♪体験型ワーククラフトイベント、講習会随時受付中 「おしゃれHAPPYブローチ作り」より





わかやまSutekiクローゼット(通称ステクロ)は
コーディネーター、保育士、イベントプランナー&ライターにより
2008年に結成
アートクラフト系ワークショップをメインに
企画から運営、活動を行う
女性2人組です
それぞれがもつ個性を活かして
引き出しをたくさん持っている・・・
そこに和歌山の“Suteki”をどんどん詰め込んで
たくさんの方に紹介したい
また
親と子がともに楽しみ、時には学び
豊かな心を育むきっかけとなるような
アイデアを発信したい
という気持ちが込められています
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
cion
cion
sutekiな仲間と                         sutekiな時間を                         sutekiに楽しむ (=^・^=)しっかりものの元保育士でステクロのクリエイター・カノコ
(=^・^=)プランニングディレクター・営業&ライター・まーしゃ

2011年07月10日

2011夏スタート

ミルコの実況ブログ。ご覧いただけましたでしょうか・・・。

今年もサロン・マーシャ?オープンいたしました。
2011夏スタート
昨年は庭いっぱいにそうめん流しを設置して、
子供から大人まで大好評を得た、当なんちゃってサロンface03
今年はステクロジュニアたちの成長と節電を配慮して
3メーター弱のプールを設置いたしましたik_78
今日はプレオープンということで
ステクロジュニアをご招待。

ジュニアたちは庭でプールにはいったり、アイスを食べたり
シャボン玉に砂遊び。。。

関東や東北では放射能の測定次第で
子供たちは外にも出られない・・・
との報道を聞くたび、
狭いながらも安心して遊ばせられる環境に感謝。感謝。です。

今の時代、子供を育てるのは大変。

遊ばせてあげたい。。。
だけど公園に一人では行かせられない。

昔よくいた肝っ玉母ちゃんのように
ど~んっと構えられたらいいのに・・・。


せめてこの子供たちが未来に夢を持てる社会に、世界に。
安全で穏やかでやさしい時代が来てほしいです・・・

と、なんだか今日はちょっと真面目に語ってみましたが

2011年夏・スタート!!

どんな思い出できるかな。作ってあげられるかな。

母ちゃんも一緒に楽しみたいと思います。。。face02
2011夏スタート


みんな遊ぼうね~face02icon01










同じカテゴリー(くらし)の記事画像
キラキラネーム
フルーツティーソーダ
高いところから…
To Do
黒潮市場
朝活part2
同じカテゴリー(くらし)の記事
 キラキラネーム (2021-08-15 10:45)
 フルーツティーソーダ (2020-05-14 17:32)
 高いところから… (2018-12-22 21:00)
 To Do (2018-12-20 09:40)
 黒潮市場 (2017-12-30 16:47)
 朝活part2 (2016-12-19 12:46)

Posted by cion at 21:45│Comments(1)くらし
この記事へのコメント
今日は晴れで、雷も少し鳴りながら、でも雨はほぼ降らず。

しかし虹は出ましたね。

夏本番来ましたね。

わしんとこも友達んとこでプールしてましたがぁ。

焼きすぎで、我が子泣いてまふ。
( ̄▽ ̄;)
Posted by メタルボーイ at 2011年07月10日 22:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。