♪体験型ワーククラフトイベント、講習会随時受付中 「おしゃれHAPPYブローチ作り」より





わかやまSutekiクローゼット(通称ステクロ)は
コーディネーター、保育士、イベントプランナー&ライターにより
2008年に結成
アートクラフト系ワークショップをメインに
企画から運営、活動を行う
女性2人組です
それぞれがもつ個性を活かして
引き出しをたくさん持っている・・・
そこに和歌山の“Suteki”をどんどん詰め込んで
たくさんの方に紹介したい
また
親と子がともに楽しみ、時には学び
豊かな心を育むきっかけとなるような
アイデアを発信したい
という気持ちが込められています
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
cion
cion
sutekiな仲間と                         sutekiな時間を                         sutekiに楽しむ (=^・^=)しっかりものの元保育士でステクロのクリエイター・カノコ
(=^・^=)プランニングディレクター・営業&ライター・まーしゃ

2013年02月28日

スポットライト!

ダーリン正解(*⌒▽⌒*)
照明です!

ピンスポから広いエリアまで
幅広く対応。

3年越しに欲しいと思っていましたが、やっとゲットだぜっ!!
(≧∀≦)

しかーも、足元におく
パーライトも…♪


まーしゃは何をする気でしょうか…ステクロカラオケ大会?
♀_(`O`)♪
出場者募集中!!
うそ。


人にはね
スポットマンと呼ばれる人がいるらしいです。
その人に関わる人は
光照らされ
人気アゲアゲ(≧∀≦)!?

まーしゃもそんな人になれるといいんですが…(⌒‐⌒)

頑張るもーん♪
  

Posted by cion at 21:10Comments(0)

2013年02月28日

これなぁんだ?

まーしゃ待望の『あれ』。

届きましたのぉ〜

さて、これは何でしょう…
(⌒‐⌒)
  

Posted by cion at 16:13Comments(4)

2013年02月28日

いないいないばあぁぁぁぁ~

いない、いない・・

   いない、いない・・・



シー君、すけすけやけど

いない、いない・・・

 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・







ばあぁぁぁぁぁぁ~
  

Posted by cion at 09:14Comments(2)日々是シオン

2013年02月27日

ポケットバック♪

こんばんは(o^o^o)

カノコです♪



『クリップバック』を作りました(o^∀^o)



『クリップバック』とは、

ポケットのない洋服の時など、クリップで直接服やスカート・ズボン等に付けられるバックになっています。


大・小2タイプ


小はポケットティッシュがそのまま収まり、引っ張り出せ、ポケットが1つ付いています♪
ティッシュケースの様な感じです。


大は、小より一回り大きくポケットが2つ付いています♪
ティッシュやハンカチ、携帯等も入れられますよ(^_−)≡★



子どもの服にポケットがない時など、
クリップで簡単に付け外しが出来るので、重宝すると思いますよ(^^)v


大人女子も、カバンに直接ポケットティッシュを入れるより
ティッシュケースに入れて持ち歩くと
エレガントですよね(*^^*ゞ


さあ。


『ポケットバック』
はたして商品化出来るでしょうか!?


お楽しみに(~▽~@)♪♪♪
  

Posted by cion at 23:47Comments(1)

2013年02月27日

今ががんばりどころ

まーしゃです。

お茶碗を片付けて
気づいたら
ちびちゃん、ソファで寝てました(((^^;)
こんな格好で(⌒‐⌒)


学校では今月よりクラブ体験が
始まって、チビはバスケ部に入部…
朝6時には起きて朝練のため
7時には登校。

帰ってきて、
学校と塾の宿題、
エレクトーンコンクールの練習に今日はスイミングで5キロメートル泳いできました…。


今のこどもは大変や。


『そんなに頑張らんでえぇよ〜』っていうけれど、
やりたいんやって。

ねぇねぇも九大目指して
ひたすら勉強してる。
いきたいんやって。


好きなこと好きなだけ。

まーしゃ信条♪
似てもうたかな…( ̄▽ ̄;)


ママもはじまってもうた…
もう、10月までスケジュールいっぱいや…(((^^;)
チームまーしゃ。
みんなでがんばろかっp(^-^)q
  

Posted by cion at 22:19Comments(2)

2013年02月27日

お腹すいたぁ〜

今日はなんだか中華な気分。
…ということで夕飯は
イカとトマト、スィートコーン
をガーリックオイルで炒めて
三葉と胡麻をトッピング。

(⌒‐⌒)

トマトは『優糖星』を使用。
甘味と酸味のバランスが抜群トマト。皮も薄くて最高(≧∀≦)
ちょっと割高ですが、一度食べたらやはり元にはもどれない。

(((^^;)

あとはチンジャオロースと
ほうれん草の胡麻あえ。

我が家は自然の甘味や出汁の味で味付けするため、ほとんど調味料を使いません。
減塩料理には向いてるのかな…
  

Posted by cion at 20:51Comments(0)

2013年02月27日

はじめの一歩

まーしゃik_48です。

カノコの『2分の1成人式』記事。
まーしゃ家のチビ号も同日、参観で執り行われました。

子育てはね

乳児は肌を離さず
幼児は手を離さず
少年は目を離さず
・・・


って言葉がありますけど、
まーしゃはね、
これでも子育てに後悔はないんですよ・・・face01
だって、いっぱい、いっぱい抱きしめてきましたし
チュウもチュッチュicon06してきましたしface03icon10
いっぱい大好きface05だっていってきましたし。

彼女が生まれたとき、
朝目覚めたら
ちっちゃな手が私の横でバタバタしていてね
目があったら「にこ~face02」。
ほんとに愛おしくて幸せで
私、押入れに隠れたくなりましたの。
(お前は猫(=^・^=)か・・・)
『だれも、入ってくんなっ!!
がるぅ~(ー_ー)!!』って感じik_40

チビちゃんがね、
お手紙をくれましたの。

私がはじめて話した言葉は何ですか?
はじめて歩いた時はいつですか?
『私のはじめてに付き合ってくれてありがとう』

泣いてしまいました(T_T)。

はじめて話した言葉はね、もちろん『ママ』。
はじめて歩いたのはなんと8か月。
はじめて幼稚園に行った時、『ママに会いたい』って泣いて帰ってきましたの。
はじめて二輪車の練習したときは5歳の夏で二人でいっぱい汗かいたよね。
はじめて、はじめて・・・

そう、この10年
私は彼女の人生の『はじめて』のそばに居れました。
だけど、ね
これからの10年はきっとママの出番はあまりないと思います。
これからの『はじめて』は
ママ以外の誰かと迎えていくのだろうと思います。

そう思うと私自身が子離れの覚悟をしておかなくてはface10と。今からウルウルです。


2分の1成人式が終わって家に帰ってから
チビちゃんが
『ママぁ、私はあんまりママに親孝行してないね、ごめんね』と言ってきました。

face08

『そんなことないよ。ママはチビちゃんが生まれてきてから
いっぱいいっぱい幸せもらったよface02ik_48

っていったら

『ママ、私がママをもっともっと幸せにしてあげるからよ。ママの介護もするからよ。』と。


もう、介護かよ・・・face07
笑えましたがやはりまた目からポロポロ(T_T)



さてさて、そんな話をしていたら
後3年でほんとの成人式を迎える娘1号がご帰宅。
やはり、私の想像通り
私の知らないところで『はじめて』を経験している様子。
冒頭の言葉の続き、知ってます?

青年は心を離さず、そして常に微笑みを


娘1号とまーしゃだーりん。
ダーリン毛ふさふさやik_40
  

Posted by cion at 15:59Comments(4)

2013年02月27日

新作

こんにちは
ユリエルです。

息子が中学校卒業します。
お世話になった方々に
何かお礼をと思いポーチを作りました。
なかなかの出来なんで、
そのうち、フォルテのプラン・ド・パリさんで販売もしたいと思います。
カノコも制作中なんで、お楽しみに


  

Posted by cion at 14:24Comments(1)

2013年02月27日

アクセントスパイスは…

おはようございます。
まーしゃです。
今日の雨は温かいですね…
チューリップの芽が一段と背を
のばしたみたい♪

さて、
今日のお弁当は
春さきどり。

たけのこごはんに
ちりめん山椒をトッピング。
卵焼きにも庭に自生している
三葉を巻きました(⌒‐⌒)

春のたべものはアクが強い。
だけど、
口中にいれたとたん
ふわっと春風。
(≧∀≦)
なんでこんな優しいキモチになるのかな…
  

Posted by cion at 07:41Comments(2)

2013年02月26日

1/2成 人式

こんばんは(o^o^o)


カノコです♪


今日はUちゃんの参観日でした(~▽~@)♪♪♪


参観のテーマは


『1/2 成人式』


一人ひとり、作文を発表しました。


生まれてから一人ひとりの人生のストーリーがあります♪


生まれた日の事。

身長・体重。

生まれた時の家族の感想。

名前の由来。

小さい頃の話。

今。

未来の自分。

家族への感謝。


等々、自分の思いを様々な方向から素敵な作文に仕上げていました!!


思わず笑みがこぼれそうな話。(^^)

親の方が『ウルッ』とくるような話。(;-;)

笑いのツボをおさえたような話。(≧∇≦)


…と、一人ひとりの個性がキラキラと光り、
一人ひとりが歩んで来た確かな道のり、
この世にひとつしかない作文♪



とてもあたたかく、心がいっぱいになる贅沢な時間でしたo(^-^)o



『成人式』まであと1/2 。



今日の『1/2 成人式』を忘れずに、輝く未来に向かっていってね(o^∀^o)




『1/2 成人式』の準備にと見ていた写真を

生まれた日から

一年毎に並べてみたら…

一年の成長がよくわかりますo(^-^)o

大きくなったなぁ〜(*^^*ゞ
  

Posted by cion at 23:03Comments(0)

2013年02月26日

試作中

さて、本日のステクロ会。

次に控えるワークショップに向けていろいろ試作中!
何ができますやら…(⌒‐⌒)

お楽しみにぃ〜(*⌒▽⌒*)
  

Posted by cion at 17:11Comments(0)

2013年02月26日

50%オフっ!!

中ぶらくり丁商店街にある
bana bana
遂に50%オフっ(*⌒▽⌒*)

閉店まで本日入れて
あと3日!!

お急ぎください。
  

Posted by cion at 13:37Comments(0)

2013年02月26日

26日は風呂の日!!

本日、26日は
風呂の日でございます。
おそらく、どこの銭湯でも
割引か特典があるはずですっ!!

さぁ、
みんなであたたまりましょう♪

風呂上がりは
腰に手をあて
一気にコーヒー牛乳♪
いただきましょう


まーしゃは本日も激務のうえ
行けないけど…( ̄▽ ̄;)
  

Posted by cion at 12:09Comments(2)

2013年02月25日

オメデトウ、まーしゃだーりん

icon26ハッピバースデぃトゥユー
  ハッピバースデぃトゥユー
ハッピバースデぃディア
まーしゃダーリンik_48
ハッピバースデぃトゥユー

チョコレート大好きダーリンに
大人ナイズなショコラケーキik_07

今日はまーしゃダーリンのお誕生日。

まーしゃは10代のころから
ダーリンを見てきました。

ダーリンは
そばにいてくれませんし
やさしい言葉も
気の利いたプレゼントも
お世辞もありませんface07
母ちゃんの葬式の時
編み上げブーツにロングコートできて追い返されたし
まーしゃの誕生日には
職場のつつじの花を折って持って帰ってきたり
菊の花をプレゼントしてくれたこともありましたface04



絶対にうそはつきません。


そして、まーしゃが病気で
『こども産むことできへんかも?』・・・って言った時も
『まーしゃが生きてたらええよ。腐っても鯛や』っていうてくれた。




何より
まーしゃよりうんと長生きしてくれるはずです。

まーしゃは母ちゃんも兄ちゃんも
とっとと天国に行ったので
もう絶対に
家族を見送りたくありません。
(じぃさんは見送りますが・・・icon10
だから、ダーリンには長生きしてもらわなくてはなりません。

ほとんど家にいませんし
危ない現場ik_41で頑張っております。

まーしゃは馬鹿だから
あんまりダーリンの仕事のことはわかりません。
だけど、どうか体だけは大事にして
まーしゃより一日でも長く生きてください。
そして、まだまだ
トンガっていてください。

応援しています。



今日のお月様はとてもきれいです。

満月?ちょっとかけてるかな?
ちょっとかけてるくらいがいいよ。
欠けたピースはまーしゃがうめます。



また髪の毛生えてきたらええねik_40

  

Posted by cion at 23:57Comments(5)

2013年02月25日

頭脳明晰ステクロ!?

只今アゲアゲicon14icon14キテる、
モッテルik_48まーしゃです(笑)

実は春探しの旅には
うれしい再会も待っておりました。

県外に進学した
Yちゃんの息子ちゃん。
偶然にも昨日、帰省してきたのだとか・・・。

Yちゃんとまーしゃは
しばらく会ってなかったのですが
息子ちゃん達が小学生のころはよく遊んでいたんです。
Yちゃんとまーしゃ
ではなく
Yちゃん息子ちゃんとまーしゃが。

潮干狩りにいったり、
化石堀り
かぶと虫にウシガエルik_39・・
まーしゃダーリンの実家にたけのこ堀りにもいったなぁface01

そんな彼らが
立派に成人して今や一人は医大生、
そして弟くんは生命科学部の秀才揃い。

勘と本能だけで生きているまーしゃとは雲泥の差やicon11


そんな二人に『会いたいよぉ~』とラブコールicon06
そしたら
まーしゃに会いに出てきてくれましたぁik_48

うきゃあface03icon06立派になったなぁ~
しかもめちゃめちゃイケメンやーんik_18

『夏休みに帰省してきたら
まーしゃの仕事手伝わへんかぁ?』っていったら

『ええなぁface02』って。

ええぇ、っていうたなik_20
まーしゃは聞き逃さへんで!!
ik_40
まーしゃ娘1号とコラボしたら
ステクロ一気に若返りicon12

しかーも優秀やで!ik_18ik_18
すぐに病んでしまうまーしゃもそばに医者の卵がいたら安心や。
ってか、これから主治医になってもらわな。


ってなわけで
イケメンにかわいいik_14ステクロ。

素晴しいicon12icon12
  

Posted by cion at 23:22Comments(0)

2013年02月25日

プレミアムエビス〜薫り華やぐエビス〜

こんばんは(^O^)

カノコです♪



最近発売された
『プレミアムエビス〜薫り華やぐエビス〜』



もう飲まれましたか?



フランス・シャンパーニュ地方の上質麦芽と

薫り高いネルソンソーヴイン種のホップを使用。

世界中で多くの星を獲得している

フレンチの巨匠ジョエル・ロブションも認めた、

華やかな薫りの余韻が清々しいエビスです。


と、缶に
書いてあります(o^o^o)



テレビでは

「シャンパンみたい♪」

「ワインみたい♪」

「飲みやすい♪」



と、言っていたのを見て



早速買って飲んでみました(*≧∀≦*)



薫り華やぐ匂いとはいかに…σ(≧ω≦*)



残念( ̄▽ ̄;)



カノコには、ただのビールの匂い&味でした(@゜▽゜@)


ビールの事はまーしゃに聞きましょか( ̄▽ ̄)=3
  

Posted by cion at 23:08Comments(1)

2013年02月25日

ララロカレ

みなべ梅林より
田辺方面へ車で20分くらい・・・
カフェ『RaRa  Locale』に来ましたik_48

和歌山県田辺市上屋敷2-6-7
営業9:00~18:00
定休日:火曜日

大正ロマンたっぷりのこの館。
田辺市役所、警察、図書館、
最終的には公民館として存在していたそう。
老朽化がはげしく取り壊される予定でしたが
たくさんの人の応援のおかげで
素敵にリノベーションicon12されたそうですik_48


http://www.facebook.com/pages/%E3%83%A9%E3%83%A9%E3%83%AD%E3%82%AB%E3%83%AC/466348946731371

さて、お目当てのランチをいただきましょう。
まーしゃは近港の磯間漁港で水揚げされたプリプリしらすと
トマト、ブロッコリー、さやえんどうなどなど
旬野菜、地産地消のフレッシュパスタランチをオーダー。



おいちぃ~っっface03icon22
ドリンク付きで950円!!


ランチタイムをはずしていったので
店長さん直々にお話ができましたのik_48
小春日和のあたたかさと優しさがにじみ出るような
それでいて
かっこいい店長さん。

まーしゃハイテンショーンface03icon06icon14icon14

厚かましくも
『まぁまぁ、おすわりになって・・・』と
半ば強引にテーブルに椅子を持ち込み
しばし談笑。

ほんとに素敵な時間でしたik_48




2階では『南方熊楠がみた風景』をテーマとした
大正時代の田辺市内の写真展を開催中。

空間は自由使い可能で
ワークショップやライヴなど企画中だとか・・・

『いつかステクロもこんな素敵なところでワークショップを開催したいicon06
と自己アピールik_20

店長さん、『ぜひ実現できるといいですね』と・・icon06

うきゃあぁぁぁぁface03icon06icon06icon06

まーしゃネットワークを生かして
『YUME DOOA』企画はここで開こうかしら?
ねっ、ユリエルどうよface02ik_48

おいしい手作りパンも販売。

まーしゃ爆買(笑)

素敵な人と空間とゆっくりと流れる時間・・・
疲れていたこころがほどけるように
目の前の霧が晴れるように
まーしゃ幸福スイッチONik_20

こうなったら、まーしゃは強いですよぉ~
そう、今、私キテますik_48

ここからまーしゃの幸福全開ブログ。
まだまだ続くのだぁicon14icon14
  

Posted by cion at 20:47Comments(5)グルメ

2013年02月24日

ドライブのお供に…

こんなのもありました♪

梅干しが苦手な
お子ちゃまもオッケー!

そうそう、
観光農園の方では
いろんなイベントが目白押し。
今日はお天気もいいので
春を探しに
出掛けてみてはいかがですか?
  

Posted by cion at 11:02Comments(2)

2013年02月24日

梅の郷のおもてなし


東風吹かば
  匂ひをこせよ梅の花
主なしとて春なわすれそ~

思わず詠んでしまいますface01

おはようございます、まーしゃik_48です。

さて昨日の続きを・・・

2月は「梅見月」という呼び名があります。
春のたよりを梅に託した古の人々のこころが伝わるようで
「如月」と呼ぶよりも艶っぽさがあって私は好きです。

ところで、梅のつぼみが“ほころぶ”といいますが
桜のつぼみがほころぶとはいいませんよね???
桜はやっぱ“咲く”でしょ。

“ほころぶ”とはもともと
糸がほどけること。
固く結ばれたつぼみが少しだけゆるむ様子は
ふっと口元がほどけて
優しく微笑んでいるようにみえるからでしょうか・・・
梅の花には春を待ちわびる特別な思い
が込められているあらわれでしょうか、ね・・・。
ik_48
ik_48
ik_48


さて二人は観光農園をさけて
あえて梅農家さんの梅林を散策させていただきました。
場所は・・・ごめんなさい秘密face06
ここはまーしゃのとっておきの場所。

ちょっとお疲れ気味のまーしゃとYちゃん。

誰もいない場所、だけど
自然の息吹とやさしさに包まれた場所で
それこそ疲れたこころを
ほどくがごとく
ポツリポツリとおしゃべりを楽しみたかったから。

実際、観光客がたくさん訪れるこの時期
誰にも会わなかったface03icon22
梅林二人締めicon06
しかもメジロちゃんの大群のフルオーケストラ付きでございました。

癒されるぅ~


ところでちと小腹がすいてきましたね。
ということで美味しいもんもいただかないと・・・

いざっicon10
お土産屋さんめぐりへ。

あっまーいいface08



そして、そして
以前ブログでもご紹介しました

梅トマト
めちゃおいしーicon06

たくさんお土産を買って
つぎはランチへいきましょか・・・
おしゃれな場所を見つけておきましたの・・・

うふふ
そ・こ・は・・・
次回記事にface03

って、まだつづくのかぁっっface03
  

Posted by cion at 09:50Comments(0)トラベル

2013年02月23日

一目百万、香り十里。春さがしの旅

口の中、右半分が口内炎face07
はぐきも腫れて痛い・・・
痛すぎる。。。icon11


休もっ。face04

ということでまーしゃik_48
昨日は大好きなYちゃんと日本一の梅の産地、
田辺市とみなべ町へドライブデートik_34ik_95にいってきましたのface02


春さがしの小旅行

甘酸っぱい香り、めじろやうぐいすちゃんたちのさえずり
もちろん美味しい梅干しに
おしゃれなカフェに・・・
そして、そして、素敵な人との出会いが待っておりましたik_48

あまりに素敵すぎて一度に書ききれないので
その詳細は次回記事に・・・

まずは
一目百万、香り十里絶景をアップ
  

Posted by cion at 11:44Comments(3)トラベル