♪体験型ワーククラフトイベント、講習会随時受付中 「おしゃれHAPPYブローチ作り」より





わかやまSutekiクローゼット(通称ステクロ)は
コーディネーター、保育士、イベントプランナー&ライターにより
2008年に結成
アートクラフト系ワークショップをメインに
企画から運営、活動を行う
女性2人組です
それぞれがもつ個性を活かして
引き出しをたくさん持っている・・・
そこに和歌山の“Suteki”をどんどん詰め込んで
たくさんの方に紹介したい
また
親と子がともに楽しみ、時には学び
豊かな心を育むきっかけとなるような
アイデアを発信したい
という気持ちが込められています
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
cion
cion
sutekiな仲間と                         sutekiな時間を                         sutekiに楽しむ (=^・^=)しっかりものの元保育士でステクロのクリエイター・カノコ
(=^・^=)プランニングディレクター・営業&ライター・まーしゃ

2011年12月13日

続・大阪駅


大阪駅ナウ

から全く更新なく(笑)

中一日あけての大阪駅リポート?で〜す

マルコの大阪在住時代のお仲間と日曜日の大阪駅に繰り出してきましたよ〜

一新した大阪駅…と言っても旧大阪駅をさほど知らないミルコには、どう新しくなったのか比較は出来ないですが、駅を挟んで周囲をデパートがわんさか立ち並ぶ様はまるで有楽町だわ〜♪と心踊りました(*^▽^)/★*☆♪

何せ子連れなもんだから、デパートを満喫、てな訳にはいきませんでしたが(笑)時期も時期なだけに、行き交う人々、街並み、どれを取ってもすごくキラキラして見えました(*≧m≦*)

やはりたまには都会に繰り出さなきゃですねっ♪

大阪駅には新幹線は入っていないので、大きな駅構内を上から眺めても、ん〜まぁ普通の駅でしたが、突如、ホームの鉄男らしき方々がわんさかカメラを構え始めたので『何ごと?』と思ったら、クラシカルな深い緑色した電車が入って来て…明らかに在来線ではないから「皆さんのお目当てはあれなのかなぁ?」とママ達と話していたらマルコの幼馴染みの鉄男クンが「トワイライトエクスプレスや!!!」と大興奮♪上からじゃ横の列車胴体しか見えないから何だかよくは解らなかったけど、毎日運行してる訳じゃないから、一応、貴重な物を見れたみたいなので『ラッキィ〜♪』な気分になれました(笑)

次回は大人だけで大阪駅に繰り出そ〜♪♪♪とまた新たな楽しみを見付けて、久々の人混みにゲッソリして帰宅したミルコとマルコでした

添付の画はごった返す街中を迷子にならない様に手を繋ぐマルコと幼馴染みのryuです☆2人は0才からのお友達なので、不思議な空気感と絆が今なお健在で、可愛いデート風景にうっとりしたママなのでした♪♪


Posted by cion at 09:48│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。