2014年04月30日
この道を過ぎれば


竹の道を
過ぎれば
三年越しに会いたかった
あの場所へ、、、
今年こそは、と。
念願の
あの場所へ。
Posted by cion at
22:37
│Comments(0)
2014年04月30日
見頃は過ぎれど、、、

まだまだ続きます。
祇園から歩いて円山公園へ。
もちろんお目当てはこちら。
この桜、樹齢80年だとか。
先代の桜はなんでも200年生きたというから、まだまだひよっこの桜でしょうが
夕焼けに染まる花は
なんとも妖艶、それでいて神秘的。
あまりの美しさに
茫然と見入ってしまい
そして、なぜかしら?
涙まででてきてしまいました。
ライトアップされると
表情は一変、
それはちょっとおどろおどろしく
今にも暴れ出しそうな迫力。
圧巻の桜絵巻に魅せられたひと時でした。
すでに、桜は散ってしまったでしょうが
きっと今は紅雨に浸されて
清々しい緑の手足を伸ばしていることでしょう。
今話題のスピリチュアルスポット。
たくさんあるけれど、
私は80才になっても人を魅了する
この桜からの『気』をいただくことは
どんなアンチエーチング法より
有力じゃないかしら?と。
花びら一枚押し花に
持っておこうと思います。
Posted by cion at
09:25
│Comments(0)
2014年04月29日
異人さんスナップ

何気ないビルの隙間に
異人さんがいっぱい
なんで(?¬_¬)
聞いてみたら
この風景が素敵なんだとか。
伝説の生き物『鳳凰』が
本当に飛んでいそう、、、
それがとてもオリエンタルで
ビューティフルで
ナイス!(≧∇≦)bなのだと。
ちなみに日本人はほとんど立ち止まっておりませんでした。
あまりに近くにありすぎて
きづかない、
のでしょう、、、。
(´-ι_-`)
当たり前って思う景色が
実はとても 素晴らしい
日常スナップ
大切なものほど
無碍に扱うのよねー
Posted by cion at
21:43
│Comments(0)
2014年04月29日
横に立ってる人は?


ご縁がありまして
なんと、都おどりを鑑賞。
(^o^)
素敵(*´∀`*)ノヾ(o´∀`o)ノ素敵。
娘達は
『ママ、アウェイな感じがする』。
(^_^;)(^_^;)
というのも
駐車場には
ピカピカのベンツに
シィーマにエトセトラ。
運転手さんが横に立って待っておられる光景を目の当たりにしたからです。(;^_^A
『こんな世界がほんまにあるんや(*_*)』
『大丈夫、大丈夫。堂々としときぃー
(^o^)』
踊りはもちろんですが
演奏の
地方(じかた)さんが
凛としていて素晴らしく、
憧れマックス。
ほんまもんに触れることは
人生を美しく、豊かに、彩ってくれますね。
Posted by cion at
17:53
│Comments(0)
2014年04月29日
ほし、星、ほしーい



『星』。
五芒星(ごぼうせい)
と言われるもので、
5つの要素を並列的に図案化できる形として、
世界中で魔術の記号とされ守護に用いられているのだとか。
難しいことは解らないけれど(^0^;)
境内はとにかく、この星形がいっぱいで
星好きまーしゃと娘達は
なんだかアゲアゲ(^o^)。
すべてがかわいく見えてしまう。
もちろん、
お守りにもこの五芒星は使われているのであれもこれもと欲しくなってしまう。
Posted by cion at
11:14
│Comments(0)
2014年04月28日
そうだ京都へ行こう〜晴明神社



平等院鳳凰堂の旅ブログのつづき。
続いては
陰陽師といえばこの方
安倍晴明。
近年の占いブームに相乗して
女子の参拝者が目立ちます。
しかし、
晴明公は知識を増やすために
数え切れないほどの書物を読み、
毎日のように
日や月、星を眺め、自然の異変を感じ、
そして、花や虫にも優しかったと言います。
経験豊富で知識もあり
それでいてやさしい。
陰陽師とは占いというより、
心理カウンセラーのような感じでしょうか?
きっと、モテたかと(^o^)
さて、晴明公にお祈りすれば、
不思議な霊の利益を受ける事ができ、
様々な災いから身を守り、
病気や怪我が治る…」
そう(´▽`)ノ(≧∇≦)b
Posted by cion at
23:05
│Comments(0)
2014年04月28日
フォルテフラワーフォトコンテスト


フラワーフォトコンテストを開催するそうな。(7月より受け付け開始)
賞品がフォルテ全館共通お買い物券1万円とか
天の里ランチペア券など
(≧∇≦)b(≧∇≦)b
これは狙い目なのだー(^o^)
応募して
ゲットだぜぇ(*´∀`*)ノ
Posted by cion at
16:51
│Comments(0)
2014年04月27日
差し入れ〜

って、今日も休みなく休憩なく
働いた(*_*)
お客様多かったんよー
ありがたや、ありがたや。
Posted by cion at
22:49
│Comments(0)
2014年04月27日
ガラガラ〜


1000円以上お買い物すると1回ガラガラ抽選できますよー(^o^)
昨日から5月6日まで。
今なら景品豊富(^o^)
お絵描き動物園もぬりえもあるよん!
今日はコンサートもありますし、
マジカルミュージックも開催中!
ぜひ、ぜひ
中心市街地へ
Posted by cion at
10:54
│Comments(0)
2014年04月27日
イベント日和

いいお天気ですね〜(*´∀`*)ノ
今日はいろんなところでイベントが
催されますので
お出掛けが楽しいかと。
(*⌒▽⌒*)(*⌒▽⌒*)
皆様、心地よい春の1日を
お楽しみください。
で、私は本日もおしごとで
ございますー(^0^;)
まずはお弁当作らなきゃ。
Posted by cion at
06:13
│Comments(0)
2014年04月26日
熊の牛


帰宅すると、友人達から
『おめでとう』(´▽`)ノ(*⌒▽⌒*)。
と、熊野牛の寿司を
食べさせてもらいましたー(^o^)
えっ!?何の?(*_*)
いやぁ、私、誕生日だったんですよー
(^0^;)
『甘いの嫌いやからショートケーキにしといたでー』って、
ろうそく多くない?
『派手なほうがええし、もっともっと生きてもらわな、、』と娘達。
九州の実家ファミリー。
心友達、
そして海外のだーりんとそのteamの皆さんにまで国際電話で
ハッピーバースデー歌ってもろた
(^o^)♪(^o^)♪(^o^)♪(^o^)♪
わーい!
もっと、英語勉強しやな、なー。
(^0^;)(^0^;)
すっかり忘れてたもんで(^0^;)
ほんまにサプライズでしたー。
ここんとこ
体調不良でご心配おかけしておりましたので、今年は元気に心丈夫に
精進したいと思っております。
皆様、愛してるよー
サンキュー(≧∇≦)b(≧∇≦)b(≧∇≦)b(≧∇≦)b(≧∇≦)b(≧∇≦)b(≧∇≦)b
Posted by cion at
23:49
│Comments(0)
2014年04月26日
タイガーコペンハーゲン



アメリカ村にある
北欧の100円ショップ(といっても100円のものは少ないけどね(^0^;)。、、、)
『タイガーコペンハーゲン』へ。
一時は入場制限があったり
休業したり(*_*)でしたが
どうやら落ち着いたようです。
いやあ〜(*´∀`*)ノん
かわゆすなぁー
カラーリングが美しく
ディテール高いです(^o^)
ハンドメイドの資材もかなりありますねー
テンションあがります。
Posted by cion at
16:32
│Comments(0)
2014年04月26日
あなたは、どちらへ?

皆さんはどちらへお出掛けでしょうか?
和歌山市内にいらっしゃる方は
やっぱりイオン?
んー、それとも
フォルテワジマ?
イベント内容はイオンに負けず劣らず
フォルテワジマがんばってます!
(^o^)(^o^)(^o^)
で、まーしゃは
ほぼ毎日、仕事なーのーねー
(^0^;)(^0^;)(^0^;)(^0^;)(^0^;)(^0^;)(^0^;)
今日は朝からなんば。
御堂筋、なんで?ってくらい
警官たってます。
さっ、がんばろか。
Posted by cion at
13:46
│Comments(0)
2014年04月22日
今日のお持たせ


おやつタイムもお楽しみ(^ー^)
今日はユリエルが
松風庵で
抹茶のパウンドケーキ(´▽`)ノを
さしいれてくれましたぁ。
ウフフー
生地はふわふわ
小豆とまっちゃのハーモニーは
甘すぎず重たすぎず
大人の女性を思わせる
落ち着き感があって、
よろしくてぇー(^o^)
窓の外は
花水木と藤の花が満開。
キラキラと光り輝く生命の息吹は
ただ、そこにいるだけで
素敵。。
花と緑とスゥーツと。
何気ない日常クリップを
happyにさせてくれる
私の素敵な仲間たち。
。
Posted by cion at
22:36
│Comments(0)
2014年04月22日
出店しますよー

ステクロもせっせ、せっせと
活動を開始しておりますよー
(*´∀`*)ノヾ(o´∀`o)ノ(*⌒▽⌒*)
ということで、
今年もやってまいりました
こどもの日恒例イベント
『ぶらくりキッズワールド』!!
今回は
ふえるとワッペンデコレーションの新作
『おとぼけアニマル』登場っっ
(≧∇≦)b(≧∇≦)b(≧∇≦)b(≧∇≦)b
詳細は来てのお楽しみー。
そのほか綿菓子あり!
フェイスペインティングあり!
ステクロサポーター総動員で(^0^;)
まいりますわよー!
ぜひ、遊びにきてくださいね
(*⌒▽⌒*)
さっ、頑張りましょう!
Posted by cion at
18:34
│Comments(0)
2014年04月22日
昨夜の放送
昨日ご紹介いたしました
3Dアートの永井くん。
まーしゃは正座してみておりましたら
あれっ?
画面切り替わったー(ToT)
関東ローカルなので
関西は見れなかったようです…(泣)
(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)
こちらの番組の公式HPに放送された画像が少しだけ載っているので、
ぜひご覧ください(^^)
http://www.ntv.co.jp/zero/human/2014/04/post-197.html
3Dアートの永井くん。
まーしゃは正座してみておりましたら
あれっ?
画面切り替わったー(ToT)
関東ローカルなので
関西は見れなかったようです…(泣)
(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)
こちらの番組の公式HPに放送された画像が少しだけ載っているので、
ぜひご覧ください(^^)
http://www.ntv.co.jp/zero/human/2014/04/post-197.html
Posted by cion at
16:29
│Comments(0)
2014年04月21日
すごいんです!

ここで、まーしゃから
ご紹介させてください。
現在、一緒に仕事をしている
3Dアートの絵描き人
永井秀幸くんです。
フリーハンドで立体画を創造する彼は
天才的。
話していてもとても存在感が光ります。
彼は海南出身です。
これから和歌山が誇るアーティストになることでしょう。
そんな彼の作品が
今夜23時〜放送の
「NEWS ZERO」のZEROhumanというコーナーで紹介されます。
お天気コーナーのあと。
皆さん、ぜひご覧ください。
もちろん、まーしゃも
拍手しながらみたいと思います
(≧∇≦)b(≧∇≦)b
Posted by cion at
23:05
│Comments(0)
2014年04月21日
お土産は・・・
さて、宇治のお土産には何を買いましょうか・・・
って、娘たち。
宇治茶の名店『伊藤久右衛門』にて

抹茶生チョコ

子ども達、めっちゃ好き

まだ買うか?
と、いいつつ私も玉露を・・・
せっかくだものね~
で、こんなものも・・・

あとね、、ハスの花の形をした花器も買いましたの・・・
それに・・・

こんな柄の日本手ぬぐいとか・・・

これでガマ口ポーチ作ってダーリンのいる海外へ送ってあげようっかなぁ。。。なんて
思っておりますの。。。はい
(←つくる暇あるんでしょうか
)
さっ、まだまだ京都を堪能しますわよ。
散財しながらまーしゃ、
続いては運気アップ
を目指し
あの、阿倍野晴明神社へ・・・
いざっ
つづく
って、娘たち。
宇治茶の名店『伊藤久右衛門』にて

抹茶生チョコ

子ども達、めっちゃ好き

まだ買うか?
と、いいつつ私も玉露を・・・
せっかくだものね~

で、こんなものも・・・

あとね、、ハスの花の形をした花器も買いましたの・・・

それに・・・

こんな柄の日本手ぬぐいとか・・・


これでガマ口ポーチ作ってダーリンのいる海外へ送ってあげようっかなぁ。。。なんて
思っておりますの。。。はい



さっ、まだまだ京都を堪能しますわよ。
散財しながらまーしゃ、
続いては運気アップ


あの、阿倍野晴明神社へ・・・
いざっ

つづく
2014年04月21日
宇治茶でCHA・チャ・ちゃあ~2
さて、次は何食べよっかなぁ~
この日は小春日和のあたたかな日でしたので
抹茶ソフトに決定
厳選した引き立て抹茶をトッピング~♪
とな。

フリフリ♪

フリフリフリ~♪♪
店頭のお姉さん。お手ても抹茶色。。
『はい、どうぞ
』
うましー
。
濃厚お抹茶の香りと
すこし苦味も味わえる大人のソフトクリーム、といった感じでしょうか。
お茶好きにはたまりません
こちらは増田茶舗さん提供(店舗ロゴもかわゆす
)。
300円。

宇治川のほとりを散策しながら食べるとまた格別。

あ~日本の春ですねぇ・・・
つづく

この日は小春日和のあたたかな日でしたので
抹茶ソフトに決定

厳選した引き立て抹茶をトッピング~♪


フリフリ♪

フリフリフリ~♪♪
店頭のお姉さん。お手ても抹茶色。。
『はい、どうぞ

うましー


濃厚お抹茶の香りと
すこし苦味も味わえる大人のソフトクリーム、といった感じでしょうか。
お茶好きにはたまりません

こちらは増田茶舗さん提供(店舗ロゴもかわゆす

300円。

宇治川のほとりを散策しながら食べるとまた格別。

あ~日本の春ですねぇ・・・
つづく
2014年04月20日
宇治茶でCHA・チャ・ちゃあ~
さて、お茶好きまーしゃ
せっかく宇治まできましたので、お茶を堪能しないわけにはいきませんわ
ということで、平等院表参道にある真手打ちそば処『ながの』へ。

国産100パーセントのそば粉使用。厳選宇治茶を練りこんだ・・・とな。
やっぱり、茶そばよね~
♪

彩りも美しく、香りはもちろん高く。
まずはつゆにつけずに、そのままで・・・
ずずずー


20席ほどの店内には常にお客さんが回転している繁盛ぶり。
カウンターにいるのは娘さん?息子さん?
20代前後と思われる若い二人が切り盛りする中で
大将とおかみさんがどんどん仕切って、お客さまをさばいていく。。。
それを見ているだけでなんだか元気が湧いてくる。
食に携わる人が元気なら、提供されるものにもなんだか元気エキスがはいっているようで・・・
清々しい気持ちになりますねぇ。
そうそう、こちらの名物は茶そばだけではなく
おいなりさんも。

そばいなり。
12時すぎたばかりだというのに
私が最後の1個でしたーーー。
『ながの』
宇治市平等院通り25
☎0774(21)2836
さっ、次はデザート行ってみよう

せっかく宇治まできましたので、お茶を堪能しないわけにはいきませんわ

ということで、平等院表参道にある真手打ちそば処『ながの』へ。

国産100パーセントのそば粉使用。厳選宇治茶を練りこんだ・・・とな。
やっぱり、茶そばよね~


彩りも美しく、香りはもちろん高く。
まずはつゆにつけずに、そのままで・・・
ずずずー


20席ほどの店内には常にお客さんが回転している繁盛ぶり。
カウンターにいるのは娘さん?息子さん?
20代前後と思われる若い二人が切り盛りする中で
大将とおかみさんがどんどん仕切って、お客さまをさばいていく。。。
それを見ているだけでなんだか元気が湧いてくる。
食に携わる人が元気なら、提供されるものにもなんだか元気エキスがはいっているようで・・・
清々しい気持ちになりますねぇ。
そうそう、こちらの名物は茶そばだけではなく
おいなりさんも。

そばいなり。
12時すぎたばかりだというのに
私が最後の1個でしたーーー。
『ながの』
宇治市平等院通り25
☎0774(21)2836
さっ、次はデザート行ってみよう

