♪体験型ワーククラフトイベント、講習会随時受付中 「おしゃれHAPPYブローチ作り」より





わかやまSutekiクローゼット(通称ステクロ)は
コーディネーター、保育士、イベントプランナー&ライターにより
2008年に結成
アートクラフト系ワークショップをメインに
企画から運営、活動を行う
女性2人組です
それぞれがもつ個性を活かして
引き出しをたくさん持っている・・・
そこに和歌山の“Suteki”をどんどん詰め込んで
たくさんの方に紹介したい
また
親と子がともに楽しみ、時には学び
豊かな心を育むきっかけとなるような
アイデアを発信したい
という気持ちが込められています
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
cion
cion
sutekiな仲間と                         sutekiな時間を                         sutekiに楽しむ (=^・^=)しっかりものの元保育士でステクロのクリエイター・カノコ
(=^・^=)プランニングディレクター・営業&ライター・まーしゃ

2016年02月29日

うるう年

今日は四年に一度のうるう年。
正直、とくにネタもないのだけれど、せっかくのうるう年だし、、
次は四年後であるわけで……

とりあえず、ステクロ元気
(^-^)

四年って結構長いのに
過ぎてしまえば
あっという間。

次の四年後は
東京オリンピック。
日本も、もちろんこの和歌山も
もっともっと元気で
わらっていてほしい。。な。

変わらなければいけない、
だけど、
変わってはいけないものもある。

それが何なのか
よーく見極めて

四年後ステクロも
仲良く元気で笑っていよう。

って、四年後の自分さん
四年前の自分はこんなこと思ってるで。
  

Posted by cion at 21:06Comments(0)

2016年02月26日

来てくれたんだぁ

鳥は敏感にいろんなことを感じ取れる生き物だから、だからこそ庭にメジロや燕が巣を作るとその家は幸せな証なんやで……とよく母がいっていた……。

ここ2、3年、我が家の庭に
メジロちゃんが全然来てくれませんでした。

たったそれだけのことなのですが、なんとなく寂しくて……
私が庭の手入れを怠っておるからかしら?とか
忙しすぎて心が荒んでているのかしら?と
気に病んでおりましたら、なんとなんと
今年はメジロちゃんが
(ヤッタ!)
なんと
3羽もーっっ。

うれしいーっっ!
o(^o^)oo(^o^)oo(^o^)o

今年はステクロガーデンに力を入れてガーデナー復活。
心穏やかに過ごそう。
そう決めたのでした。  

Posted by cion at 13:13Comments(0)

2016年02月24日

チョコソースってどうよ

ドンキで見つけた
焼きそばチョコソース。
バレンタイン商品やろね。
お安いみたい。。

一人はこわいので( ̄0 ̄;)
みんなで実食。

ん、んんんー。
意外と合う( ; ゜Д゜)
だけど、しっかりとチョコの味もする。

  

Posted by cion at 20:57Comments(0)

2016年02月23日

甘ちゃんな桃カステラなり

さて、現在私はありがたいことに
大変忙しい毎日とやりたいこと満載で
頭が飽和状態であります。

・・・で、時折インターバルのようにチャイムがなり
ドアを開けると・・・

お届けものでーすっっface02ik_48

おぉぉぉぉぉぉぉぉぉおぉーーっっ

       この極彩色な包み紙はもしや・・・・

じゃーんっっik_20

我がふるさとより
桃カステラよっicon06

じいさん、ありがとうface03

おばちゃんになっても娘は娘かしてぇ~
   お雛さま囲んでみんなでたべんねぇ~

・・・・て、お雛様今年も出しておらずicon11
すまぬ。


脳内に甘い甘いカステラが染み渡る。
ドーパミンどばー。

もうひと踏ん張り。頑張らなければicon10icon10

  

Posted by cion at 18:12Comments(2)くらし

2016年02月23日

最高の薬味とは……

テスト期間ということで
チビがお昼に帰ってくる。

最近は生意気なところもあるけれど、それでも相変わらずの甘えん坊。
母ちゃんが家で待っていてご飯を一緒に食べると言う当たり前のことが嬉しいよう……。

ほら、いっている間に
今日も笑顔で
『ただいまぁ~(^o^)』。


こうなったら完全なる親バカで、かわいい娘に精をつけさそうとお肉を奮発!!……って、半額シール貼ってあったんだけどね~

ほほほー(*ノ▽ノ)(^o^ )

去年ごろからわさびがいけるようになったので、試しに買ってみた。
金印の刻みわさび。

さぁ、実食。

わさびといえば
ツーんと鼻に抜ける辛味オイルだが、これはどちらかというと爽やかな後味残るのが印象的。
ご飯と味噌汁、サラダにお肉。

『ママ、おいしいなぁ』

『そやでー。
頑張ってもらわなあかん!と思って奮発したんやで!』

『そっかー。ほな、夜はお茶漬けやなぁ』

『そやなー』

(笑)(笑)(笑)

そんなことを二人で話ながら食べるご飯は美味しいね。最高の薬味とは、こんな何気ない会話なんやろねー。
  

Posted by cion at 13:14Comments(0)

2016年02月21日

中央展

ステクロprincesが
教書会で選ばれたんだとー。
うははー。
よかったなぁ(*ノ▽ノ)

と、
親バカ全開p(^-^)qで
先日見に行ってきました。

ついこの間、幼稚園でピーピー泣いていたのに、
いつの間にこんなしっかりした字を書くようになったのかしらぁねぇー。
子育てって、ほんとにあっという間。過ぎてしまえば
ほんとにあの頃は蜜月だったわねぇ……と、しみじみ。

そんなprinces。
年始に私へ一文字書いて送ってくれた文字。
『新』。

(^-^)

ふーん。
母ちゃんも、
がんばれよっ!てことかな……
あはは  

Posted by cion at 21:20Comments(0)

2016年02月21日

時間には余裕をもって

本日より鹿児島。

時間の余裕をもって出発したつもりが、市駅までの道のりでジュニア駅伝と遭遇

あわわ、あわわ( ; ゜Д゜)。
の交通規制。

めちゃ余裕と思っていたけれど、なんとギリギリに到着。スーツケース担いで
エレベーター走る走る
(>_<)(*_*)

みんな走る走る
青春もおっちゃんもおばちゃんも兄ちゃんもねぇちゃんも走る走る。

しかし、おばちゃんは
膝がガクガクや。


そろそろ覚悟を決めて
鍛えやな。

  

Posted by cion at 14:21Comments(2)

2016年02月20日

公民館フェスティバル

前回の記事に写真が添付されておりませんでした
( ̄0 ̄;)ので、再度アップしますー。

こちらの展示会。
ステクロプロデュースの作品もたくさん並んでおります。ぜひ、ご覧下さい。  

Posted by cion at 21:48Comments(0)

2016年02月20日

ぜひ、ご覧下さい

地域のマダムが製作した作品がズラリ。
ステクロプロデュースの作品もありますよー

雨ですがぜひ、ご覧下さい  

Posted by cion at 13:01Comments(0)

2016年02月14日

素敵な作品ができましたぁ

本日の開催しました
『恋するレジンアクセサリー』。
無事終了致しました。
ご参加くださりました皆様、ありがとうございました。素敵な作品たちをちらっと(^.^)

  

Posted by cion at 22:55Comments(0)

2016年02月14日

たくさんありがとうございました

本日の『恋するレジンアクセサリー』にたくさんご参加くださりありがとうございました♥

二部構成でしたので
参加者のみなさんの素敵な作品がたくさん生まれて
幸せでしたぁーo(^o^)o

  

Posted by cion at 20:48Comments(0)

2016年02月14日

恋するレジンアクセサリー

おはようございます。
昨晩は春の嵐(>_<)(*_*)
なんだかいろんなものが
洗い流され、
吹き飛ばされて……。

が、反面

新しい芽がちらっと……(^_-)
楽しむしかありません。

さて、今日は
『恋するレジンアクセサリー』ワークショップ。
お陰様で定員いっぱいとなりました。
こちらも新規のお客様がたくさんで、素敵な出逢いを今から楽しみにしているところです。
参加者の皆様はお気を付けてお越しくださいませ。  

Posted by cion at 09:48Comments(0)

2016年02月13日

丸く収まりました

しーくん
まんまる。  

Posted by cion at 21:34Comments(0)

2016年02月13日

collinのチョコスプーン

下津駅前にある
カフェcollinさんのチョコスプーンをもらったよー
o(^o^)o

120ccのホットミルクへ
投入。

グルグルぐる~ん(^.^)♪

マシュマロとろろん
あまい、あまーい
チョコスプーン。

ホッと一息。

collinさんにて一個300円にて販売していたそうですがもう、完売しちゃったそうです。

  

Posted by cion at 12:59Comments(0)

2016年02月12日

だら~ん

今日は気持ち悪いくらい
暖かく……

しーくんも
伸びきっております。

私はやはりバタバタとしておりますが汗( ̄0 ̄;)とまりません。  

Posted by cion at 17:12Comments(0)

2016年02月12日

定員いっぱいとなりました

おはようございます。

さて、バレンタインデーに開催する
『恋するレジンアクセサリー』ワークショップは
お陰様で定員いっぱいとなりました(^.^)(-.-)(__)

素敵な出逢いに感謝いたします。  

Posted by cion at 08:24Comments(0)

2016年02月11日

中国茶講習会

今日は中国茶の講習会に参加してきました。
中国茶と言えば、烏龍茶と連想される方が多いと思うのですが、ほとんどの中国人は日本と同じ緑茶を飲んでいるのだそう。

今日は緑茶、烏龍茶、プーアル茶を飲み比べ。

んーふ(^-^)

飲みやすさからすると
やっぱり烏龍茶でしょうか?だけど甘いチョコレートを口に含むとプーアル茶との融合は最高っっ!!



さてさて、春節のこの季節。来日している中国人の皆さんは何を飲まれているのでしょうか?

もっと詳しくなって
そして、中国語ももっともっと勉強してコミュニティーが広がると楽しいだろうなぁ
  

Posted by cion at 22:24Comments(0)

2016年02月11日

パティスリー『JOKER』

パッケージ買いしてしまった‼その中味はのんな感じ。
開けるとびっくりハッピー
(^.^)

中は焼き菓子。
  

Posted by cion at 09:19Comments(0)

2016年02月11日

本命は……

近鉄百貨店、バレンタイン特設会場。
じつはお目当てはこちら~(^-^)♥

いつかは行ってみたい!
パティスリー『ジョーカー』。
かわいいパッケージに一目惚れ。

  

Posted by cion at 00:12Comments(0)

2016年02月10日

春の雫

梅酒ボンボン『春の雫』。
中味はこんな感じ。

口腔温度に溶けだすのは
甘い梅酒。
つづいて、ザラメかしら?
シャリシャリっとした歯ごたえのあとに
ゆっくり溶け出すチョコレート(^-^)

んふ~♥

  

Posted by cion at 20:18Comments(0)