2014年07月31日
loving you

ユリの花を、
一本
買って帰ってきたよ。
『ママへのごほうび』らしい。
お褒めいただき
光栄です(*´∀`)
ありがとう。
まだ二人が学生の頃、
その時もダーリンは
私の誕生日にユリの花を
一本買ってくれた。
『ユリの花、好きでしょ』
『えっ!?一本だけ?』
『一本だけだけどいっぱい咲くよ』
ほんとはね、
その頃のダーリンの所持金では
ユリの花一本しか買えなかったんだよね。
だって、
そのあと、
私に帰りの電車代かりたもの。
(;^_^A
、、、。
知ってる?
私がね、ユリの花が好きなのは
そんな思い出があるからだよ。
そんなこと、
ダーリンは気づいているかしら。
ねぇ。
Posted by cion at
21:01
│Comments(0)
2014年07月28日
ミルクセーキ

氷に卵黄、練乳たっぷり。
写真はリンガーハット。
だけどね、
やっぱり、トッピングに真っ赤なさくらんぼ乗せてほしいわけ。よ。
そうそう、
さくらんぼの軸を舌で結べます?
私、結べるんよ。
Posted by cion at
23:56
│Comments(0)
2014年07月26日
レア

お馴染みの
ヤマト運輸のキャラクター
クロネコちゃんとしろねこちゃん。
クロネコヤマト運輸
しろねこちゃんはお客様を
イメージしているんだとか(*^^*)。
和歌山ではほとんど出ていない
超レアなゆるキャラ。
(≧∇≦)b
めっちゃ、背が高いねん。
Posted by cion at
21:26
│Comments(0)
2014年07月25日
なにわ夏しぶき

昨日が宵宮で今日が本宮クライマックス。
ゆかた女子が街を彩り
外国人観光客もどっさり。
名物てこぎの『どんどこ船』に
テンポよい太鼓のおはやし。
あー、日本の夏。
川のしぶきか、汗なのか?
なんかいっぱいかけられて
『youは何しにニッポンへ?』
突っ走りまくっている。
Posted by cion at
10:36
│Comments(0)
2014年07月24日
まずは味わっていただきたい!

帰ってきました
(*⌒▽⌒*)
まずは乾杯(^-^)人(^-^)
帰国の宴のお供には
こちら。
清流日置川の鮎を味わっていただきたい
\(^o^)/
殺鼠材混入ししゃものニュースなんて
関係ないさー。
まーしゃとチビが釣ったんやで!
国産天然やで!
(*ゝω・*)ノ
ピッチピチやったんやでー!!
和歌山バンザイ!サイコーやっ。
名人ヾ(o´∀`o)ノ
だーりん、
『美味しい美味しい』言うてるよ。
うれしい、な。
ウフフ。
Posted by cion at
23:46
│Comments(0)
2014年07月24日
ムーミンスタンド



ニョロニョロかスナフキンか
選べますよ。
まーしゃはもちろん
スナフキン( ^-^)
さっ。
もうひとふんばり。
がんばろか。
Posted by cion at
15:11
│Comments(0)
2014年07月24日
2014年07月23日
さとるワンマンライブ

って、メール。
アコースティックミージシャン
さとる。
今日、100人ライブ開催します。
よかったら、ぜひ
行ってあげてください。
さとる!
魅せてやれっ。
ずっと、ずっと、応援してるで!
\(^o^)/
Posted by cion at
15:57
│Comments(0)
2014年07月23日
ひえひえ。

(;´Д`)
今時の子どもは
夏休みとは名ばかりで
塾に習い事になんやかんやと
忙しく( ̄。 ̄;)
母ちゃんの、弁当制作はつづくのだ。
今日は暦の上では大暑。
せめてビジュアルだけでも涼しく、ね。
とペンギンにしてみた。
さっ、今日は母ちゃんは
打ち合わせ八軒やで。
(゜o゜;
いってくるばい。
皆さんもお気をつけて。
2014年07月22日
2014年07月22日
2014年07月21日
KNEIPP

お風呂にゆっくり浸かるタイプです。
『クナイプ』。
ドイツ生まれの入浴剤。
お風呂に入れた瞬間
ひんやり冷たい触感は
ほてった肌に心地よく
安眠効果も期待。
なかなかいい。
今日も長かった
(^0^;)
湯らり湯ったり湯るり。
(^.^)
至福の時間やわぁ。
2014年07月21日
獲ったどー\(^o^) /

我が家のチビが
エレクトーンコンクール
和歌山地区大会
金賞受賞いたしましたぁ
(*´∀`*)ノヾ(o´∀`o)ノ
次は近畿地区大会!
母ちゃん、便乗して
さらに忙しくなります。
けど、行くしかなかばーい!
鮎のように
登っていきたいと思います!
Posted by cion at
20:16
│Comments(2)
2014年07月21日
ジュニアエレクトーンフェスティバル

チビちゃんの
ジュニアエレクトーンフェスティバルの
地区大会でございます。
『コンクール前日に釣りにいくかぁ』
(≧∇≦)
と、みんなに笑われましたが
日置川町のええ『気』をいただいて
リフレッシュ!
ってね、私が弾く訳じゃないんですが
試合とかコンクールとか
それって親も結構頑張ってんねん。
さぁ、行くでっ
(●`ω´●)
Posted by cion at
19:10
│Comments(0)
2014年07月21日
2014年07月20日
日置川町魅力アップ


なんといってもこの豊かな自然。
大人も子どもも
この大自然の懐に抱かれて
癒やされ輝く。
日置川町はジオパークとして
近年はインフラの整備も進んでいますし
そして、女性が気になるトイレも
とても清潔。
そして、何より
日置川町魅力アップ実行委員会の
皆さんは
ホントに優しくて
器のでっかいメンズ達。
素敵ー(*^^*)。
こんな素敵な人たちのそばにいると
ささくれだった心を
撫でてくれるようで
自分もおのずと優しくなれます。。
あーぁ、いい『気』を
いただきました。
ありがとうございました。
鮎釣りが終わったあと
なんと鹿肉も振る舞っていただいた。
『近露にまたきてよ(^.^)』
まちを元気にしたい!
かけひきなく
ただ地元を愛する気持ちだけで動く
スピリットは
水面に煌めく光のように
キラキラ輝いて、
美しいです。
私もそんなプランニングをしたいし
取材を続けて発信していきたいと
思いました。
また、来ますっー
ヾ(o´∀`o)ノ
アイラブ日置川町。
2014年07月20日
2014年07月20日
塩焼きなう。



塩焼き(≧∇≦)b
とれたての香り高さは
もう、言葉では言い表せないくらい
うまいっ(≧∇≦)b(≧∇≦)b(≧∇≦)b(≧∇≦)b(≧∇≦)b(≧∇≦)b(≧∇≦)b(≧∇≦)b(≧∇≦)b(≧∇≦)b(≧∇≦)b(≧∇≦)b(≧∇≦)b(≧∇≦)b
2014年07月20日
2014年07月20日
じーっ。

だから、その辺を狙って
泳がすと
縄張り争いが起こって
体当たりしてくるので
そこを針にかけるんだとか。
名人と一緒に
辛抱。
人生と一緒やな。
辛抱したぶん、
後から大きな喜びやってくる!
はずやっ。