♪体験型ワーククラフトイベント、講習会随時受付中 「おしゃれHAPPYブローチ作り」より





わかやまSutekiクローゼット(通称ステクロ)は
コーディネーター、保育士、イベントプランナー&ライターにより
2008年に結成
アートクラフト系ワークショップをメインに
企画から運営、活動を行う
女性2人組です
それぞれがもつ個性を活かして
引き出しをたくさん持っている・・・
そこに和歌山の“Suteki”をどんどん詰め込んで
たくさんの方に紹介したい
また
親と子がともに楽しみ、時には学び
豊かな心を育むきっかけとなるような
アイデアを発信したい
という気持ちが込められています
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
cion
cion
sutekiな仲間と                         sutekiな時間を                         sutekiに楽しむ (=^・^=)しっかりものの元保育士でステクロのクリエイター・カノコ
(=^・^=)プランニングディレクター・営業&ライター・まーしゃ

2012年11月04日

ありきたりの言葉ですが・・・

ただいまicon10

突然ですが
10年前の今日、初雪が降ったのですよ・・・
空から、真っ白な雪が舞い降りてきて
その日の和歌山は、うっすらと雪化粧。
とてもきれいな朝でした。


「Mちゃーん、破水したぁ」
ダーリンはやっぱり、不在。
いつも肝心な時、仕事でいないんです。

心友Mちゃんに電話した。
「今から、うちの旦那やるわicon10

右手に娘1号の手を握り
左手にボストンバッグ
マンション前ににスタンバッテいたら
友人Mちゃんの旦那君に
「なんで僕が来たんよface07
まーしゃちゃん荷物もったらあかんやん・・・」

あっ、そうやった。そうやった。
じゃぁじゃぁ、破水。
大丈夫やろか・・・

ということで、友人の旦那くんと
産院へ。。。

看護師さん「旦那さんですか?」

友人の旦那君「いえ、違います」

私「友人の旦那です」

・・・・・face07・・・・

1時間後、義父母登場ik_20

義父母「いやぁ~ありがとうやでぇ。世話になったなぁ・・・」

看護師さん、登場人物の略図が理解できないようで。。。



強まる陣痛。
上の子の手を握り、ただただ呼吸法にたよるのみ。


というわけで
無事出産。かわいい女の子。
私の大事な宝物。
友人の旦那くん、感涙。

ドタバタの出産劇face02


ありきたりですが
生まれてきてくれて
ほんとにありがとう。
実は身体弱いんで(ほんまやで)
妊娠は無理やろぉって言われてたんです。
けど、
二人も授かりました。
ママはね、ほんとに嬉しかったんだよ。


今のようにブログとかなかったからね
おなかの中にいたときも生まれてからも
ずっと、日記をつけていました。
ありきたりの言葉ですが・・・

お嫁に行くとき
持たせたいと思います。


三重県在住の友人イラストレーターが
お祝いに絵をプレゼントしてくれたので
お祝い返しのお礼状のイラストに使わせていただきました。
ありきたりの言葉ですが・・・


君はみんなに愛されて生まれてきたんだよik_48

君の誕生をみんなが喜んでくれたんだよ。
ママもとってもとーっても幸せだよ。
生まれてきてくれて、ありがとう。


今日はチビちゃんの
誕生日。
おめでとう。

Posted by cion at 23:25│Comments(4)
この記事へのコメント
お誕生日おめでとうヽ(≧▽≦)/
Posted by ヘタレぱんだ at 2012年11月05日 00:04
おめでとござます!
みんなみんな宝物やね。

ほんま大きくなったさ。
゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚
Posted by メタルボーイ at 2012年11月05日 00:54
♫♫お誕生日おめでとう♫♫

2号ちゃんも二桁のお年頃になったのね(*^。^*)
おめでとう★おめでとう★おめでとう
Posted by カノコ at 2012年11月05日 10:21
皆様
あたたかいコメント
ありがとうございます。
今日の体重測定で
また2センチ大きくなったそうです。
「チビ」といういいかたも
そろそろ卒業でしょうかね・・・
Posted by まーしゃ at 2012年11月05日 18:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。