♪体験型ワーククラフトイベント、講習会随時受付中 「おしゃれHAPPYブローチ作り」より





わかやまSutekiクローゼット(通称ステクロ)は
コーディネーター、保育士、イベントプランナー&ライターにより
2008年に結成
アートクラフト系ワークショップをメインに
企画から運営、活動を行う
女性2人組です
それぞれがもつ個性を活かして
引き出しをたくさん持っている・・・
そこに和歌山の“Suteki”をどんどん詰め込んで
たくさんの方に紹介したい
また
親と子がともに楽しみ、時には学び
豊かな心を育むきっかけとなるような
アイデアを発信したい
という気持ちが込められています
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
cion
cion
sutekiな仲間と                         sutekiな時間を                         sutekiに楽しむ (=^・^=)しっかりものの元保育士でステクロのクリエイター・カノコ
(=^・^=)プランニングディレクター・営業&ライター・まーしゃ

2012年10月11日

抜けた抜けた!!

おはようございます(*^-^*)
久しぶりのカノコです♪

骨折していた娘ちゃん。一昨日、左腕に入っていた針金三本を抜きました。
手首の辺りから、骨に刺していた針金。麻酔なしで、ペンチで引き抜いて終了( ̄▽ ̄;)
痛いよね(>_<)
私は…見れない見れない(^_^;)

しかし我が娘。
「痛い」と叫ぶ事も泣く事もなく、あっという間に終了へ(^^へ)

し・か・し、レントゲン室に向かう途中、「めっちゃ痛かったぁ〜。一本目はあんまり痛くなかったけど、二本・三本って痛くなった〜。なんか、しびれてるみたいにジンジン痛いわ。帰ったら、薬(痛み止め)ちょうだい。」って。

「痛い時は、先生に『痛い!』って言わなあかんで!」
「でもね、赤ちゃん産む時は今の痛みよりもっともっと痛いんやで。」と私。


「え〜。そうなん。もっともっと痛いん!?…まぁ、早くにええ経験出来てよかたわぁ〜(*^-^*)」娘。


…出産前に、骨折したり、骨に入れていた針金を抜く痛さの経験は…多分要らないと思いますよ(^_^;)


まだ後一週間はギプス生活で見た目は変わりませんが、中の針金を抜く事が出来たので、結構自由に左手を動かしたり出来るようになりました。
約1ヶ月振りにランドセルも背負えるようになり、一人で登下校出来るようになりました。
ここ二週間くらいの日々の成長は、赤ちゃん並みの急成長です(笑)


心配してくれた皆様、ありがとうございます。
無事に骨はつながり、日常生活に戻りつつあります!


Posted by cion at 09:16│Comments(2)
この記事へのコメント
いやぁ。。良かった良かった。
針金抜けただけでも軽さが違うよねー。
何事も経験とゆーけど。。
まぁ、あまり大きな事も。。ねぇ。
( ̄◇ ̄;)
Posted by メタルボーイ at 2012年10月11日 10:02
ポジティブシンキングぅ~
まずは一安心。
ママもがんばったね。
Posted by まーしゃ at 2012年10月11日 10:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。