2012年08月25日
ほんまに来たわっ!!
ビッグウェーブ担当、まーしゃ。
オープンと同時に
どぉーんと人が集まってきました。
群馬、鹿児島、沖縄、東京・・・
うわぁ~方言往行!!
おもしろぉ~
『本日はありがとうございます。
チケットを頂戴いたします。
半券は明日の分科会の参加券になりますので
大切に保管しておいてください』
受付だったので
事前に接客マニュアルというのを渡されて
言葉づかいから服装まで
チェックしてたんですよ。
読んでないけど・・・

圧巻やな。
そりゃぁ、
知事から市長から教育委員長みんな来るわな。
これって、一種の和歌山県観光イベントやん!!
外は和歌山県産品お土産ブースがずらり!!
私が見たところ
1番人気は
JAみなべいなみの
『tomato-ume(とまと梅)』(塩分 約8%)
特選A級の完熟の南高梅を、
高糖度のミニトマト「優糖星」の果汁で
漬け込んだそう。
まろやかに甘いミニトマトの
味に仕上げた、
新感覚のデザート系梅干しです。

県外出身者の私からすると
正直、梅干しって高い割に喜ばれないんです。
ちょっと地味というか、面白みにかけるというか・・・
酸っぱいのいややって、感じ。
そこでトマトのかわいらしさと甘さをプラスして
デザート感覚に仕上げた
梅干しで、しかも、うまかったら
文句ないわけ。
んでもって、珍しい。
JAみなべいなみ、がんばってる。
やっぱりね、読みは当たって
ここだけ午前中に完売してました。
オープンと同時に
どぉーんと人が集まってきました。
群馬、鹿児島、沖縄、東京・・・
うわぁ~方言往行!!
おもしろぉ~

『本日はありがとうございます。
チケットを頂戴いたします。
半券は明日の分科会の参加券になりますので
大切に保管しておいてください』
受付だったので
事前に接客マニュアルというのを渡されて
言葉づかいから服装まで
チェックしてたんですよ。
読んでないけど・・・


圧巻やな。
そりゃぁ、
知事から市長から教育委員長みんな来るわな。
これって、一種の和歌山県観光イベントやん!!
外は和歌山県産品お土産ブースがずらり!!
私が見たところ
1番人気は
JAみなべいなみの
『tomato-ume(とまと梅)』(塩分 約8%)
特選A級の完熟の南高梅を、
高糖度のミニトマト「優糖星」の果汁で
漬け込んだそう。
まろやかに甘いミニトマトの
味に仕上げた、
新感覚のデザート系梅干しです。

県外出身者の私からすると
正直、梅干しって高い割に喜ばれないんです。
ちょっと地味というか、面白みにかけるというか・・・
酸っぱいのいややって、感じ。
そこでトマトのかわいらしさと甘さをプラスして
デザート感覚に仕上げた
梅干しで、しかも、うまかったら
文句ないわけ。
んでもって、珍しい。
JAみなべいなみ、がんばってる。
やっぱりね、読みは当たって
ここだけ午前中に完売してました。
Posted by cion at 07:01│Comments(0)