2015年03月31日
CANDY show time



あめちゃん屋さん『キャンディーショータイム』が博多に出店!
かわいいメッセージやシーズンイラストなどが描かれた金太郎飴が人気
(*´▽`*)
お土産にいっぱい買っちゃった。
大阪には支店ないねん。
なんで?
九州に飛んだんやろか?
( ̄。 ̄;)
インターネットでも買えるそうですよ。
Posted by cion at
21:05
│Comments(0)
2015年03月31日
2015年03月31日
シースサンド

(≧∇≦)b。
あ~デブが止まらない(-_-;)
と、思いつつ
きょうのおやつは
『シースサンド』。
長崎・梅月堂の名物シースケーキを
リーズナブルに食べやすくしてあった。
ふわふわ生地がたまらん(*´▽`*)
口の中で溶けるぅ
じいさんコーヒー入れてくれた。
娘と孫娘に囲まれて
顔がツヤツヤしております。
(;^_^A
Posted by cion at
14:21
│Comments(0)
2015年03月31日
朝さんぽ

お散歩。
まったく、昨日は神社にいったかと思えば今日はカトリック?と
思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、
普通に宗教が混在しているこの街は
ある意味懐が深いような気がします。
気が合わなきゃつきあわなきゃいい。悪口もいわなくていい。
みんな仲良くしたらいいじゃん
ねぇ、マリア様。
Posted by cion at
06:33
│Comments(0)
2015年03月30日
桜香るミルフィーユかつ

(*´∀`*)ノ
豚ロースに桜の葉の塩漬けと明太子をクルクルクル
プチプチの食感と春の風味が満載。
長崎に来たならぜひ
『浜かつ』という
とんかつ専門店へいってみてください。
同店はごはん、お味噌汁、おつけもの、そしてキャベツがおかわり自由。だけど、なんてったって、
特製ソースが美味しいの。
ゴマをスリスリしてカスタマイズしてね。
そしたらこのソースだけでご飯一杯
軽く食べられるわ(≧∇≦)b
学生時代、私らはここで
おなかいっぱいにさせてもらいました。
お値段もリーズナブル(*´▽`*)
うちの娘たちも
丸まると成長しております。
もちろん私もデブが止まらない(-_-;)
Posted by cion at
21:38
│Comments(0)
2015年03月30日
2015年03月30日
桃太呂
今日は近所をぐるぐる歩き回っております。
さすが地元やねぇ。
誰か知っとる人に合う(*´▽`*)ヾ(o´∀`o)ノ
さて、ちょっと小腹が空きましたので
おやつに豚まん

関西では551が有名ですが
長崎でいただくなら、やっぱ『桃太呂』かな。

551の豚まんと比べるとこぶりですが、玉ねぎ風味とシズル感がよろしく
街歩きファストフードには最適かと。
佐世保バーガーは多すぎ、、って思う方は
ぜひ、お試しください。
さっ、次はなに食べよ(*´▽`*)
さすが地元やねぇ。
誰か知っとる人に合う(*´▽`*)ヾ(o´∀`o)ノ
さて、ちょっと小腹が空きましたので
おやつに豚まん

関西では551が有名ですが
長崎でいただくなら、やっぱ『桃太呂』かな。


街歩きファストフードには最適かと。
佐世保バーガーは多すぎ、、って思う方は
ぜひ、お試しください。
さっ、次はなに食べよ(*´▽`*)
Posted by cion at
15:22
│Comments(0)
2015年03月30日
イイコトあるよ(*´▽`*)
さて、ご存知めがね橋。

石垣にはハートの石がかくれています。
さて、どこにあるかなぁ~
見つけたあなたは
イイコトありますよー
(≧∇≦)b(≧∇≦)b(≧∇≦)b(≧∇≦)b

石垣にはハートの石がかくれています。

見つけたあなたは
イイコトありますよー
(≧∇≦)b(≧∇≦)b(≧∇≦)b(≧∇≦)b
Posted by cion at
13:26
│Comments(2)
2015年03月30日
三人よれば…
お散歩がてらに
諏訪大社へ。
春の日より、お着物を召した
ご婦人方が多数参拝しておりました。
幾つになっても楚々として
おしゃれを楽しむ姿はとても美しいものですね。

女みくじっていうのがあったので
母娘で運だめし。

ウヒョヒョー(≧∇≦)b
母娘三人とも『大吉』やーん
(*´∀`*)ノヾ(o´∀`o)ノ(*⌒▽⌒*)
中に入っていた一言守の文字は
母ちゃんは『華』
娘1号は『優』
娘2号は『愛』
女三人、華やかに優しく愛ある日々を過ごしていきたいと思います
(*´▽`*)
ワハハ
無敵やっ!!
諏訪大社へ。
春の日より、お着物を召した
ご婦人方が多数参拝しておりました。
幾つになっても楚々として
おしゃれを楽しむ姿はとても美しいものですね。

女みくじっていうのがあったので
母娘で運だめし。


母娘三人とも『大吉』やーん
(*´∀`*)ノヾ(o´∀`o)ノ(*⌒▽⌒*)
中に入っていた一言守の文字は
母ちゃんは『華』
娘1号は『優』
娘2号は『愛』
女三人、華やかに優しく愛ある日々を過ごしていきたいと思います
(*´▽`*)
ワハハ
無敵やっ!!
Posted by cion at
10:35
│Comments(0)
2015年03月29日
長崎グルメ~ツル茶ん
長崎に帰省して毎日14000歩歩いているまーしゃです。
んが、今日のハイキング花見は
ちとバテた(;・д・)
喉カラカラで休憩に
名物ミルクセーキを(´▽`)ノ
市内至る所でミルクセーキなるものは召し上がれますが
私はここが好き
喫茶『ツル茶ん』


レトロな雰囲気もええ感じ。
トルコライスも食べたけど、写真とるの忘れました^^;
やっぱ、ミルクセーキの上には
さくらんぼ乗ってないと(*^^*)
これ、これよこれ。
うふー。
和歌山ではリンガーハットで食べられます。
ただ、赤いさくらんぼは乗っていません(T.T)
ぜひ、乗せていただきたい
そう、切に願うまーしゃなのでしたぁ
んが、今日のハイキング花見は
ちとバテた(;・д・)
喉カラカラで休憩に
名物ミルクセーキを(´▽`)ノ
市内至る所でミルクセーキなるものは召し上がれますが
私はここが好き
喫茶『ツル茶ん』


レトロな雰囲気もええ感じ。
トルコライスも食べたけど、写真とるの忘れました^^;

さくらんぼ乗ってないと(*^^*)
これ、これよこれ。
うふー。
和歌山ではリンガーハットで食べられます。
ただ、赤いさくらんぼは乗っていません(T.T)
ぜひ、乗せていただきたい
そう、切に願うまーしゃなのでしたぁ
2015年03月29日
さくら

我が母校のある西山公園へお花見。
街は移りゆくけれど
この場所はちっとも変わらない。
向こうにいる高校生の私が
笑いながら手を振る
未来よ輝け!と
光を浴びて叫んでいる
さくら
さくら
疲れたら立ち止まり
見上げるといい。
いつもどんなときも
花は佇み、物語る。
そして、潔く凛々しい
優しさで
また送り出してくれるだろう。
さぁ・・・
行こう
Posted by cion at
16:15
│Comments(0)
2015年03月29日
2015年03月29日
鳥獣ライド
ハウステンボスのアトラクション
ほとんど30分待ちぐらいでしょうか
そんなにこんでなくて
なかなかええですー。
ちょっと休むつもりで
バーチャルリアリティゲーム
『鳥獣ライド』体験(´▽`)ノ~♪


このジョーバに乗って
バーチャルメガネとヘッドホンを付けて体験するんやけど、
体験したらわかります。
このジョーバ。
なかなかいい仕事してくれるんよ。
(≧∇≦)b
めちゃ楽しかったわぁ。
(≧∇≦)b(≧∇≦)b(≧∇≦)b
家にあるジョーバ
捨てようと思っておりましたが
もうしばらくおいといたら
そのうち何か役にたつかもしれません(笑)
ほとんど30分待ちぐらいでしょうか
そんなにこんでなくて
なかなかええですー。
ちょっと休むつもりで
バーチャルリアリティゲーム
『鳥獣ライド』体験(´▽`)ノ~♪



バーチャルメガネとヘッドホンを付けて体験するんやけど、
体験したらわかります。
このジョーバ。
なかなかいい仕事してくれるんよ。
(≧∇≦)b
めちゃ楽しかったわぁ。
(≧∇≦)b(≧∇≦)b(≧∇≦)b
家にあるジョーバ
捨てようと思っておりましたが
もうしばらくおいといたら
そのうち何か役にたつかもしれません(笑)
2015年03月28日
光の王国♪




チューリップそしてこのイルミネーション♪
うひゃー(≧∇≦)b
テンションあがるわぁ↑↑↑
イルミネーションの見えるところに
かまくら式のテントハウス(ビニールハウスの小さい版)あってね
中にはソファーと電気毛布、そして
ファストフードがいただけるんよ。
まっ、ラブシートやね。
って、私の隣はじーさんやけどね。
(-_-;)(*⌒▽⌒*)
カップルだけでなくご年配の方も楽しめます。
ハウステンボス。
2015年03月28日
2015年03月28日
2015年03月28日
かき小屋にて
祐徳稲荷神社から海添いに車を走らせて
佐賀県多良町へ来ました。
ここは竹崎カニと牡蠣の産地で有名です。

なんと、これだけで1000円!
海沿いにはかき小屋がたくさん点在しており
ここで、とれたて地物の牡蠣を
焼いて食べることができます。


炭は備長炭~♪
プリプリとろっ。たまらんヽ(´▽`*)ゝあ~ぃ!

こら、ブヒブヒっ
言うて食べてはいけませんよ(-_-;)
けど、うまいわぁ
佐賀県多良町へ来ました。
ここは竹崎カニと牡蠣の産地で有名です。

なんと、これだけで1000円!
海沿いにはかき小屋がたくさん点在しており
ここで、とれたて地物の牡蠣を
焼いて食べることができます。


炭は備長炭~♪
プリプリとろっ。たまらんヽ(´▽`*)ゝあ~ぃ!


言うて食べてはいけませんよ(-_-;)
けど、うまいわぁ
2015年03月28日
祐徳院神社なう
嬉野温泉から祐徳稲荷神社へ来ました。

朝一番の参拝は人も少なく気持ちいいですねぇ。
おみくじをひきましてん。
そしたら、私は招き猫。
ははは(;^_^A
今年も忙しくさせていただけるのしらぁ~
感謝感謝

お稲荷さんですからね。
御利益たんといただいてがんばるぞー!

見上げれば
桜満開
(*^o^*)
今週末はお花見やなぁ

朝一番の参拝は人も少なく気持ちいいですねぇ。
おみくじをひきましてん。
そしたら、私は招き猫。
ははは(;^_^A
今年も忙しくさせていただけるのしらぁ~
感謝感謝

お稲荷さんですからね。
御利益たんといただいてがんばるぞー!

見上げれば
桜満開
(*^o^*)
今週末はお花見やなぁ
2015年03月28日
温泉ゆ豆腐


ありがとう、上げ膳据え膳
(*⌒▽⌒*)
念願の温泉ゆ豆腐。
嬉野の温泉に豆腐を入れると
しろく濁ってトロットロになるとです。ほほほー。朝から美味なリー。
通販やってますよ。
よかったら、ぜひ。
2015年03月27日
お食事は、、、





実家の近くにある諏訪神社の包丁人
なのだそう。
そして、ガーデニングデザンは
長崎出身で
世界的ガーデンアーティスト
石原和幸さん。
何かご縁を感じますねー
と、パワー溢れる『気』を頂戴しながら本日も食べて食べて食べまくった(;・д・)