに素直に
(笑)ったような気がします。
また泣けちゃう…
それから
今日は、寂しいおしらせがありました。
ちゃらおっさんのブログが今日で閉じられるそうです。
なんで?
だけど、そのおかげで
まーしゃの迷いが一つ解消しました。
なに?
まだ秘密。
ちゃらさま。私、12月の中旬から長崎に帰ります。
その前に『どんたく』いきたか。なんでって…
和歌山にいつ帰ってくるか
わからんと。
帰ってこれるかな…(汗)
そんな話もエトセトラ。
アップしようと書いていたら、
2回も接続問題で消去
(T_T)
書く気がうせたので
また明日書き直します。
いけぽちゃさん、待っててね。
いけぽちゃさん、みんなでのんだコーヒー美味しかったぁ♪
ありがとうございました。
なんだかほっとした。
あったかくって
一生懸命で
楽しかった。
やっぱ私の
スターティング&ベストメンバーは皆さんです(涙)。
久しぶりに素直に
(笑)ったような気がします。
また泣けちゃう…
それから
今日は、寂しいおしらせがありました。
ちゃらおっさんのブログが今日で閉じられるそうです。
なんで?
だけど、そのおかげで
まーしゃの迷いが一つ解消しました。
なに?
まだ秘密。
ちゃらさま。私、12月の中旬から長崎に帰ります。
その前に『どんたく』いきたか。なんでって…
和歌山にいつ帰ってくるか
わからんと。
帰ってこれるかな…(汗)
そんな話もエトセトラ。
Posted by cion at
23:12
│Comments(2)
2012年11月27日
魔法の呪文

です。
『ママのお弁当は
世界一おいしいよ♪』
そうやって、のぞきこみ
つまみ食いをする
我が家の娘たち。
今朝、進路に悩む
お姉ちゃんが
『ママ、『だいじょうぶ』って
言って。』
あらあら、何かありましたか…?思春期だもの。
ねっ…。
だから何にも聞かず、言いました
『ママがついてるから
大丈夫、だいじょうぶ。
そのまま全部愛してるよん』
ママの言葉は魔法の呪文。
どんな鎮痛剤よりもやさしくて
どんな胃薬よりもスッキリで
どんなサプリメントよりも
パワー倍増(*⌒▽⌒*)
今日はいいことあるよ。
さっ、気をつけて
いってらっしゃい♪
Posted by cion at
09:13
│Comments(1)
2012年11月26日
マルコ秋の挑戦~その2~
再びミルコです(笑)
で、何故早起きなのかはまた一旦おいといて…(そんなに引っ張るほど大層な事ではありませんけどね)
我が娘、マルコ。先週は新体操の初の公式戦で、ほろ苦い…でも素晴らしい経験をしたところでありますが、ステーションフェスタ前日、23日に、こちらは今年で出場二回目となるピアノのコンサートにエントリーしておりました♪コンサートと言っても、審査員もおりますし、賞もあり、受賞者には本選と言う次なるステージがありますので、つまるところコンクールの様なもので…
今年は新体操の大会と一週間違いと言う過酷なスケジュールで、夏から両方に情熱を注いできたマルコでありましたが、こちらもまた、結果はほろ苦いもので…努力が他の受賞者の子に比べて足りなかったのかも知れませんが、でも、マルコは限られた時間の中で本当によくがんばったと思います!ただ、新体操もそうですが、芸術性を加味したものは往々にして必ずしも本人の最高のパフォーマンスと結果が合致するモノではないのも確かなんですよね…ミスタッチがあっても素敵な演奏、また聞きたくなる演奏があるように、カンペキな演奏をしていても無味乾燥な演奏もあるのも現実で。
けれど、結果は結果。何を語ろうが、コンクールと言う舞台に上がるからには、当然、結果も出したい。参加することだけでも大変素晴らしいことですが、マルコは言いました。金賞、本当に取りたかった。と。きっと彼女なりに金賞を取るという目標にのっとった努力をしてきたんでしょうね…。でも、ひいき目は当然なくはないですが、ノーミスで、タッチも滑らかで、しかも情景豊かな、本当にここ一番の演奏が出来たと思います!
マルコ、本当にお疲れ様でした!悔しかっただろうけど、これで、特訓の日々は一旦終了だよ~♪12月には発表会もあるけれど、そこはめ~いっぱい楽しもうね♪♪
と、言うことで、マルコ試練の秋はこれにて完!
で、何故今朝は早起きさん?ですが、ステクロの表舞台での2012年の最後のお仕事も終え、今年のゴールも見えてきた途端、気がたるんだのでしょうか…ミルコ、昨日から38度超えの発熱です。熱なんて滅多に出さないから夕べは早くに床についたもんだから、4時過ぎにはおめめパッチリ!つらつらとブログに向かっている次第です(笑)残念ながら、まだ熱は下がりきらず、今朝は喉が狭い…熱い…苦しい…なので、家族を送り出したら、早々に病院に駆け込もうと思います!
だって、今週から年末に向けて、あちらこちらでお遊びアポしてるんですもの♪♪寝込んでなんかいられません!
今日もいち
で、何故早起きなのかはまた一旦おいといて…(そんなに引っ張るほど大層な事ではありませんけどね)
我が娘、マルコ。先週は新体操の初の公式戦で、ほろ苦い…でも素晴らしい経験をしたところでありますが、ステーションフェスタ前日、23日に、こちらは今年で出場二回目となるピアノのコンサートにエントリーしておりました♪コンサートと言っても、審査員もおりますし、賞もあり、受賞者には本選と言う次なるステージがありますので、つまるところコンクールの様なもので…
今年は新体操の大会と一週間違いと言う過酷なスケジュールで、夏から両方に情熱を注いできたマルコでありましたが、こちらもまた、結果はほろ苦いもので…努力が他の受賞者の子に比べて足りなかったのかも知れませんが、でも、マルコは限られた時間の中で本当によくがんばったと思います!ただ、新体操もそうですが、芸術性を加味したものは往々にして必ずしも本人の最高のパフォーマンスと結果が合致するモノではないのも確かなんですよね…ミスタッチがあっても素敵な演奏、また聞きたくなる演奏があるように、カンペキな演奏をしていても無味乾燥な演奏もあるのも現実で。
けれど、結果は結果。何を語ろうが、コンクールと言う舞台に上がるからには、当然、結果も出したい。参加することだけでも大変素晴らしいことですが、マルコは言いました。金賞、本当に取りたかった。と。きっと彼女なりに金賞を取るという目標にのっとった努力をしてきたんでしょうね…。でも、ひいき目は当然なくはないですが、ノーミスで、タッチも滑らかで、しかも情景豊かな、本当にここ一番の演奏が出来たと思います!
マルコ、本当にお疲れ様でした!悔しかっただろうけど、これで、特訓の日々は一旦終了だよ~♪12月には発表会もあるけれど、そこはめ~いっぱい楽しもうね♪♪
と、言うことで、マルコ試練の秋はこれにて完!
で、何故今朝は早起きさん?ですが、ステクロの表舞台での2012年の最後のお仕事も終え、今年のゴールも見えてきた途端、気がたるんだのでしょうか…ミルコ、昨日から38度超えの発熱です。熱なんて滅多に出さないから夕べは早くに床についたもんだから、4時過ぎにはおめめパッチリ!つらつらとブログに向かっている次第です(笑)残念ながら、まだ熱は下がりきらず、今朝は喉が狭い…熱い…苦しい…なので、家族を送り出したら、早々に病院に駆け込もうと思います!
だって、今週から年末に向けて、あちらこちらでお遊びアポしてるんですもの♪♪寝込んでなんかいられません!
今日もいち
Posted by cion at
06:09
│Comments(7)
2012年11月26日
御礼☆ステーションフェスタ
おはようございます。早朝ですが、マーシャではなくミルコです(笑)なぜ今朝はこんなに早起きさん?はまた別の記事にて…
11月24日日曜日、寒風吹きすさぶ中、たくさんの方々にお越しいただきまして、ステクロ一同感謝感激雨霰にございます
ふじと台に今年、新設された駅でのイベント、と言うことで、オープンまでは人出も何もかも解らなかったのですが、オープン前から「何時からですか~?」と声をかけて下さる方も何人かいらして、クリスマスムード満載のBGMとディスプレイの甲斐あってか、あれよあれよと言う間に体験ブースは満杯に
新作キャンドルはあっと言う間に品切れに
残念ながらキャンドルを体験出来なかった皆様、本当にごめんなさいね
新デザインがドーンと増えたフェイスペイントも大盛況で、中には「これからお誕生日パーティーなんです
」なんてハッピーな姉妹もいらっしゃいましたね
不動の人気のフェルトワッペンも写真立てデコレーション今回はたくさんのお子様のみならず、大人の方も多くお見受け致しました
残念ながら、今回はミルコ写真を全然撮っておらず、作品集はまた別のスタッフからの投稿をお待ち下さいませ~
(マーシャ♪パス!!笑)
と言うことで、一日あいてしまいましたが、イベントに参加して下さった皆様、今回もまたたくさんの笑顔をありがとうございました
そしてかなり寒い中のイベントでしたので、皆様、風邪などひいてないと良いのですが…
さぁ!既に冷たい雨が降っておりますが、新しい一週間、スタートです
11月24日日曜日、寒風吹きすさぶ中、たくさんの方々にお越しいただきまして、ステクロ一同感謝感激雨霰にございます

ふじと台に今年、新設された駅でのイベント、と言うことで、オープンまでは人出も何もかも解らなかったのですが、オープン前から「何時からですか~?」と声をかけて下さる方も何人かいらして、クリスマスムード満載のBGMとディスプレイの甲斐あってか、あれよあれよと言う間に体験ブースは満杯に

新作キャンドルはあっと言う間に品切れに


新デザインがドーンと増えたフェイスペイントも大盛況で、中には「これからお誕生日パーティーなんです


不動の人気のフェルトワッペンも写真立てデコレーション今回はたくさんのお子様のみならず、大人の方も多くお見受け致しました

残念ながら、今回はミルコ写真を全然撮っておらず、作品集はまた別のスタッフからの投稿をお待ち下さいませ~

(マーシャ♪パス!!笑)
と言うことで、一日あいてしまいましたが、イベントに参加して下さった皆様、今回もまたたくさんの笑顔をありがとうございました

そしてかなり寒い中のイベントでしたので、皆様、風邪などひいてないと良いのですが…
さぁ!既に冷たい雨が降っておりますが、新しい一週間、スタートです

2012年11月23日
見たよ!いけぽちゃさん
見たみたミターーーーっ

明日開催の
『ステーションフェスタ』告知。
MCのてっちゃんとの掛け合いもええ感じぃ~
てっちゃん、ステクロのこと知ってるから
よろしくいうといてぇ
Bっちんもうまくしゃべってたぁ
ククク。
で、
いけぽちゃさん
とんがり帽似合ってたよぉーーーーん

ステクロのことも
宣伝してくれてたぁ

フェイスペインティングね。。。
担当カノコ燃えてるぜい

明日はいっぱい来てねぇ―っっ
がんばるもーん
で、sぎやん。
バイトですが、うちとこの娘1号が喜んで伺うそうです。
よろしくお願いしますぅ
で、余談ですがその後のフォルテ情報。
復刻メニュー、
実はまーしゃも少し手伝ったんだよーん!!
みんな食べにいってねぇ~


明日開催の
『ステーションフェスタ』告知。
MCのてっちゃんとの掛け合いもええ感じぃ~

てっちゃん、ステクロのこと知ってるから
よろしくいうといてぇ

Bっちんもうまくしゃべってたぁ
ククク。
で、
いけぽちゃさん

とんがり帽似合ってたよぉーーーーん

ステクロのことも
宣伝してくれてたぁ

フェイスペインティングね。。。
担当カノコ燃えてるぜい


明日はいっぱい来てねぇ―っっ
がんばるもーん

で、sぎやん。
バイトですが、うちとこの娘1号が喜んで伺うそうです。
よろしくお願いしますぅ
で、余談ですがその後のフォルテ情報。
復刻メニュー、
実はまーしゃも少し手伝ったんだよーん!!
みんな食べにいってねぇ~
2012年11月23日
ステーションフェスタ♪



ステクロブースでは
「サンタキャンドルをつくろう!」
「ふぇるとワッペンをデコっちゃおう!」
これに加え、「フェイスペイント」も
ALL100円でご提供いたします(o^∀^o)
で、やっと。
フェイスペイントの図案が出来上がりました(;^_^A
今まで不動の人気の、クロネコ、さくらんぼやリンゴもありますよ〜。
新作は
雪だるま
パンダ
etc
あと
お祭り広場で踊られるメンバーのみなさんの衣装にも映えるような
目力アップ↑↑↑できそうなモチーフもご用意しました(^-^)v
ステクロ体験ブースは
西側広場
です♪
皆様の明日のお越しをお待ちしております♪
Posted by cion at
15:11
│Comments(0)
2012年11月22日
ステテコinクローゼット!?
こらぁ~っっ
『ステテコinクローゼット』って誰やねん
『おしゃれ桐ダンス』
とかも言うてたでしょ・・・

んでもって
『捨て猫黒(=^・^=)』
ちゃうちゃう~っっっ
ちゃうしよーーーーーーっっ


はい。こんばんは、
『わかやまsutekiクローゼット』のまーしゃ
いけぽちゃさんより
コメントが届いておりますので
ご紹介を・・・

明日、23日(祝・金)
テレビ和歌山にて
ステーションフェスタの
PRをさせて頂くことになりました。
時間は午後6時30分から5分程度
暇を持て余してたら見てね(^^;;

いけぽちゃさんが出るんかなぁ~???
サンタの衣装で出るんかなぁ~???
えっ!?それとも
銀魂ちっくなよさこい!?のいでたち

いけぽちゃさんの正体は、いかに?
みなさん、みてねーーー
『ステテコinクローゼット』って誰やねん

『おしゃれ桐ダンス』
とかも言うてたでしょ・・・


んでもって
『捨て猫黒(=^・^=)』
ちゃうちゃう~っっっ

ちゃうしよーーーーーーっっ



はい。こんばんは、
『わかやまsutekiクローゼット』のまーしゃ

いけぽちゃさんより
コメントが届いておりますので
ご紹介を・・・


明日、23日(祝・金)
テレビ和歌山にて
ステーションフェスタの
PRをさせて頂くことになりました。
時間は午後6時30分から5分程度
暇を持て余してたら見てね(^^;;

いけぽちゃさんが出るんかなぁ~???
サンタの衣装で出るんかなぁ~???
えっ!?それとも
銀魂ちっくなよさこい!?のいでたち


いけぽちゃさんの正体は、いかに?
みなさん、みてねーーー


2012年11月21日
ウィンター・ステクロガーデン
ステクロガーデンの冬収穫。

ホウレンソウもニンジンも
冬はなかなか
大きくなりません。。。
んがぁ
このベビーリーフを食べるのが
最高の贅沢
今日は大地の恵みを
ダイレクトに味わいたかったので
オイルフォンデュでいただきましょう

オイルはオリーブオイルをゆっくり熱して
ガーリックの風味をしっかり移しました。
塩、ブラックペッパー、パセリのみじん切りも少々加えてね。
ん~まい
ニンジンは皮つきで
(無農薬バンザイ!!)
いただきましたので
土のにおいがします。
ナンも焼いてみました。

照り焼きチキンとトマトと
ほうれん草としいたけのバター炒めを巻いて
ぱくっ
やっぱ、ワインでしょうか・・・
でもビールあけちゃった
どっちもいくか・・・
うきゃ
呑んべえ、まーしゃ
やっぱ冬が大好きです。

ホウレンソウもニンジンも
冬はなかなか
大きくなりません。。。
んがぁ
このベビーリーフを食べるのが
最高の贅沢

今日は大地の恵みを
ダイレクトに味わいたかったので
オイルフォンデュでいただきましょう


オイルはオリーブオイルをゆっくり熱して
ガーリックの風味をしっかり移しました。
塩、ブラックペッパー、パセリのみじん切りも少々加えてね。
ん~まい

ニンジンは皮つきで
(無農薬バンザイ!!)
いただきましたので
土のにおいがします。
ナンも焼いてみました。

照り焼きチキンとトマトと
ほうれん草としいたけのバター炒めを巻いて
ぱくっ

やっぱ、ワインでしょうか・・・
でもビールあけちゃった

どっちもいくか・・・
うきゃ

呑んべえ、まーしゃ

やっぱ冬が大好きです。
2012年11月21日
歩いていこう♪
おはようございます。
まーしゃです。
今日は朝から病院です。
20代に大病してからずっと
通院生活。
8年前に後遺症がでてから
投薬生活。
布団かぶって
泣いたこともあります。
暗いトンネルの中から
抜け出せず
あがいて、もがいたことも
あります。
最近はつらい副作用も受け入れました。
身体がよわけりゃ弱いなり。
まーしゃはまーしゃ。
…
って、いけぽちゃさん。
この間、そんな言葉をくれましたね。ありがとうございました。
きっと、そんなつもりでくれた
言葉ではなかったでしょうが
なんだか救われた気がしました♪
今、闘病している人。
だいじょうぶ、だいじょうぶ。
できないことも増えたけど
できることもありますよ。
走れなければ歩けばいい。
歩くことも出来なくなったら、
風を感じたらいい。
空、青空です
まーしゃです。
今日は朝から病院です。
20代に大病してからずっと
通院生活。
8年前に後遺症がでてから
投薬生活。
布団かぶって
泣いたこともあります。
暗いトンネルの中から
抜け出せず
あがいて、もがいたことも
あります。
最近はつらい副作用も受け入れました。
身体がよわけりゃ弱いなり。
まーしゃはまーしゃ。
…
って、いけぽちゃさん。
この間、そんな言葉をくれましたね。ありがとうございました。
きっと、そんなつもりでくれた
言葉ではなかったでしょうが
なんだか救われた気がしました♪
今、闘病している人。
だいじょうぶ、だいじょうぶ。
できないことも増えたけど
できることもありますよ。
走れなければ歩けばいい。
歩くことも出来なくなったら、
風を感じたらいい。
空、青空です
Posted by cion at
11:31
│Comments(5)
2012年11月20日
ふわっトロ♪はママの味

オムライスぅ〜(*⌒▽⌒*)
我が家のオムライスは
ふわふわ卵。
今日はちょっとリッチに
デミグラスソースかけちゃいましたぁ♪
おいちぃ〜♪
(≧∀≦)
本日も完食。
ありがとうございましたぁー
Posted by cion at
20:55
│Comments(0)
2012年11月20日
本日のステクロ会~S井さん見てるゥ?の巻3~
こんばんは、まーしゃ
です。
さて24日開催の『ステーションフェスタ』。
本日全準備整いましたぁ~
今回はクリスマスグッズ作り体験ということで
メンバー全員
サンタ帽をかぶって参加いたしまぁーっす!!

・・・で、
いけぽちゃさんの
サンタ衣装も持っていきますので
よろしくぅ



ち・な・み・に
いけぽちゃさんの帽子だけ

光るからぁぁぁぁぁぁ


イルミネーションも持って行って
ディスプレイもがんばるもーーーん
テレ和歌さん電源確保よろしくぅ。
ということで、
ほっと一息ティータイム
今日はお菓子もクリスマスぅ

きゃん
かわいくって食べれなーい
(このクッキーに『ルシュクリエ』の
鎌田先生に教えてもらったアイシングを施したら
めっちゃかわいいやろな・・・)
・・・って、いっぱい食べたやろっ

さて、ステクロなんですがぁ・・・
あのぉ~
実はぁ・・

この話はまた今度
。

さて24日開催の『ステーションフェスタ』。
本日全準備整いましたぁ~

今回はクリスマスグッズ作り体験ということで
メンバー全員
サンタ帽をかぶって参加いたしまぁーっす!!

・・・で、
いけぽちゃさんの
サンタ衣装も持っていきますので
よろしくぅ




ち・な・み・に
いけぽちゃさんの帽子だけ

光るからぁぁぁぁぁぁ



イルミネーションも持って行って
ディスプレイもがんばるもーーーん

テレ和歌さん電源確保よろしくぅ。
ということで、
ほっと一息ティータイム

今日はお菓子もクリスマスぅ


きゃん


(このクッキーに『ルシュクリエ』の
鎌田先生に教えてもらったアイシングを施したら
めっちゃかわいいやろな・・・)
・・・って、いっぱい食べたやろっ


さて、ステクロなんですがぁ・・・
あのぉ~
実はぁ・・

この話はまた今度

2012年11月20日
マルコ秋の挑戦~その1~
こんばんはミルコです
各地で紅葉の見頃を迎え、行楽に最高の季節到来ですね。
また色々な美味しいものに舌鼓を打つ季節でもありますよね。
我が家の秋は今年、お出掛け気分とは少しばかり無縁の日々を送っております
と言うのも、我が娘マルコの、情熱を注いでおりますピアノのコンクール、そして、この夏から更に勢いを増して燃えている新体操の秋季大会が催されるからなのであります。
そしてまず、昨日一昨日の週末、新体操の本番を迎え、夏から休みなく練習してきた成果を出すべく頑張ってきましたよ~
結果は…本人はたいそう肩を落としていた、とだけ言っておきましょうか(^_^;)
なにぶん、得点競技、順位をつける競技、必ずしも本人の努力が結果と合致するものではなく…
けれど私は胸を張って言いたい!マルコ、あなたは本当によく頑張った!
ママからおっきなハナマルをあげます
パパからピカピカの金メダルをあげます
マルコが結果をみて一言『悔しい』とうつむいて背中を向けて肩を落とし…でも暫くして振り向いた時には『でもめっちゃ楽しかった』と満面の笑みが
先生が仰いました。
成長には順序がある。いつかは成績を、得点を意識して競技しなければいけない時はくる。けれど、今はまだ、それまでの過程を大事にして欲しい。今出せる力を出し切ること。努力を惜しまないこと。そして悔しさは必ず人を成長させる。そして何より楽しんでほしい、と。
昨今、先生、という存在がお友達化するような時代に違和感を感じている私ですが、上手く言えませんが、そう言う目線を子どもに合わせてくれる先生ももちろん大切ですが、やはり、厳しさのある先生、指針を示してくれる先生、というのは子ども達の成長には、やはり欠かせないと感じています。
厳しくシビアな世界で、マルコも大変な思いも多々あるでしょうが、どうか、この厳しい世界で、シビアな世界で、たくさんの素晴らしい出逢いや経験をしてもらえたらな…とただただ祈る母
大きな山場は1つ終えましたが、また今日から新たな一歩のスタート!次なる目標に向けて早くもスタートを切ったマルコなのでした…頑張れ
各地で紅葉の見頃を迎え、行楽に最高の季節到来ですね。
また色々な美味しいものに舌鼓を打つ季節でもありますよね。
我が家の秋は今年、お出掛け気分とは少しばかり無縁の日々を送っております

と言うのも、我が娘マルコの、情熱を注いでおりますピアノのコンクール、そして、この夏から更に勢いを増して燃えている新体操の秋季大会が催されるからなのであります。
そしてまず、昨日一昨日の週末、新体操の本番を迎え、夏から休みなく練習してきた成果を出すべく頑張ってきましたよ~

結果は…本人はたいそう肩を落としていた、とだけ言っておきましょうか(^_^;)
なにぶん、得点競技、順位をつける競技、必ずしも本人の努力が結果と合致するものではなく…
けれど私は胸を張って言いたい!マルコ、あなたは本当によく頑張った!
ママからおっきなハナマルをあげます

パパからピカピカの金メダルをあげます

マルコが結果をみて一言『悔しい』とうつむいて背中を向けて肩を落とし…でも暫くして振り向いた時には『でもめっちゃ楽しかった』と満面の笑みが

先生が仰いました。
成長には順序がある。いつかは成績を、得点を意識して競技しなければいけない時はくる。けれど、今はまだ、それまでの過程を大事にして欲しい。今出せる力を出し切ること。努力を惜しまないこと。そして悔しさは必ず人を成長させる。そして何より楽しんでほしい、と。
昨今、先生、という存在がお友達化するような時代に違和感を感じている私ですが、上手く言えませんが、そう言う目線を子どもに合わせてくれる先生ももちろん大切ですが、やはり、厳しさのある先生、指針を示してくれる先生、というのは子ども達の成長には、やはり欠かせないと感じています。
厳しくシビアな世界で、マルコも大変な思いも多々あるでしょうが、どうか、この厳しい世界で、シビアな世界で、たくさんの素晴らしい出逢いや経験をしてもらえたらな…とただただ祈る母

大きな山場は1つ終えましたが、また今日から新たな一歩のスタート!次なる目標に向けて早くもスタートを切ったマルコなのでした…頑張れ

Posted by cion at
06:34
│Comments(1)