2011年02月26日
キタ〜〜〜〜(ToT)
近年すっかり治ったかに思えたのだが‥‥気のせいだったのかな↓↓↓
起き抜けクシャミ百連発(+_+)
ベランダ出て更に百連発(+_+)
コレってやはりアレだよなぁ(泣)今更ながら流行りにノって花粉症再びかぁ(--;)
ローションティッシュ発動!!
起き抜けクシャミ百連発(+_+)
ベランダ出て更に百連発(+_+)
コレってやはりアレだよなぁ(泣)今更ながら流行りにノって花粉症再びかぁ(--;)
ローションティッシュ発動!!
Posted by cion at
15:07
│Comments(1)
2011年02月26日
桃の節句

♪あかりを つけましょ ボンボリに〜♪
今年も近づいてきました!
*ひ・な・ま・つ・り*
我が家のお雛さまは、30ン年前の、私の7段飾りのお雛さま☆(今は省略して、1段だけど・・・)
娘が小さかった頃は、「おひさま〜(お雛さまと本人は言ってるつもり(笑))…&∞¥ΩΨΘ(理解不能)♪♪♪」と、お雛さまに向かって、一日に何度も話し掛けていたっけ(*^_^*)
幼稚園の頃は、「ママ〜、作った〜(^o^)v」と、紙でお雛さまをたくさん作ってきたり♪
あの頃は、可愛かったなぁ〜☆☆
さぁ、今年の雛祭り、どんなお料理作ろうかな?
Posted by cion at
15:00
│Comments(0)
2011年02月25日
ポリマークレイ教室

娘とポリマークレイに挑戦しました♪粘土細工大好きっ子な娘には楽しい楽しい一時。一個が1cmにも満たない小さな小さな作品達。大人の手ではなかなか大変でしたが、刃物を使うトコなどは先生にお手伝いして頂きましたが、殆ど娘が1人でやっちゃいました。お家でも手軽に出来そうだから、今度、ポリマークレイ買っちゃおうかなぁと思いました。
Posted by cion at
01:51
│Comments(0)
2011年02月25日
昔を思い出し…

覚えてる方いますか?
私達が子供の頃のテレビには『世界名作劇場』と言う日曜の夜にアニメ枠がありました。ご存知『アルプスの少女ハイジ』や『フランダースの犬』などなど…先日、娘と一緒に『南の虹のルーシー』を観ました!
何十年も前の作品でありながら、今も魅力たっぷりで、娘もすぐに虜になっていました♪
最近は、悪を制して正義は勝つ!!(笑)的な物は多々あるのに、いわゆる昔からある物語を題材にした『世界名作劇場』的な物がトンとありません。今もあれば良いのに…と思う母心は私だけでしょうか…
Posted by cion at
01:39
│Comments(1)
2011年02月23日
ぐるっと!わかやまスタンプラリー≪南部の巻≫
今日は2月に入ってはじめての休日。
小春日和。
オーバーワークな毎日にうんざり。
寝る。絶対寝てやる。。。
小鳥のさえずり♪
洗濯機の音
携帯メール着信音。。。
あ~留守電にだれか喋ってるよ。。。。
眠れない。
ええいままよっ!!
掃除しまーす
洗濯もの干しまーす
植木の手入れしまーす
ということで一日中掃除でバタバタだった
さて愚痴はこのくらいにして
ぐるっとわかやまスタンプラリー続行中
今回は南部編。
ちょうど梅の見ごろとあって観光客がたくさんの南部梅林エリア。

各道の駅や物産館などどこも大にぎわい。
大型バスが止まっていたらねらい目。
だって試食のオンパレード
だもーん
梅干はもちろん梅せんべい、梅酒、梅リキュール、梅昆布茶、ミニトマト・・・などなど
大満足
。
梅の切花も『ご自由にお持ちかえりください』と置いてありました。
道沿いにはめざし一夜干し一串400円、秋刀魚の一夜干し5尾で500円、干しいか一枚400円など
あ~ん、私に一杯のみなはれっ!!
てかぁ
ということで、梅酒に、酒のあてになるべく数々をゲット!

うまい
しおん君も大興奮

花よりだんご。。。
だけどちいさな春もちゃんと見つけてきたのよ
ほらっ

小春日和。
オーバーワークな毎日にうんざり。
寝る。絶対寝てやる。。。
小鳥のさえずり♪
洗濯機の音

携帯メール着信音。。。
あ~留守電にだれか喋ってるよ。。。。
眠れない。
ええいままよっ!!
掃除しまーす
洗濯もの干しまーす
植木の手入れしまーす
ということで一日中掃除でバタバタだった

さて愚痴はこのくらいにして
ぐるっとわかやまスタンプラリー続行中

今回は南部編。
ちょうど梅の見ごろとあって観光客がたくさんの南部梅林エリア。

各道の駅や物産館などどこも大にぎわい。
大型バスが止まっていたらねらい目。
だって試食のオンパレード

梅干はもちろん梅せんべい、梅酒、梅リキュール、梅昆布茶、ミニトマト・・・などなど
大満足

梅の切花も『ご自由にお持ちかえりください』と置いてありました。
道沿いにはめざし一夜干し一串400円、秋刀魚の一夜干し5尾で500円、干しいか一枚400円など
あ~ん、私に一杯のみなはれっ!!

ということで、梅酒に、酒のあてになるべく数々をゲット!

うまい

しおん君も大興奮

花よりだんご。。。
だけどちいさな春もちゃんと見つけてきたのよ
ほらっ


2011年02月21日
2011年02月21日
続・ぐるっとわかやまスタンプラリー
今日も和歌山をあちこち駆け回って
ぐったり。。
しかーし!!その合間に
『ぐるっとわかやまスタンプラリー』を敢行するぬかりなさ(あはっ
)。
まずは、先日まわった
『日の岬国民宿舎』からリポート。
ここは実は私にとって、とーっても大切な想い出の場所。。
夕日が美しいことでも知られるとっておきのビュースポットです。
館長さんとお話したのですが
今は観光客も底で訪れる人が少ないとか。。。
『せっかくお越しくださった方に少しでもゆっくりと寛いでいってほしいので
ロビーではフリードリンクのサービスをしています』。
あったかいコーヒーがいただけます。
各テーブルには飴ちゃんも置いてあり
まったり。
『桜の咲くころには180度海のパノラマと淡いピンクの桜のコントラストがキレイですよ』とも。
日帰り入浴も可能で
お風呂大好きな私はちょいと拝見。
こじんまりとした湯壷の向こうには大海原。
位置的に男風呂からは夕日が見られる?んじゃないかしら??
素敵。
桜の咲くころ大好きな人と一緒にまた来たいなぁ~
あはっ。

ぐったり。。

しかーし!!その合間に
『ぐるっとわかやまスタンプラリー』を敢行するぬかりなさ(あはっ

まずは、先日まわった
『日の岬国民宿舎』からリポート。
ここは実は私にとって、とーっても大切な想い出の場所。。
夕日が美しいことでも知られるとっておきのビュースポットです。
館長さんとお話したのですが
今は観光客も底で訪れる人が少ないとか。。。
『せっかくお越しくださった方に少しでもゆっくりと寛いでいってほしいので
ロビーではフリードリンクのサービスをしています』。
あったかいコーヒーがいただけます。
各テーブルには飴ちゃんも置いてあり
まったり。
『桜の咲くころには180度海のパノラマと淡いピンクの桜のコントラストがキレイですよ』とも。
日帰り入浴も可能で
お風呂大好きな私はちょいと拝見。
こじんまりとした湯壷の向こうには大海原。
位置的に男風呂からは夕日が見られる?んじゃないかしら??
素敵。
桜の咲くころ大好きな人と一緒にまた来たいなぁ~
あはっ。

2011年02月16日
ウラハラ・・
27年ぶりの豪雪だった和歌山市。。。
もちろん他県出身の私にとって和歌山ではじめての雪
いやぁ、まいった、まいった
職場のぶらくり丁から堀止まで1時間40分かかっちゃいました
和歌山城からまったく動きません。

気になるのは家で待つ子供達。
いつもエアコンをつけて出勤してくるのに今日に限って消してきたし。。。
チビちゃんはママがバス停で待ってないから心細くて泣いてないかしら。。。
自転車通学のおねえちゃんは
こけてないかしら。。。
けがしてないかしら。。。
車中から何度も携帯ならすけど
おいおい

頼むぜっ!!docomo。
気ばかり、あせる。
あせる。
やっと家に着いた。
家の中は真っ暗。
なんで?
エアコンさえついていない。。。
部屋にはボトボトの洋服と無数の猫の足跡。
えっ!?
で、どこにいるの?
「ただいま~っ!!ママ帰ってきたよ~っっ」
叫ぶ。
やっと、応答。風呂場から。
安堵。
いい感じにホカホカの二人。
「ママぁ~おかえりぃ。ママに見せたいものあんねん。。。」
と、2階へ誘導。
(おいおい、パジャマきるのが先だろが。外は雪なのよ。豪雪なのよ。。。)
ベランダ。
「じゃ~ん!!」
雪だるま。でかい。

妙にリアル。
これを吹雪の中、二人でつくってたわけね。
だからボトボトの服が散乱してるわけね。
「ママぁ、シオンも一緒につくったんよ。雪ほったんよ。」
ははぁ~ん、だから猫の足跡いっぱいついてんだ。。。
なるほどね。
「めっちゃ、たのしかったぁ」
そうか、たのしかったんだ。。
まっ、いいか。
明日、洗濯がんばろ。
Posted by cion at
00:04
│Comments(0)
2011年02月13日
いまどき?の友チョコ

うちの娘は、毎年

今日は朝からお友達の家を回り、折り紙で作ったUFOのプレゼント付き手作りチョコを自転車に乗ってお届けしました。恒例になりつつあるので、回ったお家からも友チョコのお返し



Posted by cion at
13:40
│Comments(0)
2011年02月13日
ぐるっと!わかやまスタンプラリー
さむ~い三連休
みなさん,いかがお過ごしでしょうか?
家の用事と受験生の娘をかかえた我が家は
和歌山どっぷり。
そんなのおかまいなしの
末娘のおちびさんだけが
「ママあそぼ~!!どっかいこ~!!」ってついてまわっています
・・・ということで
わかやま探訪の旅へいざっ
といっても予算も時間もないので
家族で楽しめてお金もかからず、時間もそこそこで楽しめる?
「ぐるっと!わかやまスタンプラリー」を実行!!

和歌山の道の駅や観光地をたずねてスタンプを集めると
個数に応じて特産品が当たる
というスタンプラリーです。
台紙は和歌山市内だったらマリーナシティや和歌山城の一角にある観光土産品センターにおいてありますよ。
今回は我が家は日高エリアをラリー。
産直市場よってって ごぼう店
黒竹の里 ぴかいち
日の岬国民宿舎
を目指します。
ではでは・・・
いってきま~っす
みなさん,いかがお過ごしでしょうか?
家の用事と受験生の娘をかかえた我が家は
和歌山どっぷり。
そんなのおかまいなしの
末娘のおちびさんだけが
「ママあそぼ~!!どっかいこ~!!」ってついてまわっています

・・・ということで
わかやま探訪の旅へいざっ

といっても予算も時間もないので

家族で楽しめてお金もかからず、時間もそこそこで楽しめる?
「ぐるっと!わかやまスタンプラリー」を実行!!

和歌山の道の駅や観光地をたずねてスタンプを集めると
個数に応じて特産品が当たる

というスタンプラリーです。
台紙は和歌山市内だったらマリーナシティや和歌山城の一角にある観光土産品センターにおいてありますよ。
今回は我が家は日高エリアをラリー。
産直市場よってって ごぼう店
黒竹の里 ぴかいち
日の岬国民宿舎
を目指します。
ではでは・・・
いってきま~っす

2011年02月12日
癒しの一時...

毎日欠かさないアロマの時間。今は季節柄、ユーカリベースに夜はラベンダー、昼間はベルガモットorミントを合わせて。もちろんユーカリオンリーでも十分なんですけどね!
しばし癒しの時間を楽しみつつ....熱いミルクティーを一杯頂いたらおやすみなさいします..zzz
Posted by cion at
23:23
│Comments(0)
2011年02月11日
2011年02月11日
はじめての・・・雪
おはよう
カーテンをあけると和歌山市内では久しぶりの積雪
少しだけ顔をだしているチューリップの芽を気にしながら
植木をせっせ、せっせと軒下へ。。。(さむ~っっ
)
昨晩から私のふところで寝だした
愛息子、シオン君。
生まれてはじめての雪に窓辺でぼんやり。。。
『これ、雪っていうんだよ』
そういって雪のうえに足だけ降ろしてあげたら(笑っ
)
後ろ足をきゅっと縮めてました。
かわいい~

マフラーを編んであげる時間がないので
手持ちのファーを首にまいてあげたら
なんちゃって
氷川きよし!?


さむ~い冬。
おうち時間は
たのしい、ねっ。

カーテンをあけると和歌山市内では久しぶりの積雪

少しだけ顔をだしているチューリップの芽を気にしながら
植木をせっせ、せっせと軒下へ。。。(さむ~っっ

昨晩から私のふところで寝だした
愛息子、シオン君。
生まれてはじめての雪に窓辺でぼんやり。。。
『これ、雪っていうんだよ』
そういって雪のうえに足だけ降ろしてあげたら(笑っ

後ろ足をきゅっと縮めてました。
かわいい~


マフラーを編んであげる時間がないので
手持ちのファーを首にまいてあげたら
なんちゃって



さむ~い冬。
おうち時間は
たのしい、ねっ。

2011年02月10日
レミントン

今日はオーストラリアの家庭のお菓子、レミントンを親子で作りました

テレビで作り方をみて挑戦したの







2011年02月09日
2011年02月09日
シオンです
こんにちは。ぼくシオンです

お母さんとはぐれて?
怪我して
小松原の植え込みの中で
うずくまって泣いていたら
お姉ちゃんが拾ってお家に連れてきてくれました。
ずーっとご飯も食べていなかったからやせっぽっちで
足もひどい怪我をしている僕は
とても貧相で・・・
そんな僕を『かわいい
』
といってくれたお姉ちゃん。。。
20年連れ添ったシャムネコ『ひみこ』とチンチラ『ジュリアーノ』が天国にいって
ず~っとペットロス症候群だったママは
『お前が我が家の運命の子なの?』
と疑いながらもお風呂にいれて、ミルクを飲ませてくれました。
『おいちぃ~
』
ママが大好きなアーティストとご恩をわすれず日々是好日!!
長生きするんだよって
名前も『至恩(しおん)』とつけてくれました。

よろしく


お母さんとはぐれて?
怪我して

小松原の植え込みの中で
うずくまって泣いていたら
お姉ちゃんが拾ってお家に連れてきてくれました。
ずーっとご飯も食べていなかったからやせっぽっちで
足もひどい怪我をしている僕は
とても貧相で・・・
そんな僕を『かわいい

といってくれたお姉ちゃん。。。
20年連れ添ったシャムネコ『ひみこ』とチンチラ『ジュリアーノ』が天国にいって
ず~っとペットロス症候群だったママは
『お前が我が家の運命の子なの?』
と疑いながらもお風呂にいれて、ミルクを飲ませてくれました。
『おいちぃ~


ママが大好きなアーティストとご恩をわすれず日々是好日!!
長生きするんだよって
名前も『至恩(しおん)』とつけてくれました。

よろしく

2011年02月09日
朝ミーティング

今日(もう昨日…ですね)9時半からスタバにてミーティング。
あっついいれたてコーヒー片手に素敵なこれからの話をしました。
明日は何をしようかな?明日はどんな出会いがあるかな?明日はどんな素敵な明日かな?
って朝っぱらから集まって明日の話をマジでしていた訳じゃなく、『和歌山sutekiクローゼット』は『素敵な明日』に繋がってると言うお話でした(笑)
さっ!フツーに素敵な明日の為に、肌荒れ悪化の阻止の為に、そろそろ寝ましょうか…
明日はチクチクな一日にしようと思います。
おやすみなさい。
Posted by cion at
00:39
│Comments(0)
2011年02月07日
ほっこり1人冬ごもりしました


先日『みんなの学校』にてアクリル絵の具のトレジャーBOXの会に参加しました

時間内に終わらなかった宿題を小春日和の昨日仕上げました

うんうん


日々修行です

みぃ