2011年04月03日
マリーナシティから
ここ和歌山は
明治から大正、昭和にかけて
多くの人が新天地を求めて北米や南米へ旅立っていった歴史があるそうです。
それはただひたすらに未来をつかみたくて。
『こころが空っぽになると和歌山においで』
というキャッチコピーを見かけたことがあります。
昔も今も紀州の人には辛抱強い精神力と
黒潮のように、あたたかくてやさしく包み込んでくれる豊かな懐があるのかもしれません。
私は和歌山の夕日が大好きです。
好きな人と一緒に見られたら最高です。
前文のコピーのように“空っぽ”になったとき
かぎりなくやさしいひとときは
私を元気づけたり癒してくれます。
和歌山は夕日百景登録地がいっぱい。
このブログでもトラベルカテゴリーと平行して随時紹介していきたいと思います。
さて何件紹介できるか乞うご期待!!
本日は和歌山マリーナシティからの夕日です。

明治から大正、昭和にかけて
多くの人が新天地を求めて北米や南米へ旅立っていった歴史があるそうです。
それはただひたすらに未来をつかみたくて。
『こころが空っぽになると和歌山においで』
というキャッチコピーを見かけたことがあります。
昔も今も紀州の人には辛抱強い精神力と
黒潮のように、あたたかくてやさしく包み込んでくれる豊かな懐があるのかもしれません。
私は和歌山の夕日が大好きです。
好きな人と一緒に見られたら最高です。
前文のコピーのように“空っぽ”になったとき
かぎりなくやさしいひとときは
私を元気づけたり癒してくれます。
和歌山は夕日百景登録地がいっぱい。
このブログでもトラベルカテゴリーと平行して随時紹介していきたいと思います。
さて何件紹介できるか乞うご期待!!
本日は和歌山マリーナシティからの夕日です。

Posted by cion at 11:24│Comments(1)
│夕日百景
この記事へのコメント
和歌山には夕日を見る会てのもありますもんね。
ええとこやと思いますよ、和歌山。
きらいじゃあない。
ただ田舎のほうがより和歌山!て感じがいたしまする。
市内は……なにかしらん中途半端な感じが……なんだろう…?すごーく全体的にズレを感じてます。。
いいとこなんはわかってんねんけどなぁ……
(;´・`)
ええとこやと思いますよ、和歌山。
きらいじゃあない。
ただ田舎のほうがより和歌山!て感じがいたしまする。
市内は……なにかしらん中途半端な感じが……なんだろう…?すごーく全体的にズレを感じてます。。
いいとこなんはわかってんねんけどなぁ……
(;´・`)
Posted by メタルボーイ at 2011年04月03日 18:14