♪体験型ワーククラフトイベント、講習会随時受付中 「おしゃれHAPPYブローチ作り」より





わかやまSutekiクローゼット(通称ステクロ)は
コーディネーター、保育士、イベントプランナー&ライターにより
2008年に結成
アートクラフト系ワークショップをメインに
企画から運営、活動を行う
女性2人組です
それぞれがもつ個性を活かして
引き出しをたくさん持っている・・・
そこに和歌山の“Suteki”をどんどん詰め込んで
たくさんの方に紹介したい
また
親と子がともに楽しみ、時には学び
豊かな心を育むきっかけとなるような
アイデアを発信したい
という気持ちが込められています
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
cion
cion
sutekiな仲間と                         sutekiな時間を                         sutekiに楽しむ (=^・^=)しっかりものの元保育士でステクロのクリエイター・カノコ
(=^・^=)プランニングディレクター・営業&ライター・まーしゃ

2018年12月31日

平成最後の大晦日

なんやかんやと慌ただしい家族ですが、みんな元気に笑顔でおります。

ありがとうございます。

来年も落ち着かなさそうだけど、レッツ・エンジョイ!

よいお正月を~★  

Posted by cion at 20:21Comments(0)

2018年12月28日

仕舞い雪

ふぶいてます((( ;゚Д゚)))  

Posted by cion at 18:46Comments(0)

2018年12月25日

メリークリスマス

  

Posted by cion at 23:07Comments(0)

2018年12月22日

高いところから…

今日は冬至ですね。
なんきん炊いて、
そして『一陽来復、一陽来復』と唱えながらお風呂に入ったら
きっと運が味方してくれる。


そして今日はなんと満月。
太陽と反対だから一年で一番高いところから、こんばんは。だね。。。

空を見上げたら
高いところから、
『はい、ひょっこりはん!』みたいに
顔を出してくれました。

イイコト、あるよ!ぜったい。  

Posted by cion at 21:00Comments(0)くらし

2018年12月21日

診察はお早めに

大掃除にはもってこい!の気持ちのいい朝ですね。
といいながら、今日は朝から病院巡り┐(-。-;)┌

どこもダダ混み。
!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚

みんな健康に、なんらかの心配があるのね。
がんばりましょうね。。。

さて年末年始はどこもどうやら12/30~1/4までお休みのようです。
調剤薬局によっては29日から5日までってところも多いようなので、年末年始のお薬や『なんや体調が気になるなー』、なんて方はお早めに。。。

ということで、写真のしーくんは最近白髪が目立つようになってきました。
来年で11年目。
人間で言うと働き盛りのオッサン世代。まだまだ元気にいててね。みんなで健康第一やっ!

って、順番一人も進んでいないΣ(゚◇゚;)  

Posted by cion at 12:01Comments(0)

2018年12月20日

To Do

やることが多すぎて(*_*)
そして体力もついていかず(´ρ`)
頭も部屋もグチャグチャになってきたので
手帳を買いました。
(笑)

といっても私の場合、
スケジュール管理は携帯派で、
そんなにしっかりしたものは要らず、
大きいと荷物が増えるので
とにかくいつでもどこでも
( ゚д゚)ハッ!!
と思い付いたことを
ダダダーぁと書けるものがよいので
こんな簡易的なものに。


中はインデックスがついていて
カテゴリー別に。

チェック欄の枡がついているのも気に入った。

早速、やることを書き出し
本日もはじまり。
皆さんもお気をつけて!いってらっしゃい。  

Posted by cion at 09:40Comments(0)くらし

2018年12月19日

大和果園

昨日は大阪。
お土産は黒門市場にある大和果園のロールケーキに。

華やかに飾られた街マジックもあってか色とりどりのショーケースに心奪われ、そして幸福感で一杯になる。

電車に揺られながらケーキ箱を大事に膝に乗せて帰路に着く自分の姿を想像しながら
『クリスマスエクスプレス~★』とほくそ笑む。
南海電車だけどねーっっ(≧▽≦)
BGMはやっぱ達郎さんでしょwww

と、クリスマスムードを存分に味わったあとにおめざにいただく。
フルーツはもちろんウマイ。歯応えもしっかりと果肉ずっしりと。
頬たれ頬ゆる。
自分ご褒美の朝。  

Posted by cion at 09:21Comments(0)

2018年12月15日

今宵は…

スイカmoon  

Posted by cion at 23:43Comments(0)

2018年12月15日

両替はお早めに

先日、かのこから
『まーしゃお年玉の新券両替に行った?今年は新券作ってないとかで五千円札は4枚、千円札は一人20枚までだよ!』
と教えてもらった。

新券作ってないって…
( ̄▽ ̄;)
これもキャッシュレス化の煽りなのかしら?ねー。。。
幼い頃、新券でいただいたお年玉は綺麗に封筒に入れ大事に大事に、少しずつ少しずつ遣っていたっけな。。。
大人になって初めて銀座に行った時は、おつりはどこも新券で返ってきた。パリっとした襟にピカピカに磨かれた靴。
歳を重ねた分だけ“粋”をまとった店主が眩しく、カッコ良く、
これがステイタスってやつか、こうなりたいものだと憧れた。

そんな風景もそのうちなくなってお年玉は携帯にピッ!とチャージするようになるのかしら???

ふぉっ色気ないねぇ。
( ´-ω-)y‐┛~~

と、ぶつくさ独り言を呟いていたら窓越しに多数の白バイ隊を目撃。
なんや師走感がバリバリ押し寄せてきて、少し冷めたカフェラテをイッキ飲みして店を出た。

早く銀行にいかなくちゃ!と準備していたら
あ。
今日は土曜日( ´△`)

  

Posted by cion at 10:52Comments(0)

2018年12月13日

冬の虹


キラキラきらきら
虹っ!でてるー!  

Posted by cion at 12:40Comments(0)

2018年12月13日

今年の漢字

師走。あっという間に12月も半ば。
気持ちは焦るもののなかなか先に進まない。。。

さて昨日、世相を漢字一文字で表す『今年の漢字』が発表された。
平成最後の年を飾ったのは残念なことに『災』とな。。( ´△`)
確かに災害が多く、我が家のカーポートも未だに手付かず。新年号が始まるころに直せるかなぁ~、なんて大工さんに言われた
┐(-。-;)┌


さて、そこでふと自分の今年を振り返ってみることに…。
携帯のアルバムを見て改めて、落ち着きのなさが足に出とる…
( ̄▽ ̄;)。
そんな私が選んだ漢字は

ズバリっ『節』。

岩盤プレートがゆっくりと動くさまのように、揺れを伴いながらジワジワと、ひしめきながら…私のステージがあきらかに変わっている。まさに節目の年だった。
別れた人もいる。だけど、再会した人もいる。
今は全て未来に繋がっていて、あのときしんどくて、泣きながら堪えたことが今、この時に、笑顔でいられるご褒美に繋がっていたのね…なんて。

さぁ、来年どないしよ。
また幕があがる。

  

Posted by cion at 09:52Comments(0)

2018年12月03日

健気に生きる。

またまた月日は進み、師走。平成のラストスパートに入ってしまいました。

『さぁ、スパートよっ!』と、いってはみたものの
毎日が全力疾走で、すでにランナーズハイを過ぎ、仰向けになって天を仰ぎ見ている私。
( ̄▽ ̄;)

ぜぇぜぇと息を切らして、
ふと首を横に降ったら見つけたヘンリー蔦の小さな芽吹き。

台風21号に根こそぎ引っこ抜かれたと思っていたら、こんなにかわいい、しかもしっかり紅葉して花笑み。

『なんと!健気な(*T^T)』

誰も見ていないけど、がんばったね。
しっかり見つけたからね。
ブログにアップしてみんなにも見てもらおうね。そういってパチリ(*ゝω・*)~★


日々是好日。
毎日が素晴らしく、
どんなにちっぽけでも
あるがままで良し。

今日の雨は恵みの雨。
なんや細胞にひたひたと染み渡るわ。  

Posted by cion at 11:42Comments(0)