♪体験型ワーククラフトイベント、講習会随時受付中 「おしゃれHAPPYブローチ作り」より





わかやまSutekiクローゼット(通称ステクロ)は
コーディネーター、保育士、イベントプランナー&ライターにより
2008年に結成
アートクラフト系ワークショップをメインに
企画から運営、活動を行う
女性2人組です
それぞれがもつ個性を活かして
引き出しをたくさん持っている・・・
そこに和歌山の“Suteki”をどんどん詰め込んで
たくさんの方に紹介したい
また
親と子がともに楽しみ、時には学び
豊かな心を育むきっかけとなるような
アイデアを発信したい
という気持ちが込められています
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
cion
cion
sutekiな仲間と                         sutekiな時間を                         sutekiに楽しむ (=^・^=)しっかりものの元保育士でステクロのクリエイター・カノコ
(=^・^=)プランニングディレクター・営業&ライター・まーしゃ

2020年12月16日

寒いね!

今日から怒涛の10連勤!
午前の部終了っ。

今日は冷えるねぇ。
ラーメンだべて、また頑張ろ。

  

Posted by cion at 15:20Comments(0)グルメ

2020年10月04日

海老ラーメン

加太の休暇村へ行ってきました。
今度、GO toキャンペーンを利用して友人が遊びに来るというので、その視察もかねて^_^

かねてより気になっていた
海老ラーメンをやっと食せたわ!

小鉢に入ってきた海老味噌がまたたまらん深みと旨味で、唾液ドバーッと放出する。

予約してなくても、オープン前30分から並んでいたら、すぐ案内してくれましたよ。

温泉も海の見える露天風呂は
サイコーに気持ちよく、泉質も柔らかく温度もちょうどよく。
旅行気分が味わえて、リフレッシュ。

さあ、また明日からがんばろー!

  

Posted by cion at 21:16Comments(0)グルメ

2020年05月07日

今日のお取り寄せ

娘1号からクエのお刺身セットが届きました➰♪。
一応、お誕生日プレゼントらしい( =^ω^)
ありがとう。

お刺身ってあるから
そのままポン酢で食べてみたけど、ちょっと硬いかな…。
なので、アツアツのお出汁をかけてお茶漬け風に♥️
プリプリ感がまして、いい感じ( *´艸`)。
味の深みもこっちのほうがいいみたいです。
  

Posted by cion at 21:37Comments(0)グルメ

2020年05月06日

スライスようかん

おうち時間を楽しもう
ということで、今、ネットで話題の
京都・亀屋良長の『スライスようかん』をお取り寄せ➰

早速、実食。

うお~あんこがフツフツいってきたぞー
(゜ρ゜)ヨダレが…

できたてはあんこが熱いので
火傷しないように、気を付けて( =^ω^)

美味すぃ~♪♪♪( *´艸`)

ようかんならではのねっとり感が熱することで、まるでお餅みたいな食感にバージョンアップ!!。
あんこ好きには頬垂れ、頬ゆるゆるぅ
~(´▽`)

stay home
enjoy home  

Posted by cion at 22:11Comments(0)グルメ

2018年05月06日

和歌山インスタ巡り

和歌山市内でインスタスポットとして人気の
元寺町界隈。
先日、小籠包が絶品の『Jackie Panda』さんへ~
(*´∀`)♪

極彩飾なアジアンテイストで異空間。
気軽に立ち寄れるアットホームな雰囲気で
マスターはもちろん来ているお客様もフレンドリーで
なんや旅先みたいで楽しかったなぁ。


お目当ての小籠包。

箸で先っぽにチョンと穴を開け
まずはズズズっと肉汁をすする。
うー、たまらん( *´艸`)

女子会や宴会飲み放題など相談にのってくれるそう
φ(..)

近隣のお店はどこもお洒落で歩いているだけで楽しいわー。同じ通りにあるBERBER CAFEで
『pandaいってきたよ!』っていうと
300円でケーキセットがいただけるということで
早速(~▽~@)♪♪♪

こちらはモロッコ風なんだって。

きゃあ❤️ケーキも豪華✨✨icon12
GWも今日で終わり。
ぶらぶらお散歩に行くだけでも楽しいかも?。


  

Posted by cion at 09:56Comments(0)グルメ

2018年05月01日

ベンツカフェ~Kuche

痩せる痩せるといいながら
新シーズンが始まって
お誘いの多い今日この頃。。。face03

別れは必然。出逢いは奇跡✨
とはいいますが、
やっぱり別れは寂しく
そして
いただいたご縁に日々感謝。
ありがとう❤️。
ik_48
ik_48
ik_48
さて、そんな先日、元ステクロメンバーで
大好きなミルコちゃんと
マリーナシティにあるメルセデスベンツのカフェ
『kuche(キュッフェ)』へ( ≧∀≦)ノ

ベンツオーナーのミルコちゃんファミリー。
お出迎えのスタッフさんへの対応のスマートさに感動。
店内はハイセンスで
どこを写真に撮ってもインスタ映えするシチュエーション。
テンション上がる。上がる(*´∀`)♪

ランチは1メニュー1800円。
たまたまその日は私のお誕生日だったもので…
『実は今日はお誕生日なんだー(*´∀`)♪
だからちょっと贅沢してデザート付きで❤️』と私。
プラス700円はちょっと贅沢かしら?と思ったけれど
それでも、この世で元気にいられるっちゅうことは
やっぱりめでたいよな。。。と自分に言い聞かす
(笑)(^-^;

うわぁ~なんてキレイ‼️

創造以上の至福の逸品。

頬タレ( =^ω^)頬ユル( *´艸`)
ハッピー全開。

最後のデザートで、、、
なんと!サプライズ!!( ; ロ)゚ ゚ディッシュ

オーダーの際、何気に二人の会話を聞いたスタッフさんの粋なはからい。
…に一番感動したのはミルコちゃん。
そんな純粋な彼女を見て
癒される私。

ミルコちゃんとも不思議なご縁で結ばれて
彼女のハッピーキラキラオーラの側に居られる奇跡。

そのことが一番のプレゼントかしら。。。
ほんま、出逢えてよかったよー。ありがとねー。
これからも、よろしくねー。  

Posted by cion at 19:06Comments(0)グルメ

2016年11月24日

やまや

先月、以前より気になっていた
大阪難波にある『やまや』へ~o(^o^)o♪
やまやといえば、めんたいこ。

うは~o(^o^)o♥

リーズナブルなうえに……

テーブルの上にはめんたいこ‼
わぁおわぁお‼
さて、私は何杯ご飯を食べたでしょう……( ̄0 ̄;)  

Posted by cion at 15:30Comments(0)グルメ

2016年11月23日

JOY味村

さて、昨日のステクロ会は
なんと!フランス料理の名店『JOY味村』。

市街地にありながら静かで落ち着いた空間。
眼でも楽しませてくれる調度品に
憧れ♪


鴨肉~

desertには和歌山の柿
ふむふむ。輪切りにするんやなぁ~

見方を変えるだけでこんなにも斬新でお洒落になるのねぇ。。。

シンプルな中にも
キラリと光るアーティスティックな一皿一皿。

この『センス』が
素敵なのです。

学ぼ学ぼ‼  

Posted by cion at 10:40Comments(0)グルメ

2016年04月25日

蔵出しみかん~わかやまマルシン園

昨日の森のひだまり市で
出会った
『わかやまマルシン園』さん。
和歌山県海南市下津の
みかん農家さんで
今回はじめての出店なんだそう。

こちらのみかんは
『蔵出しみかん』といって
晩生みかんを一度、木箱に移しかえ、蔵の中で熟成。
温度、湿度を一定に保たれたみかんは程よく酸が抜け
糖のバランスもよくなり、
より甘味が深く、まろやかな味わいになるんだとか。

どんな世界でも手間を惜しまず。です。


その手間隙かけた濃厚みかんより作り出された
清見オレンジマーマレードとみかんフロマージュ
購入。

マーマレードはサラサラとあっさり。歯応えをあえて残した果皮の食感がたまりません。
フロマージュはクリームチーズとみかんの甘酸っぱさが絶妙のハーモニー。

娘たち、
朝からもちろん完食
o(^o^)o


もっと蔵出しみかんの美味しさを味わっていただきたいとみかん栽培の落ち着いた今だから出店できたんだそう。
出会えてよかったぁ♥

そんな素敵な出会いに感謝して、さっ、きょうも元気にがんばるよー。   

Posted by cion at 08:56Comments(0)グルメ

2016年04月24日

2016年03月29日

梅酒だけじゃない!んです

和歌山のお酒といえば、
やっぱり梅酒?
なんて、思われる方も多いかと……。
いえいえ黒牛、羅生門など名酒もたくさんあるんです。

写真は先日の孫市祭りで販売していた地酒ブース。

うははー(*^Ο^*)。

孫市関連でもこんなにあるのねぇ~φ(..)

パッケージもかっこよく
私は『雑賀衆』のヤタガラスデザインが素敵(*´∇`*)
って思っちゃった。

最強鉄砲集団 雑賀衆。
波乱万丈な戦国時代を生き抜いた熱き心に酔いしれながら、クッと一杯いけると最高だろうなぁ。。。

ご進物にも最適ね。
何かとお祝い事も多いこの季節。
いいかもーっっっ!!!
  

Posted by cion at 22:58Comments(0)グルメ

2016年03月28日

チャレンジ

今日は打ち合わせで
和歌山イオンにあるパンケーキファクトリー
『ラナイカフェ』へ。
ここは10時からオープンしてるんで使い勝手がいいそうな。

甘いの苦手な私ゆえ(T-T)
選択肢になかった同店。

入ってみるとこんな
サラダ感覚でいただけるパンケーキもあって、
ほほぉー。
なんでもまずは試してみることやね~
食べず嫌いはあきませんよ、と再確認。

ふわふわのパンケーキは
胃にも優しく、うっとり。

先日より風邪気味で咳が止まらず、、
今日はお薬のんで早めに休みましょう。。。  

Posted by cion at 20:07Comments(0)グルメ

2016年03月26日

3時のかんぶつやさん

今日は3時のかんぶつやさんのお話をうかがいにいってきましたー

高野豆腐、かんぴょう、干し椎茸、麩、寒天エトセトラ
乾物って水で戻すのが面倒だったりするけれど
その手間の分だけ栄養価も旨みも増すんだとか。

その他、干し椎茸をトマトジュースで戻してパスタにしたり、かんぴょうをオレンジジュースで戻すとナタデココみたいになるんだって。
(@_@)!!
今度やってみよー(^o^)


かんたんなお料理も教えてもらっちゃった
o(^o^)o

お麩を砂糖水につけて
バターをひいたホットプレートで焼やき……

きなこをまぶして
あべかわみたいなお麩スゥイーツの出来上がり
(^-^)v

かんぶつを使用したスゥイーツは他にもこんなにたくさんあるのねぇ。

試食させていただいたけれど
シフォンケーキはやっぱりたまらん旨さだった!

斬新なのになつかしい。
そんなホッとできるひとときなのでしたー  

Posted by cion at 21:16Comments(0)グルメ

2016年03月22日

中国料理 ニイハオ

桜の開花の知らせが聞こえども
外に立っていると芯まで冷えて……OY_Y
というわけで、ズルズルずるっと
らーめんが食べたい!と
和歌山市黒田にある中国料理店ニイハオへ

ネギチャーシュー麺

ズルズルずるーーーぅ

おぉー。醤油ベースが身体に染みる
(T-T)

中華料理店の少ない?和歌山で本格的中華料理がリーズナブルに食べられる同店。
ありがとー。



  

Posted by cion at 17:20Comments(0)グルメ

2016年03月13日

牛フィレ肉とフォアグラのロッシーニ

バベーネ一日5食限定なんだそう。

実食(^-^)

ほほーぉ。
決めてはバルサミコ酢仕立てのソースとみた。
もちろん、牛フィレ肉はやわらかく肉汁ジュワー。
ワインが進みます。

ぺろり。

次は何を食べよっか……。  

Posted by cion at 09:36Comments(0)グルメ

2016年03月12日

匂わせていただきます


今日もよくがんばったぁ
( ̄0 ̄;)
ということで
フォルテワジマにある『バべーネ』へ。
んふー。
ニンニクたっぷり『マニラーラ』。
みんなで食べればこわくなーい?

んまい(^-^)


やっぱ、ワインよね。
って、わたしはのめないので
本日はノンアルコール
『シャーリーテンプル』。
ネーミングとこのルックスに
酔う。

(*´∀`*)♪
  

Posted by cion at 19:01Comments(0)グルメ

2016年03月03日

たねや~春三色

あかりをつけましょ♪
ぼんぼりにぃ~(^o^)♪♪

小さなお膳に、
小さなお椀、
絢爛豪華な嫁入り道具のお雛様。
小さな姫たちの幸せな未来を願って祝う春の節句の愛らしさ……

と、お雛様を出さなかった私ですが( ̄0 ̄;)
春は感じたいので……

和菓子のたねやさんにて
春三色。

野辺のみどりに
薄紅色の桜、
眩しいほどの菜の花畑、
一口大のかわいい和菓子の詰め合わせ。

小さくてもしっかりとした味わいで『口福』へと導いてくれる至高の一品。

今日も
いや、今年も、
穏やかに笑顔でふくふくと
過ごせますように。  

Posted by cion at 09:19Comments(2)グルメ

2015年03月21日

龍が如くちゃんぽん

私が愛するリンガーハットに
龍が如くちゃんぽん登場。

早速、オーダー
うひょひょ
実食。
匂いから辛さが伝わってくる。

すっぱ辛いトムヤンクン風スープは
好みが分かれるかも?
プリプリ海老の歯ごたえと
水菜のシャキシャキ感
濃厚牛味噌が融合した
新感覚ちゃんぽん

私はゲームはしたことないけど、
ゲームの中でもリンガーハットの店舗が登場しているそうな。

  

Posted by cion at 22:53Comments(0)グルメ

2015年02月28日

BONAPPETIT

ランチは和歌山市黒田2丁目にある
フレンチレストラン『ボナペティ』へ(*´∀`*)ノ
広々とした店内は
ソファー席やカウンターもあり
スタイリッシュバルな佇まい。

たれ壁に吊されたワイングラスが
私を誘いますが
今日はランチコースのみね(^-^*)

オードブルはウニのフラン

意外とサッパリ。おいしーわぁ

メイン料理には鴨肉のローストをオーダー

ポルト酒のソースが濃厚香り高く
外はパリっと中はジューシー
スパイスも程よくて箸がすすみますねぇ(≧∇≦)

デザートまで抜かりなくいただきました
(;゚д゚)
ダイエットはどーしたんだー


素敵な時間はあっという間に過ぎますねぇ。
今日もおしゃべりの花がたっくさん咲いた
午後なのでしたー



あーまっじ痩せやな…(´;ω;`)
  

Posted by cion at 16:40Comments(0)グルメ

2015年02月25日

星乃珈琲

今日はとある旅行代理店の方と
ある計画を相談中(^-^*)


和歌山市宮街道にある『星乃珈琲』。
昔ながらの喫茶店という感じで気軽に立ち寄れる雰囲気と
厚いパンケーキが人気の同店。

星乃ブレンドオーダー。
すっきりなのに程よい苦味。

店内は落ち着いたインテリア。

まーしゃは奥のソファー席がお気に入り。
パンケーキはお持ち帰りもできます。

次回はぜひ。
(*'▽'*)  

Posted by cion at 17:02Comments(0)グルメ