2014年11月27日
くらとくり
先日の紀美野町 柿の市の帰り道、
同じく
紀美野町西野にあるシェアスペース
『くらとくり』へ行ってきました。
目的はシェアしている
菜食ごはん『もみのき食堂』のランチだったのだけれど
予約で満席(ToT)。
実現ならず。
カフェメニューならお持ち帰りできますよ!
ということで自家焙煎のコーヒーをいただきました。

ドリップ式で、
石油ストーブで温められたポットのお湯を
コトコト注ぐ。
ゆっくり蒸らしされたコーヒー豆は
こんもり薫りの詰まったドームを創造(^ー^)
『すぅ~ぅ』
鼻の穴全開で深呼吸(^o^)
この光景をみるだけで癒されますね~
オーナーさんによると
平日は和歌山市大河内にて
自家焙煎コーヒーショップ『THE Roasters』を
経営されているのだとか。
雑誌にも掲載されたそうです!

春には庭の桜が出迎えてくれるそうです。

次は予約して出かけなくちゃーっっ!
同じく
紀美野町西野にあるシェアスペース
『くらとくり』へ行ってきました。
目的はシェアしている
菜食ごはん『もみのき食堂』のランチだったのだけれど
予約で満席(ToT)。
実現ならず。
カフェメニューならお持ち帰りできますよ!
ということで自家焙煎のコーヒーをいただきました。

ドリップ式で、
石油ストーブで温められたポットのお湯を
コトコト注ぐ。
ゆっくり蒸らしされたコーヒー豆は
こんもり薫りの詰まったドームを創造(^ー^)
『すぅ~ぅ』
鼻の穴全開で深呼吸(^o^)
この光景をみるだけで癒されますね~
オーナーさんによると
平日は和歌山市大河内にて
自家焙煎コーヒーショップ『THE Roasters』を
経営されているのだとか。
雑誌にも掲載されたそうです!

春には庭の桜が出迎えてくれるそうです。

次は予約して出かけなくちゃーっっ!
Posted by cion at 11:33│Comments(0)
│グルメ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |