♪体験型ワーククラフトイベント、講習会随時受付中 「おしゃれHAPPYブローチ作り」より





わかやまSutekiクローゼット(通称ステクロ)は
コーディネーター、保育士、イベントプランナー&ライターにより
2008年に結成
アートクラフト系ワークショップをメインに
企画から運営、活動を行う
女性2人組です
それぞれがもつ個性を活かして
引き出しをたくさん持っている・・・
そこに和歌山の“Suteki”をどんどん詰め込んで
たくさんの方に紹介したい
また
親と子がともに楽しみ、時には学び
豊かな心を育むきっかけとなるような
アイデアを発信したい
という気持ちが込められています
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
cion
cion
sutekiな仲間と                         sutekiな時間を                         sutekiに楽しむ (=^・^=)しっかりものの元保育士でステクロのクリエイター・カノコ
(=^・^=)プランニングディレクター・営業&ライター・まーしゃ

2012年10月13日

商工まつり2~違いのわかる娘たち~

さて、子ども達が待っているので
お昼ご飯のお買いもの。
やっぱ、鯖寿司よね
商工まつり2~違いのわかる娘たち~
つづいて。。。
蒸しもち米のあまい誘惑face05
商工まつり2~違いのわかる娘たち~
春栄堂の御赤飯と草餅

商工まつり2~違いのわかる娘たち~
丸濱のかまぼこ
あーっ!!ダーリン先にビール購入face03
やられた。

そして、今日はじめて見つけました。
「ねぎや倶楽部」。
新感覚ねぎフード。
商工まつり2~違いのわかる娘たち~
バケットとライスペーパーで包まれたごはんの2種類

和歌山市西浜で毎朝収穫したネギ使用だとか。
ネギ大好きな二人なのでお試しぃ~。
(試食できるともっと売れたんじゃないかな・・・?)
こちらのねぎや倶楽部さんも
いこらブログやってるみたいですよface02
http://negiblog.ikora.tv/

中身はアボカドとチャーシューの2種類。
コールスローな野菜がトッピング。
我が家ではバケットを軽くオーブンしていただきました。
私はバケットのほうが好きかな?
だけどネギ好きとしては
もうちょっとねぎパンチicon09
効かせてもいいかも!?
期待大!!ねぎや倶楽部さん。


さて、我が家の舌の肥えた娘たち。
予想通り
鯖寿司売り切れface03
つづいて春栄堂の草餅売り切れ。
そして、何やらママのつくる夕飯の支度を
物色中(;一_一)じぃーーーーーーーーっ

これは夜か明日のお楽しみicon06
うしし。


その他、柿に栗に・・・献血にface03
神様に感謝。

同じカテゴリー(イベント)の記事画像
ミニチュアBOX〜かき氷やさん
夏のワークショップ
第9回キッズ商店街inフォルテワジマ
二人の愛に火をつけて♥️
ワークショップ終了しました
活動再開
同じカテゴリー(イベント)の記事
 ミニチュアBOX〜かき氷やさん (2023-06-14 08:19)
 夏のワークショップ (2021-07-18 19:33)
 第9回キッズ商店街inフォルテワジマ (2019-07-05 12:16)
 二人の愛に火をつけて♥️ (2019-02-05 19:11)
 ワークショップ終了しました (2018-08-09 09:30)
 活動再開 (2018-05-05 15:07)

Posted by cion at 15:16│Comments(1)イベント
この記事へのコメント
美味しい物いっぱいあったね。

ちゃちゃと回っただけでしたが、我が子にストップがかかって時間が。。。
なぜかいちご電車に乗ってました(笑)
Posted by メタルボーイ at 2012年10月13日 15:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。