♪体験型ワーククラフトイベント、講習会随時受付中 「おしゃれHAPPYブローチ作り」より





わかやまSutekiクローゼット(通称ステクロ)は
コーディネーター、保育士、イベントプランナー&ライターにより
2008年に結成
アートクラフト系ワークショップをメインに
企画から運営、活動を行う
女性2人組です
それぞれがもつ個性を活かして
引き出しをたくさん持っている・・・
そこに和歌山の“Suteki”をどんどん詰め込んで
たくさんの方に紹介したい
また
親と子がともに楽しみ、時には学び
豊かな心を育むきっかけとなるような
アイデアを発信したい
という気持ちが込められています
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
cion
cion
sutekiな仲間と                         sutekiな時間を                         sutekiに楽しむ (=^・^=)しっかりものの元保育士でステクロのクリエイター・カノコ
(=^・^=)プランニングディレクター・営業&ライター・まーしゃ

2020年06月07日

初夏しごと

『スぅ~ぅ(о´∀`о)はぁー、
なんやお正月の匂いがするわぁ』
娘2号が起きてくるなり、空いた梅酒のビンの中を覗きこみ、思いっきり深呼吸している。

若葉の間を抜け、甘酸っぱい、なんとも清々しい香りが部屋いっぱいに広がっている…。
そう、そろそろ梅の収穫期です。
初夏しごと

独立した娘は
『梅ジュースつくったよー』と
先日の家族リモート会で報告してくれた。
梅がとりもつエピソードに
なんや和歌山らしいわぁ、
なんて嬉しく思っている。

『ママはやっぱり、梅酒だわ!』
年末、家族みんなで初だし梅酒を頂きながら紅白を見るのが我が家の定番。
今年はなんとブランデー仕立て。
さてどんな梅酒になるかしら…?今から楽しみなのである。

どうか、コロナのせいで紅白もなくなる、なんてことのないことを祈りながら
『おいしくなぁれ!おいしくなぁれ!』。

今年も後半戦。
どうか、みんなが
艶やかでまあるい笑顔でありますように。
初夏しごと


同じカテゴリー(まーしゃの徒然)の記事画像
正念場
晴れの良き日
桃山町へ
花いっぱいコンクール
雨上がりの月曜日
マスク日焼けにご用心
同じカテゴリー(まーしゃの徒然)の記事
 正念場 (2020-07-29 09:08)
 晴れの良き日 (2020-07-12 22:22)
 桃山町へ (2020-07-05 15:39)
 花いっぱいコンクール (2020-07-03 12:47)
 雨上がりの月曜日 (2020-06-29 10:27)
 マスク日焼けにご用心 (2020-06-27 16:02)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。