2012年03月29日
打ち上げ!?


フルメンバーにより
年明けからのびのび(^_^;)だった新年会と打ち上げと交流会を
ホテルグランヴィアの
ダィニングM(ミュウ)にて開催。
只今『春の味覚バイキング』
開催中。
ランチ大人1580円。
子ども1000円。
子どもたちは手作りアイスに夢中(*⌒▽⌒*)
わいわいガチャガチャ
話しまとまってるんだかなんだかわからない…
ですが、みんなとおしゃべりしながらのお食事はたのしいな。
次は花見やっ(^^)/\(^^)
そうそう、ステクロ5月に
2件のイベントにお邪魔します。詳細はまた後日。
お楽しみにぃ〜(^-^)/~~
Posted by cion at
13:19
│Comments(0)
2012年03月20日
〆はやっぱり…
ビッグオーシャン!
写真はありません(笑)動画もありません(笑)
オルカがまだ元気だった頃から、ショーを肉眼で楽しみたいので、我が家はシャッターを誰一人きらないのです(笑)
今日は赤ちゃんイルカが二頭デビューしてました♪演技をすると言うよりはトレーナーさんに「遊んで〜♪」とせがんでる様なほのぼの系でした。
そして閉園は待たず帰路につき、とれとれ○○ではなくちょっと田辺市に入った所の廻鮮心鮨にてお夕飯。本まぐろ大変美味しかったです♪寒かったので鯛の赤だしも身心に染みる旨さでした(笑)
さっ後少しで冬休み。
なかなか春めいてきませんが、年度末、気合い入れて頑張ります!
写真はありません(笑)動画もありません(笑)
オルカがまだ元気だった頃から、ショーを肉眼で楽しみたいので、我が家はシャッターを誰一人きらないのです(笑)
今日は赤ちゃんイルカが二頭デビューしてました♪演技をすると言うよりはトレーナーさんに「遊んで〜♪」とせがんでる様なほのぼの系でした。
そして閉園は待たず帰路につき、とれとれ○○ではなくちょっと田辺市に入った所の廻鮮心鮨にてお夕飯。本まぐろ大変美味しかったです♪寒かったので鯛の赤だしも身心に染みる旨さでした(笑)
さっ後少しで冬休み。
なかなか春めいてきませんが、年度末、気合い入れて頑張ります!
Posted by cion at
23:31
│Comments(1)
2012年03月20日
パンダもいろいろ( 笑)


Posted by cion at
23:20
│Comments(0)
2012年03月20日
2012年03月20日
2012年03月20日
2012年03月20日
2012年03月20日
2012年03月20日
2012年03月14日
チョコ

娘はバレンタインデーのお返しに、メモ帳を頂いてきました♪
ただし、女の子から(;^_^A
ミルコからバレンタインに頂いた『チョコレートミルクプリン』を、おやつに作ってみました(*^_^*)
娘は「おいし〜♪」と食べております!
Posted by cion at
15:19
│Comments(0)
2012年03月13日
グッズ販売
雨や雪の降る悪天候の中、学校グッズ販売にたくさんお越しいただきましてありがとうございました
学校グッズをお買い上げ頂いた皆様、ありがとうございました
ひき続き、出張販売もしています

日時・場所はご相談させて頂きますので、ブログにコメントをお願いします

学校グッズをお買い上げ頂いた皆様、ありがとうございました

ひき続き、出張販売もしています


日時・場所はご相談させて頂きますので、ブログにコメントをお願いします

Posted by cion at
17:20
│Comments(0)
2012年03月11日
2012年03月07日
大玉

『大玉ミルキー』はどこでしょう?
わかりましたか?
正解は 「真ん中」 (*^_^*)♪
娘が「おやつ食べる〜♪」と出したら、『大玉』出ました!
久々に見ました(*^_^*)
いいことあるかも〜↑↑↑
Posted by cion at
15:32
│Comments(1)
2012年03月05日
2012年03月05日
2012年03月05日
防災グッズ

防災意識が高まったこの1年。
電力関係の仕事につく
旦那くんに
「この規模の震災が
関西でおきたらどうなるん?」
と聞いてみた。
案の定、
「間違いなく帰れません」
と解答。
そうやろな。現場監督帰ったら
進むもんも進まんやろし。
ということは、
私一人で子どもたちを守って
いかなきゃならないわけで、
とはいってもいつ起きるかわからないし…(._.)_
そこで、防災グッズの準備を念入りにすることに。
着替えや非常食はもちろん、ラジオ、懐中電灯、ろうそく…
震災時、電話やメールが使えなかったため伝言板が唯一の連絡手段だったとか。そのため画用紙やサインペンが不足したというので、お絵かき帳とペンをビニール袋に入れた。あと災害時伝言ダイヤルの仕方もプリントアウトして同封した。
「地震が起きても
パパは帰れません。そのかわり、みんなの安心・安全のため働いているから誇りに思いなさい」
と、子どもたちには話した。
「ママがどこにいるか
わからない」となっても、
ここに緊急セットを準備しているから2、3日は大丈夫。
自分の身は自分で守るんやで。
もしものことを考えて
家族全員が映った写真も同封。
何かメッセージを書いておこうと思ったがどうしても遺言めいて
泣けてくる(T_T)。
そこで旦那くんに
役をふってみた。
そしたら…
「必ず帰って来るから
待っとれっっ!!」と。
さすがや。
ポジティブな男。
考えてみれば、
彼が一番危険かもしれない。
どうか、無事でいてください。
祈る。
私も前向きに
「ママは必ずみんなを
迎えにくるから、
とにかく逃げて逃げて
生きるんやで」。
2012年03月05日
いちめんの菜の花
詩人 山村暮鳥より
『雪』
きれいな
きれいな
雪だこと
畑も
屋根も
真っ白だ
きれいでなくって
どうしましょう
天からふってきた雪だもの
おはようございます。マーシャ
です。
雨ですね
気圧の変化に弱いのか・・・
雨の日はなんだか頭が痛いです。
が、最近は「現在(いま)、私は地球を感じているのだ」と
思うことにしました。
そこで思い出したのが
紹介した山村暮鳥の作品です。
文字配列に特徴があり、
文章に視覚的効果も楽しめます。
「どこ?」
と思った人は
もう一度見てください。
何か感じた人は今、感性が研ぎ澄まされているのかも・・・(^^♪
私は詩の最後『天からふってきた雪だもの』を詠むたびに
なんだか心があらわれるような気になります。。。
それではもう一作品
『風景 純銀もざいく』
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
かすかなるむぎぶえ
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
ひばりのおしゃべり
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
やめるはひるのつき
いちめんのなのはな。
今日は啓蟄。
春はもうすぐそこですよ。

和歌山市 四季の郷公園より
『雪』
きれいな
きれいな
雪だこと
畑も
屋根も
真っ白だ
きれいでなくって
どうしましょう
天からふってきた雪だもの
おはようございます。マーシャ

雨ですね

気圧の変化に弱いのか・・・
雨の日はなんだか頭が痛いです。
が、最近は「現在(いま)、私は地球を感じているのだ」と
思うことにしました。
そこで思い出したのが
紹介した山村暮鳥の作品です。
文字配列に特徴があり、
文章に視覚的効果も楽しめます。
「どこ?」
と思った人は
もう一度見てください。
何か感じた人は今、感性が研ぎ澄まされているのかも・・・(^^♪
私は詩の最後『天からふってきた雪だもの』を詠むたびに
なんだか心があらわれるような気になります。。。
それではもう一作品
『風景 純銀もざいく』
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
かすかなるむぎぶえ
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
ひばりのおしゃべり
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
やめるはひるのつき
いちめんのなのはな。
今日は啓蟄。
春はもうすぐそこですよ。

和歌山市 四季の郷公園より
2012年03月04日
子育てフェスタ

かわいい
ふえるとパッチンピン購入。
私が引っ越してきたときは
こんなに活動してなかったと思う子ども関連グループ。
今のママはみんな
素敵ですね。
Posted by cion at
20:38
│Comments(3)
2012年03月04日
雛祭り
カノコのキッチンブログはいつ読んでも胃袋ロックオン!されちゃいますよね〜♪♪♪
\(≧▽≦)/
ハートのいちごだなんて素敵過ぎ〜♪いちごモリモリのケーキはさすがラブリ〜YU〜ですね♪
昨日はミルコ&マルコ(パパはゴルフディの為お昼は欠席…)はおじいちゃまからご招待されて、初めてお料理屋さんのちらし寿司でお祝いをいたしましたよ♪従姉のお姉ちゃんとマルコだけは特注の雛ちらし(*^▽^)/★*☆♪
一般の我々より遥かに豪華絢爛でございました☆
(写メしなかったとは…無念)
おじいちゃまありがとうございました(^3^)/
夜はママのイクラ大盛りちらし寿司の予定でしたが、予定時間より大幅におじいちゃんちで過ごしちゃったので、おじいちゃん達と普通に晩御飯になりました(笑)
いつもよりお雛様を出すのがだいぶ遅かったので、今年はお雛様展示、一週間、延長します♪
お嫁に行けなくなっちゃう?ん〜大丈夫…うん…きっと大丈夫!
だよね?
(笑)
\(≧▽≦)/
ハートのいちごだなんて素敵過ぎ〜♪いちごモリモリのケーキはさすがラブリ〜YU〜ですね♪
昨日はミルコ&マルコ(パパはゴルフディの為お昼は欠席…)はおじいちゃまからご招待されて、初めてお料理屋さんのちらし寿司でお祝いをいたしましたよ♪従姉のお姉ちゃんとマルコだけは特注の雛ちらし(*^▽^)/★*☆♪
一般の我々より遥かに豪華絢爛でございました☆
(写メしなかったとは…無念)
おじいちゃまありがとうございました(^3^)/
夜はママのイクラ大盛りちらし寿司の予定でしたが、予定時間より大幅におじいちゃんちで過ごしちゃったので、おじいちゃん達と普通に晩御飯になりました(笑)
いつもよりお雛様を出すのがだいぶ遅かったので、今年はお雛様展示、一週間、延長します♪
お嫁に行けなくなっちゃう?ん〜大丈夫…うん…きっと大丈夫!
だよね?
(笑)
Posted by cion at
20:30
│Comments(0)
2012年03月04日
和歌山ラーメン~丸イ編
和歌山ラーメン
丸イ2号店へいってきました。

九州出身の私は実は和歌山ラーメンは苦手。
だって、ラーメン麺じゃないんんだもん。。。
そんな私が行きたかった丸イラーメン。
ここはネギがぎっしり
写真はふつうの量だそうです。
ネギ好きにはたまんないよねぇ~

ラーメンといっしょに餃子もオーダー。
小ぶりで薄皮がまたまた私好み
ニンニクも効いていて美味。
ん~だけど、しばらく口臭は臭いかな
すまん。
丸イ2号店へいってきました。

九州出身の私は実は和歌山ラーメンは苦手。
だって、ラーメン麺じゃないんんだもん。。。
そんな私が行きたかった丸イラーメン。
ここはネギがぎっしり

写真はふつうの量だそうです。
ネギ好きにはたまんないよねぇ~


ラーメンといっしょに餃子もオーダー。
小ぶりで薄皮がまたまた私好み

ニンニクも効いていて美味。
ん~だけど、しばらく口臭は臭いかな

すまん。