♪体験型ワーククラフトイベント、講習会随時受付中 「おしゃれHAPPYブローチ作り」より





わかやまSutekiクローゼット(通称ステクロ)は
コーディネーター、保育士、イベントプランナー&ライターにより
2008年に結成
アートクラフト系ワークショップをメインに
企画から運営、活動を行う
女性2人組です
それぞれがもつ個性を活かして
引き出しをたくさん持っている・・・
そこに和歌山の“Suteki”をどんどん詰め込んで
たくさんの方に紹介したい
また
親と子がともに楽しみ、時には学び
豊かな心を育むきっかけとなるような
アイデアを発信したい
という気持ちが込められています
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
cion
cion
sutekiな仲間と                         sutekiな時間を                         sutekiに楽しむ (=^・^=)しっかりものの元保育士でステクロのクリエイター・カノコ
(=^・^=)プランニングディレクター・営業&ライター・まーしゃ

2012年08月25日

ほんまに来たわっ!!

ビッグウェーブ担当、まーしゃ。
オープンと同時に
どぉーんと人が集まってきました。
群馬、鹿児島、沖縄、東京・・・
うわぁ~方言往行!!
おもしろぉ~face03


『本日はありがとうございます。
チケットを頂戴いたします。
半券は明日の分科会の参加券になりますので
大切に保管しておいてください』


受付だったので
事前に接客マニュアルというのを渡されて
言葉づかいから服装まで
チェックしてたんですよ。
読んでないけど・・・icon10

ほんまに来たわっ!!

圧巻やな。

そりゃぁ、
知事から市長から教育委員長みんな来るわな。
これって、一種の和歌山県観光イベントやん!!

外は和歌山県産品お土産ブースがずらり!!

私が見たところ
1番人気は
JAみなべいなみの
『tomato-ume(とまと梅)』(塩分 約8%)

特選A級の完熟の南高梅を、
高糖度のミニトマト「優糖星」の果汁で
漬け込んだそう。

まろやかに甘いミニトマトの
味に仕上げた、
新感覚のデザート系梅干しです。
ほんまに来たわっ!!

県外出身者の私からすると
正直、梅干しって高い割に喜ばれないんです。
ちょっと地味というか、面白みにかけるというか・・・
酸っぱいのいややって、感じ。

そこでトマトのかわいらしさと甘さをプラスして
デザート感覚に仕上げた
梅干しで、しかも、うまかったら
文句ないわけ。
んでもって、珍しい。
JAみなべいなみ、がんばってる。

やっぱりね、読みは当たって
ここだけ午前中に完売してました。

Posted by cion at 07:01│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。