♪体験型ワーククラフトイベント、講習会随時受付中 「おしゃれHAPPYブローチ作り」より





わかやまSutekiクローゼット(通称ステクロ)は
コーディネーター、保育士、イベントプランナー&ライターにより
2008年に結成
アートクラフト系ワークショップをメインに
企画から運営、活動を行う
女性2人組です
それぞれがもつ個性を活かして
引き出しをたくさん持っている・・・
そこに和歌山の“Suteki”をどんどん詰め込んで
たくさんの方に紹介したい
また
親と子がともに楽しみ、時には学び
豊かな心を育むきっかけとなるような
アイデアを発信したい
という気持ちが込められています
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
cion
cion
sutekiな仲間と                         sutekiな時間を                         sutekiに楽しむ (=^・^=)しっかりものの元保育士でステクロのクリエイター・カノコ
(=^・^=)プランニングディレクター・営業&ライター・まーしゃ

2018年03月31日

お花見人気ランキング

サクラ~-g-♪
さくら~ぁ
満開の桜ぁぁぁ

はい、まーしゃはお花見人気ランキング1位の目黒川へ
(*´∇`)ノ
なんて、すてきっ❤️

どこで写真を撮っても
バックスクリーンは桜。

かわいいボンボリは
約4㎞に渡って飾られているそうですが、
ボンボリには献灯者のメッセージが書かれてあって、
それを見ながら歩くのも楽しいですね。



こんな応援メッセージも…

ファンって素敵ね。ありがたい。


川沿いではロゼのホットワインにイチゴを浮かべて呑むのが定番なんだそう。
あと、花見というから
てっきり出店が立ち並んでるのかしら?と思ったら
一件もなく、みんな純粋に花を愛でている…
そんな姿がスマート。
だから?なのか?ゴミもなく
とてもピュアな空間でした。

目黒駅近くには個性的なショップや飲食店も多いので
まずは腹ごしらえしてから
お花見がいいのかも。

今週いっばいはお花ももちそうだし、
関東へいかれるかたはぜひっ。  

Posted by cion at 00:32Comments(0)トラベル

2018年03月29日

やっぱり日本一の山

今回はチビ娘の合格おめでとう旅。
リクエストに応えて、なんと!車で関東へいってまいります( ̄▽ ̄;)

小さい頃、家族で車でよく旅行したんすよねー
また行きたい!っていうんすよねー
( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)

ということで、名阪からの東名高速にのって
ドンドコドンドコ

そしたらおぉーっっっ!
富士山(´▽`)
圧倒的な存在感。
なぜだろう、手を合わせてしまいます(‐人‐)
  

Posted by cion at 12:53Comments(0)トラベル

2018年03月29日

激しく開花

寒く縮こまっていた冬の間…

辛抱、しんぼう。まだまだ…
あとちょっと

そして、迎えた春。
サクラサク。

押さえつけられていたものから解放されたかのように
ぱぁー(´▽`)と
一気に開花した桜と同じく
まーしゃも伸びる。

そして、やはり旅にでる!(笑)

今回は娘2号合格旅行と題して
彼女のリクエストに応えます。


  

Posted by cion at 09:33Comments(0)トラベル

2018年03月20日

サクラサク

和歌山市 桜開花宣言!が発表されましたよ!
そして、我が子のサクラも咲きました(*≧∇≦)ノ

やったーーーー!
  

Posted by cion at 12:27Comments(0)

2018年03月17日

絞り出しクッキー

焼けました〜(~▽~@)♪♪♪



最初のバターの練りが足りなかったのか、硬い生地になり、絞り出すのに苦労しました(;^_^A



が、お初にしては上手くいったかな♪



クッキーの上に乗せるもの探したら、ピスタチオしかなく…
まぁ、こんな感じで。



美味しく出来たので、これからティータイムo(^∇^o)(o^∇^)o
  

Posted by cion at 15:20Comments(0)

2018年03月16日

あったよー(^-^)v

昔、実家にあったナショナルオーブンレンジのレシピ本(@゜▽゜@)


厚さ8?


144ページもある立派な本。



このオーブンレンジ、庫内にホームベーカリー機能が付いていました。



本体はもうないけど、実家にあったレシピ本は、作りたい物が載っているので、私の手元に(^^)



最近は、レシピもiPadに頼りっぱなしで、お料理本もあまり見てなかったんだけど…



久しぶりに引っ張り出したら、懐かしーO(≧∇≦)O



『絞り出しクッキー』のレシピもちゃんとありました(^-^)v



材料は全く同じ!
分量はうちのレシピが7割表記。



私はこの本のクッキーレシピ(8種類もある)、型抜きクッキーとアイスボックスクッキーしか作ったことがないので、『絞り出しクッキー』は未経験。



この本で作ったお菓子は美味しかったから、『絞り出しクッキー』も挑戦してみよう!!っと(~▽~@)♪♪♪
  

Posted by cion at 12:03Comments(4)

2018年03月15日

LINE NEWS

今日の『LINE NEWS』より


約40年前の思い出の味に涙…パナソニックの”神対応”



この記事を読み進め、レシピを見て



『えっ!!』



私…このレシピ本持ってるかも…



『絞り出しクッキー』



ちょっとドキドキ…
  

Posted by cion at 23:44Comments(0)

2018年03月15日

(≧▽≦)

願いを込めて植えたチューリップ。
第1号の花笑み(≧▽≦)

  

Posted by cion at 10:04Comments(0)

2018年03月12日

ラッキーメソッド

茶柱がたった(´▽`)


クロッカスの花が咲いた(*´∇`)



受験会場に向かうチビ娘と
神社に参って、二人でスキップしてみた
(≧▽≦)

そしたらね
帰りにこーんなながーい長い飛行機雲。
\(^-^)/

空、ぜんぶ青。

大丈夫。
必ず、イイコト起こります!


みんな!ファイトーっっ!!  

Posted by cion at 10:05Comments(0)

2018年03月10日

タイムトリップ

昨日、ステクロプリンセスたちが無事に義務教育を卒業しました。十人十色に輝いた個性。これからもそれぞれがそれぞれの道を胸を張って歩いていってほしいと思います。


さて、そんな我が家では、上の子から数えると、なんと16年も!!( ; ロ)゚ ゚通った
学舎や校庭との完全卒業。

『年とったよなぁ(´ρ`)』

ため息まじりで、美しく飾られた体育館を見渡しました。

けれど、
今回は都合よくダーリンやOGでもある娘1号も休みがとれたので家族揃って参列。
なんだか神様から
『みんなでいっちょいで!
(´▽`)』と、寿ほがれているようで嬉しかったな。

思い出の数だけ涙がでるのかなぁ…なんて思っていたのだけれど、その逆で、思い出の数だけ笑って終了した。。。

最後にアルバム用に保護者も一緒にクラス写真。
嫌がる娘1号も引っ張って
『せっかく家族揃ったんだからみんなで写ろうよ!!』

そういいながら、みんな笑顔で、
ハイ、チーズ(^_-)☆ミ

一生のうちで家族が一緒にいられる時間も実はそんなに長くない。
あと何年か後に、チビ娘がこのアルバムを開いて言うんやろな…。

『みんな若いなぁー
(≧▽≦)』



そう、未来からすると
まだまだ若い!
出逢いのための別れもあるけれど
再会するための別れもあるからね。
(笑)

またステクロ活動再開したいな!
カノコっっ!どうやろ。
(´▽`)




  

Posted by cion at 10:21Comments(2)

2018年03月09日

意思あるところに

ありがたいねぇ~
こないだ友人からいただいたばかりなのに
また、別便で郷から
桃カステラ。今度は五個入り。


さらにまた別便で



ふるさとよっ!友よっ!!万歳\(^-^)/
離れていても心は通じる。
私は皆様を愛しています。
ありがとう。


ということで、桃カステラを頬張りながら
未来を企画中。

つらいのは頑張っているから。
迷うのは前に進もうとしているから。
大丈夫。
意思あるところに道は開ける。  

Posted by cion at 00:26Comments(0)

2018年03月08日

中学校の〆は

さて、いよいよ本日で我が家のチビの中学生生活も最終日。
あすはいよいよ卒業式です。
お弁当づくりはまだまだ続きますが、それでも、今、
このメンバーで囲むお弁当
はきっと最後なんだろうなぁ。。。

人との出逢いは意外と儚くて。当たり前が当たり前ではないことに、そろそろ気づいてきているわけで。

出逢いは奇跡。
今を思う存分楽しんでほしいと思います。


ということで、春を先取り。たけのこご飯と、
みんなで分けあえる?かなとおもってフィッシュ&おさつスティックなんぞ入れてみた。
たけのこ、でかく切りすぎやわぁ(笑)

  

Posted by cion at 12:03Comments(0)

2018年03月01日

丸く生きよう

西の空

なんてきれいな夕日。
もう、春の空やね。

東の空。

わぉ。こちらもまんまるお月様。


丸く円く。ほがらかな空。  

Posted by cion at 22:58Comments(0)

2018年03月01日

一念発起。

嵐から目覚めると
あっという間に、
春が来たかのように暖かい。
今日から3月。
いよいよ旅立ちの春を迎えます。

昨日贈られてきた桃カステラをみていたら、
『お雛様出そう(´▽`)』と
一念発起。

ここ数年どうにもこうにもめんどくさくて
(((-д-´。)(。`-д-)))
なんや理由をつけては
スルーしていたのだけれど
久しぶりにお日様の光を浴びたお雛様は、
やっぱり嬉しそうね。

そんなお雛様の微笑みに
気をよくした私。
そのまま近所の神社へ参拝に出掛けました。
ヒューっとコートの裾をゆらす風を
『神風やわっ!!』と
思い込み(笑)
ありがとう。感謝します。
(*≧∇≦)ノ(笑)(笑)
なんとも単純なのだけれど
こうやって、
良い気を巡らして運を見方に!コツコツ前を向いて歩いけば、そのうちきっといいことが起こるはず。

そう信じるはじまりの一日なのでしたー。
  

Posted by cion at 16:57Comments(1)