♪体験型ワーククラフトイベント、講習会随時受付中 「おしゃれHAPPYブローチ作り」より





わかやまSutekiクローゼット(通称ステクロ)は
コーディネーター、保育士、イベントプランナー&ライターにより
2008年に結成
アートクラフト系ワークショップをメインに
企画から運営、活動を行う
女性2人組です
それぞれがもつ個性を活かして
引き出しをたくさん持っている・・・
そこに和歌山の“Suteki”をどんどん詰め込んで
たくさんの方に紹介したい
また
親と子がともに楽しみ、時には学び
豊かな心を育むきっかけとなるような
アイデアを発信したい
という気持ちが込められています
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
cion
cion
sutekiな仲間と                         sutekiな時間を                         sutekiに楽しむ (=^・^=)しっかりものの元保育士でステクロのクリエイター・カノコ
(=^・^=)プランニングディレクター・営業&ライター・まーしゃ

2013年02月03日

しあわせのおすそ分け

まーしゃik_48です。
今日は節分。
我が家では毎年、和歌浦天満宮へ豆まきに
行きます。
しあわせのおすそ分け


今年はなんとユリエル一家も登場face03
うれしいicon06


『鬼はぁ外、福はぁ内』
年男、年女の皆さんが豆を
まいてくれるのですが

こちらの神社では
中に当たりくじが入っていて
お菓子や北畑海苔や黒江漆器の器やお盆などが
いただけますface01

だから、集まった氏子は
豆欲しさに
みんな必死のパッチ(またもや死語?)。

ところが、あらあら
1歳くらいの坊や。
前に行くといって
泣きわめいて言うことききません。
付き添いのおばあちゃん。
なだめきれず、icon11

大丈夫だろうか・・・


まーしゃの後ろでは
人の不幸を話ネタにする
ふとどきおばさんface07

嫌いだ。
嫌な気が移らないように
内なる光icon12で結界をはる。



さぁ、いよいよ豆まきです。
しあわせのおすそ分け

しかーし!!
あの坊や
案の定もみくちゃface08icon10
やばい。

豆飛んでくる。

さっきの噂話好きのおばはん
豆に気をとられ
全くこの坊やに気づいていない。。。

あかんface10

っと、気が付いたら
まーしゃ、おばはんに押されて
吹き飛ばされ、どったーんicon11すっ転んでいましたface10icon11

坊やは無事。
やれやれ。
だけど、豆を1個も拾えなかったと
また泣きじゃくり。

タダでは起きないまーしゃ。
しっかり豆さん拾ってたface03icon22

ので、

『はい、どうぞ』。

坊や、めっちゃ喜んで
豆さん頭の上に高くかかげて
むしゃむしゃ食べだした。

『中に当たりくじ入ってたらよかったんだけど。。』
といっていたら
子ども達、たくさん豆拾って帰ってきた。

当たりくじいっぱいik_48
縁起がいいな。

黒江漆器のうどん茶碗やお盆や
お菓子などと交換。

だから、坊やにおすそ分け。
おばあちゃん
『あんたさん、ええんかい?
こんな縁起もの。。。』

というので、
『幸せはみんなで分けたら
もっとふえるばぁーいface02
そのかわり、坊やの頭撫でさせて。』

なでなでicon06

そしたら、満面の笑顔返し。
icon06face02icon06

おばあちゃん、うちの子ども達にまで
お礼言ってくれて
子たちも満面の笑顔返し。

しあわせやなぁ~

ik_48
ik_48
ik_48
ik_48
ik_48


さぁ、家に帰ったら
拾った豆で
豆まき開始。
最初はシオンが鬼役だったけど
しまいにはみんなで雪合戦のように
投げ合い。

『鬼はぁ外、福はぁ内』

ゲラゲラ笑いながら
豆まき。
鬼は出ていって
気が付けばまーしゃの周りは福の神だらけや。

ありがとう~。


さぁ、明日は立春。
幸せの足音が聴こえてきそうな素敵な夜。

まーしゃ、打ったおしりなでながら。
それでも心穏やかに
おやすみなさい。

同じカテゴリー(くらし)の記事画像
キラキラネーム
フルーツティーソーダ
高いところから…
To Do
黒潮市場
朝活part2
同じカテゴリー(くらし)の記事
 キラキラネーム (2021-08-15 10:45)
 フルーツティーソーダ (2020-05-14 17:32)
 高いところから… (2018-12-22 21:00)
 To Do (2018-12-20 09:40)
 黒潮市場 (2017-12-30 16:47)
 朝活part2 (2016-12-19 12:46)

Posted by cion at 22:46│Comments(0)くらし
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。