♪体験型ワーククラフトイベント、講習会随時受付中 「おしゃれHAPPYブローチ作り」より





わかやまSutekiクローゼット(通称ステクロ)は
コーディネーター、保育士、イベントプランナー&ライターにより
2008年に結成
アートクラフト系ワークショップをメインに
企画から運営、活動を行う
女性2人組です
それぞれがもつ個性を活かして
引き出しをたくさん持っている・・・
そこに和歌山の“Suteki”をどんどん詰め込んで
たくさんの方に紹介したい
また
親と子がともに楽しみ、時には学び
豊かな心を育むきっかけとなるような
アイデアを発信したい
という気持ちが込められています
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
cion
cion
sutekiな仲間と                         sutekiな時間を                         sutekiに楽しむ (=^・^=)しっかりものの元保育士でステクロのクリエイター・カノコ
(=^・^=)プランニングディレクター・営業&ライター・まーしゃ

2014年06月05日

すずろ日和へ行ってきました

今日のまーしゃの目的は
素敵な人に出会うためですー(*^o^*)

田辺市で今日より開催されている
『すずろ日和』に
行ってきました。

リノベーションされた建物内で
3日間だけ
厳選されたショップが(≧∇≦)b

そう、まーしゃは
この『厳選』の作家さんに会いたかったのですよ。

そしてー

会えました(*'▽'*)(*'▽'*)(*'▽'*)(*'▽'*)(*'▽'*)(*'▽'*)(*'▽'*)(*'▽'*)(*'▽'*)(*'▽'*)


素敵なことは待っていても
やってはきませんね。
自分の足で歩いて確かめないと。




同じカテゴリー(イベント)の記事画像
ミニチュアBOX〜かき氷やさん
夏のワークショップ
第9回キッズ商店街inフォルテワジマ
二人の愛に火をつけて♥️
ワークショップ終了しました
活動再開
同じカテゴリー(イベント)の記事
 ミニチュアBOX〜かき氷やさん (2023-06-14 08:19)
 夏のワークショップ (2021-07-18 19:33)
 第9回キッズ商店街inフォルテワジマ (2019-07-05 12:16)
 二人の愛に火をつけて♥️ (2019-02-05 19:11)
 ワークショップ終了しました (2018-08-09 09:30)
 活動再開 (2018-05-05 15:07)

Posted by cion at 22:05│Comments(4)イベント
この記事へのコメント
遠くから来て頂いてありがとうございました。
お話出来てよかったです。
またよろしくお願いいたします。
Posted by ごもんごもん at 2014年06月07日 23:11
ごもんさま
出会えて、とっても、うれしかったです。
今度、ヘアカットしてください。
又伺います!
Posted by cioncion at 2014年06月07日 23:37
すずろ日和の際には田辺まで遊びにきていただきありがとうございました!

いつも楽しそうなワークショップを企画されていて、ブログでも女性のキラキラした華やかなパワーが感じられ、うらやましいなぁ~と田辺のすみっこから覗かせていただいていたのですが

「素敵なことは待っていてもやってはきませんね。自分の足で歩いて確かめないと。」

という言葉にハッとさせられました。
私たちも小さなお店にまとまっていないで、もっと外の世界とつながらないと!思いました。
もっといろんなお話お聞きしたかったです。
また次回お会いできる機会を楽しみにしています♪
Posted by 一月堂一月堂 at 2014年06月10日 19:50
一月堂さま。
先日はお会いできて
ほんとに、ほんとに、
嬉しかったです!
イベントお疲れさまでした。
とても大変だったと思います。

あれからやっぱり、あのすいか柄のバッグを
買えばよかったと後悔しております。
(T^T)

今度はお店に伺います。
そのときはまたお話し聞かせてくださいね。
Posted by cioncion at 2014年06月11日 05:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。