2016年04月30日
あくびカフェー
尾道商店街中ほどに佇むあくびカフェー

どこの町も同じようで、
空き家対策によるリノベーションにてできた
カフェとゲストハウス

中は廃校になった小学校からいただいた
机や椅子で設えて、
タイムトリップしたかのようにノスタルジー。

なんだかいろんなおしゃべりが聞こえてくるようですね。
カレーオーダー
スパイシーというよりは
懐かしい(*´ー`*)味わい。
BGMには
山本リンダ『狙い打ち』
ウララウラララウラウラヨー♪
やっば、
昭和ってええよね

どこの町も同じようで、
空き家対策によるリノベーションにてできた
カフェとゲストハウス

中は廃校になった小学校からいただいた
机や椅子で設えて、
タイムトリップしたかのようにノスタルジー。

なんだかいろんなおしゃべりが聞こえてくるようですね。
カレーオーダー

懐かしい(*´ー`*)味わい。
BGMには
山本リンダ『狙い打ち』
ウララウラララウラウラヨー♪
やっば、
昭和ってええよね
Posted by cion at
23:05
│Comments(0)
2016年04月30日
尾道帆布
尾道の商店街をゆるゆる。
今回の目的はこちら
尾道帆布

『これしかできなかったから……』という
職人のてしごと。
機能性に富み丈夫。

この繊維一本一本に
芯が通った思いすら感じます。
どのデザインも素敵っ。
一つは持っておきたい
しごと道具?それともおしゃれ
ではないかしら?
今回の目的はこちら
尾道帆布

『これしかできなかったから……』という
職人のてしごと。
機能性に富み丈夫。

この繊維一本一本に
芯が通った思いすら感じます。

一つは持っておきたい
しごと道具?それともおしゃれ
ではないかしら?
2016年04月30日
本日は尾道へ

ライターまーしゃ
本日は尾道市へ来ました。
さて、どんな出会いが待っているでしょうか……
(^o^)/♪♪
では行ってきまーす!
Posted by cion at
11:01
│Comments(0)
2016年04月29日
お土産に♪
昨日の九度山町真田道にて

真田靴下。だーりんにあげよう!
こちらは
本日、姫路のお土産。おいしいそうな……。
みなさんはこの連休何を買われるのかなぁ……
そして、明日は私は何を買うのでしょうか?
ふふふ。

真田靴下。だーりんにあげよう!

本日、姫路のお土産。おいしいそうな……。
みなさんはこの連休何を買われるのかなぁ……
そして、明日は私は何を買うのでしょうか?
ふふふ。
2016年04月29日
高速道路を緩やかにぃ

どこもスムーズ。
ただ、風が強いので道路には何やらたくさん落ちてます。皆さん安全運転で、いきましょう。
Posted by cion at
19:56
│Comments(0)
2016年04月29日
ガラガラ抽選会はじまるよー

GW恒例ガラガラ抽選会
本日より開催します。
塗りえやお絵かき動物園などワークショップスペースもありますよー!
ぜひ、お買い物はフォルテワジマへ♪~(*´∀`)ノ
Posted by cion at
12:15
│Comments(0)
2016年04月29日
そして私は巨人になる
九度山町、町家の人形めぐりの
ジオラマ

塀に穴が空いてるよ

覗いてみると……
おおーっ(^o^)
この穴ひとつひとつに
ジオラマの武士一人一人の顔が見えるように配置されているんだそう……。
すごいわぁ!
しかし、
のぞいている私の構図といい塀といい、まるで
進撃の……(*´ー`*)
ジオラマ

塀に穴が空いてるよ

覗いてみると……

この穴ひとつひとつに
ジオラマの武士一人一人の顔が見えるように配置されているんだそう……。
すごいわぁ!
しかし、
のぞいている私の構図といい塀といい、まるで
進撃の……(*´ー`*)
2016年04月28日
町家の人形めぐり
さて九度山町散策
まずはただいま開催中の町家の人形めぐりを兼ねて街歩き。
静かな山間を流れる紀の川にそよそよと泳ぐ鯉のぼり。
川沿いには柿の葉寿司のお店があったり・・・
新しくなった道の駅などもあって
ちょっとしたピクニック気分を味わえます。
そして商店街を歩くとそれは立派なブースが登場

中には町のみなさん手作りの戦国ジオラマが!!

瓦一枚、そして戦国武将の押絵一つ一つ
町のお母さんたちが手作りしたそうです。
『みんな仕事とか家庭があるから夜の作業になるやろ~。
目ぇ、みえやんと、しんどかったわぁ』
というその笑顔は
とてもチャーミングで、それでいて誇りと自信に満ち溢れていて・・・
そして何より暖かい。
たくさんおしゃべりした帰り際、
『飴ちゃんあげるわ
』と。
甘い飴ちゃんコロコロ
口の中で転がしながら、、なんだかじんわり和らいで・・・
きっとだましだまされた戦国武将も、この町で清らかな命の息吹を吹き返したんだろなぁ
・・・
まずはただいま開催中の町家の人形めぐりを兼ねて街歩き。
静かな山間を流れる紀の川にそよそよと泳ぐ鯉のぼり。
川沿いには柿の葉寿司のお店があったり・・・
新しくなった道の駅などもあって
ちょっとしたピクニック気分を味わえます。
そして商店街を歩くとそれは立派なブースが登場

中には町のみなさん手作りの戦国ジオラマが!!

瓦一枚、そして戦国武将の押絵一つ一つ
町のお母さんたちが手作りしたそうです。
『みんな仕事とか家庭があるから夜の作業になるやろ~。
目ぇ、みえやんと、しんどかったわぁ』
というその笑顔は
とてもチャーミングで、それでいて誇りと自信に満ち溢れていて・・・
そして何より暖かい。
たくさんおしゃべりした帰り際、
『飴ちゃんあげるわ

甘い飴ちゃんコロコロ
口の中で転がしながら、、なんだかじんわり和らいで・・・
きっとだましだまされた戦国武将も、この町で清らかな命の息吹を吹き返したんだろなぁ
・・・
2016年04月28日
2016年04月27日
ぶらくりキッズワールド

恒例ぶらくりキッズワールドへo(^o^)o
プチプラで楽しいワークショップが体験できますよー!
ぜひぜひぃ。
Posted by cion at
20:26
│Comments(0)
2016年04月27日
朝摘みレタスでいただきます!

今日はお天気がぐずつきそうですね。。
最近のステクロガーデンは
なめくじくんが大量発生
(@_@)
丸々巻いてきたレタスも
なめくじくんに先に食べられてしまいます。
なので、今朝は先取り!とばかりに摘んできて、チョレギ風に。
シャキシャキ。
今日も元気にいってらっしゃい。
Posted by cion at
07:44
│Comments(0)
2016年04月26日
ロイヤルホスト~長崎・天草食散歩

『ロイヤルホスト』と言えば、ちと価格設定がお高いですが(^0^;)、
店内の居心地の良さと料理には定評がありますね。
只今、同店では
長崎・天草食散歩フェア開催中。
連子鯛を使用したフィッシュ&チップスやミルクセーキ、、、
ほほほー。
地元の味がなつかしいわぁ
(*ノ▽ノ)~♪
九州よかとこ。
がんばれ!熊本。
Posted by cion at
22:38
│Comments(0)
2016年04月26日
只今、増量中

パチパチが増量中っていうから買いに来たら
今日は売り切れちゃったってぇー(T-T)
まっじぃー(T-T)(T-T)
Posted by cion at
19:52
│Comments(1)
2016年04月26日
本日も晴天なり

今日もきれいな青空ですね~(*´∀`)ノ
気持ちがいいので
朝から窓ふき。
一仕事したそのあとは
お待ちかねのマーマレード。
うまぁ~い(^ω^)♪
Posted by cion at
06:29
│Comments(0)
2016年04月25日
プラ板で遊ぼう♪

ステクロはぶらくり丁で開催される
『キッズワールド』に
参加します!
そこではぁ、こんな
鯉のぼりのブローチかストラップづくりを体験してもらいます。
(金魚は今回ありませんのでご了承下さい)
ぜひぜひ、お待ちしていますー(*ノ▽ノ)~。
Posted by cion at
22:49
│Comments(0)
2016年04月25日
どしょう掬いまんじゅう

いただいちゃったo(^o^)o。
かわいいー(*ノ▽ノ)~♥
♪わたしが出雲の
神様なれば
添わしてあげたい
人がある~(*´∀`)ノ♪
ってねぇ。
素敵なご縁がありそうな予感。
んふー。
Posted by cion at
17:57
│Comments(0)
2016年04月25日
蔵出しみかん~わかやまマルシン園

出会った
『わかやまマルシン園』さん。
和歌山県海南市下津の
みかん農家さんで
今回はじめての出店なんだそう。
こちらのみかんは
『蔵出しみかん』といって
晩生みかんを一度、木箱に移しかえ、蔵の中で熟成。
温度、湿度を一定に保たれたみかんは程よく酸が抜け
糖のバランスもよくなり、
より甘味が深く、まろやかな味わいになるんだとか。
どんな世界でも手間を惜しまず。です。
その手間隙かけた濃厚みかんより作り出された
清見オレンジマーマレードとみかんフロマージュ
購入。
マーマレードはサラサラとあっさり。歯応えをあえて残した果皮の食感がたまりません。
フロマージュはクリームチーズとみかんの甘酸っぱさが絶妙のハーモニー。
娘たち、
朝からもちろん完食
o(^o^)o
もっと蔵出しみかんの美味しさを味わっていただきたいとみかん栽培の落ち着いた今だから出店できたんだそう。
出会えてよかったぁ♥
そんな素敵な出会いに感謝して、さっ、きょうも元気にがんばるよー。
2016年04月24日
森のひだまり市

『森のひだまり市』へ(*ノ▽ノ)~♪
こちらは解放感ある雰囲気とふれあい公園らしく
わんちゃん連れ、
お子様連れの
お客様が多いですね。
そんなほっこり幸せそうな姿を見ながら、私たちも
ピクニックランチ。
穏やかとはほんとに
ありがたいです。
出店者のかたたちも
とても楽しそうで
コンセプトがはっきりしたイベントはこんな風にイベントが多い時期は、来るお客様も選びやすくていいことを実感。
そして、たくさんかわいいわんちゃんを見た私は
『わんちゃん、飼いたいな』と、再確認。
そろそろ動くときがきたようでふー。
Posted by cion at
23:05
│Comments(0)
2016年04月24日
ハーブ雑貨をつくっちゃった

ふぁ~ん、ええ香り♪
(*´∀`)ノ
香りに誘われて辿り着いたのは
はーぶ工房もくもくさん。あら塩とドライフラワーを組み合わせたワークショップを催されて降りましたのでたいけーん!
\(^-^)/
好きなドライフラワーを
アレンジしながら
こんなかわいいハーブポットができました。
最後にアロマオイルぽとり
うきゃあん(*ノ▽ノ)~
かわいい(≧o≦)
やっぱ、手作りって
たのしいよねぇ。
Posted by cion at
20:22
│Comments(0)