♪体験型ワーククラフトイベント、講習会随時受付中 「おしゃれHAPPYブローチ作り」より





わかやまSutekiクローゼット(通称ステクロ)は
コーディネーター、保育士、イベントプランナー&ライターにより
2008年に結成
アートクラフト系ワークショップをメインに
企画から運営、活動を行う
女性2人組です
それぞれがもつ個性を活かして
引き出しをたくさん持っている・・・
そこに和歌山の“Suteki”をどんどん詰め込んで
たくさんの方に紹介したい
また
親と子がともに楽しみ、時には学び
豊かな心を育むきっかけとなるような
アイデアを発信したい
という気持ちが込められています
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
cion
cion
sutekiな仲間と                         sutekiな時間を                         sutekiに楽しむ (=^・^=)しっかりものの元保育士でステクロのクリエイター・カノコ
(=^・^=)プランニングディレクター・営業&ライター・まーしゃ

2012年09月30日

My hometown♪ My house

どんなに書こうとしても
自分がフリーズしてしまうface04
特に住宅関係はもはやトラウマ。

隙間ライターのプライドから3年。

この春、連載が終了したことをきっかけに
もう文章を書くのはやめよう。。。と決めた。
心友Mちゃんにだけ

『もうやめるわ。。。』と弱音を吐いた。

不思議と涙は出なかった。
ろうそくの灯りが静かに
消えるように
誰にも気づかれないまま
そっと、ふっと、
消えればいいと思った。
  ・
  ・
  ・

先日、ご近所さんがリフォームのごあいさつに来てくれた。
ビルダーを尋ねたところ
知り合いの建築家と工務店だったので
「あっ、そこなら安心ですねface01
とても素敵な住まいになりますね」と私。

「あら、ご存知?
そうなのよ。実は3年前私の実家がここでリフォームしたのよ。
暗くて使い勝手が悪かったのだけれど、
とっても素敵にリノベーションしてくれたの。
雑誌にも載ったのよ・・・」。

『えっ!?face08


ご近所さんは慌てて自宅に戻り
雑誌を見せてくれた。

「ほら、見てっ!
私たち家族のことも書いてくれてるでしょface02
これから毎年、親戚一同集まって
バーベキューしたり賑やかになってねぇ~
二人暮らしだった
おじいちゃんもおばあちゃんも
子、孫、ひ孫に囲まれて
前より若返っちゃったのよ。。。
今年ももうすぐ地元のお祭りで
みんな集まるのよicon06」。

記事のタイトル
My hometown♪ My house
~人生のバックボーンに配慮したポジティブリフォーム~』



私が書いた記事だった。
3年たった今でもとって置いてくれたんだ・・・




人の笑顔を見ると楽しいです。
建築現場が大好きです。

この秋、また住宅関係の記事を
書かせていただくことに
なりました。
My hometown♪ My house
ただ、私の睡眠時間はもっと少なくなりますが・・・



Posted by cion at 20:35│Comments(2)
この記事へのコメント
いろんなもんが折り重なってますなぁ。。
それが生きる道的に。。。

ライター復活おめでとう!
できるだけ隙間で睡眠取ってな。
(^_^)☆
Posted by メタルボーイ at 2012年09月30日 22:27
いろいろありますね・・

ちなみに『売れる雑誌にならない』と
私の記事を勝手に書き直した
編集社はなくなりました。
ふんっ(;一_一)
とも思いましたが、
あちらさんはあちらさんで
必死だったのかな・・・
Posted by まーしゃ at 2012年09月30日 23:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。