2012年12月01日
ラビット病
うさぎはね一匹だと
淋しくて死んじゃうの。
だから、いつも誰かと寄り添っているんだよ
昔読んだ、山田詠美さんの小説に
『ラビット病』というのがありました・・・
彼女の小説だから
家族ネタに使えるような
ほのぼのした内容ではなかったと思うのですが
我が家の家族を見ていたら
いつもこのタイトルが浮かんでしまいます。
・
・
・
おはようございます、まーしゃ
です。
お寒ぅございます。
さて、我が家には『こたつ』というものがありません。
本来ずぼらな私。
一度入ったらでられない
あの『もっさいラビリンス』。
自分を甘やかさないための最大の防御です
(んて、オーバーな
)。
なので、冬はどうしても
家族がくっついて生活しています。
今朝もリビングで勉強する娘二人。

近すぎるやろ
昭和の光景のようです。。。
まぁるいちゃぶ台買いましょうか・・・
さて、もう一人
一番寒がり屋の息子はどちらへ・・・
『シ~くーんっ』

特等席。
いつも母ちゃんの懐の中を陣取っております。
さすが、究極の『へたれ』。

これにやきもちを焼くチビ娘。
無理やり入ろうと頭を突っ込んできます
そんな子ども達を気にして
身動きをセーブするため
私の腰痛は悪化するばかり
だけど、かわいい。
冬はちょっとくらい寒い方が
好きな人と違和感なくくっつけます
やっぱ、素敵な冬の朝。
淋しくて死んじゃうの。
だから、いつも誰かと寄り添っているんだよ
昔読んだ、山田詠美さんの小説に
『ラビット病』というのがありました・・・
彼女の小説だから
家族ネタに使えるような
ほのぼのした内容ではなかったと思うのですが

我が家の家族を見ていたら
いつもこのタイトルが浮かんでしまいます。
・
・
・
おはようございます、まーしゃ

お寒ぅございます。
さて、我が家には『こたつ』というものがありません。
本来ずぼらな私。
一度入ったらでられない
あの『もっさいラビリンス』。
自分を甘やかさないための最大の防御です
(んて、オーバーな

なので、冬はどうしても
家族がくっついて生活しています。
今朝もリビングで勉強する娘二人。

近すぎるやろ

昭和の光景のようです。。。
まぁるいちゃぶ台買いましょうか・・・
さて、もう一人
一番寒がり屋の息子はどちらへ・・・
『シ~くーんっ』

特等席。
いつも母ちゃんの懐の中を陣取っております。
さすが、究極の『へたれ』。

これにやきもちを焼くチビ娘。
無理やり入ろうと頭を突っ込んできます

そんな子ども達を気にして
身動きをセーブするため
私の腰痛は悪化するばかり

だけど、かわいい。
冬はちょっとくらい寒い方が
好きな人と違和感なくくっつけます

やっぱ、素敵な冬の朝。
Posted by cion at 09:52│Comments(2)
│日々是シオン
この記事へのコメント
わしとこもこたつ無いです。
根っこ生えるもんね。ウンウン。
しゃーないのでわしと我が子は姉の部屋のホットカーペットにかじりつきまする。(笑)
根っこ生えるもんね。ウンウン。
しゃーないのでわしと我が子は姉の部屋のホットカーペットにかじりつきまする。(笑)
Posted by メタルボーイ at 2012年12月01日 10:21
我が家も同じ(笑)
家具調こたつはテーブル代わりに年中リビングに出ていますが・・・
布団を掛けなければ、無いも同じ(*^_^*)
うちはストーブなるものもないから、エアコンのみで暮らしてます(^^ゞ
家具調こたつはテーブル代わりに年中リビングに出ていますが・・・
布団を掛けなければ、無いも同じ(*^_^*)
うちはストーブなるものもないから、エアコンのみで暮らしてます(^^ゞ
Posted by カノコ at 2012年12月02日 14:04