♪体験型ワーククラフトイベント、講習会随時受付中 「おしゃれHAPPYブローチ作り」より





わかやまSutekiクローゼット(通称ステクロ)は
コーディネーター、保育士、イベントプランナー&ライターにより
2008年に結成
アートクラフト系ワークショップをメインに
企画から運営、活動を行う
女性2人組です
それぞれがもつ個性を活かして
引き出しをたくさん持っている・・・
そこに和歌山の“Suteki”をどんどん詰め込んで
たくさんの方に紹介したい
また
親と子がともに楽しみ、時には学び
豊かな心を育むきっかけとなるような
アイデアを発信したい
という気持ちが込められています
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
cion
cion
sutekiな仲間と                         sutekiな時間を                         sutekiに楽しむ (=^・^=)しっかりものの元保育士でステクロのクリエイター・カノコ
(=^・^=)プランニングディレクター・営業&ライター・まーしゃ

2012年08月25日

観光立県をめざすなら・・・

1日目、大会終了後。
受付にはたくさんの人、人、人・・・

みんなの質問は?

『和歌山ラーメンどこが美味しい?』

『和歌山のうまいもんは?何?』

『お土産何がいい?』

『マリーナシティから海南黒江って遠い?』

みんなやっぱ観光目的やねface01
自分でいうのも何ですが
私、他府県出身者のわりに
和歌山のこと、よぉ知ってるわ。

ちゃんと和歌山市のレンタサイクルや
みんなの学校のわかやマーケットも宣伝したし
マリーナに泊まるなら
海南・黒江の街並みや温山荘も素敵だし、
たわしストラップもお土産におもしろいよ。。。
『蚊にさされたらこれでかいたらええんよ・・・』
ちゃんと、みなさんの教えを守ってきましたface03

ありがとうございます。


けどね、某有名ラーメン店は普通に木曜休業。
突然の雨で足止めされた参加者が
タクシー探してもほとんどつかまらない・・
しかもやっときたタクシーが
『禁煙車』って書いてあるのに
窓開けて運転手がたばこ吸ってたらあかんやろ。
匂いがあかんねん。嫌いな人は・・・

一日で15000人
二日で30000人。
そんだけの人が和歌山市内に集まってる情報を
タクシー会社が知らないわけないでしょう・・・と私は思うんですけどね。


おもてなしって、小さなことの積み重ねだと思うんです。
ちょっとした心遣いが少しずつ膨らんで
おおきな笑顔につながることを
観光立県を目指すなら気づいてほしいな。
また来たいな、会いたいなって
思える街にしていきたいっす。

2015年には国体もありますよ。
和をもって響きあえ!ですわ。


観光立県をめざすなら・・・
みなさん、お気をつけて。

Posted by cion at 07:34│Comments(1)
この記事へのコメント
いや、すげー。
なんかのLIVEなみな人数。(笑)
お疲れ様でしたよ。
(^◇^;)
Posted by メタルボーイ at 2012年08月25日 09:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。