2013年02月09日
こころのひだを増やそう
詩は感動の表現・・・と
いわれるそうです。
小説と違って
事柄を細かく描写するよりも
あえて、その文章の裏に隠れている
『言葉(=こころ)』を探る
抽象的表現は
イマジネーションを想像し
心のひだを増やしてくれるに違いない、と
私は思っています。
・
・
・
こんにちは、まーしゃ
です。
ということで、
本日チビちゃんが参加してきました

題材はこの詩。
水のこころ
高田敏子
水は つかめません
水は すくうのです
指をぴったりつけて
そおっと 大切に
水は つかめません
水は つつむのです
二つの手の中に
そおっと 大切に
水のこころ も
人のこころ も
素敵な詩ですね・・・
あなたは
この最後の連
水のこころも●●●
人のこころも●●●
『●●●』にどんな言葉をいれますか?
私は国語教師ではないので
この詩から子供たちに
どのように言葉を創造させるのか
という観点はわかりません。
が、
この詩と出逢えたことは
子供にとって
素晴しいことである、と思えました。
この作者、高田敏子さんは
大正うまれ。
安易な言葉を中心に作られた作風で人気を博し
『台所詩人』『お母さん詩人』と親しまれたそうです。
難しい言葉を羅列するよりも
やさしい言葉を連ねたほうが
人のこころには伝わるのでしょうね・・・
美しい日本語。
言葉には言霊が宿っています。
美しくやさしい言葉で
そばにいる人たちを
包んであげたい
と思った土曜日の朝でした。
いわれるそうです。
小説と違って
事柄を細かく描写するよりも
あえて、その文章の裏に隠れている
『言葉(=こころ)』を探る
抽象的表現は
イマジネーションを想像し
心のひだを増やしてくれるに違いない、と
私は思っています。
・
・
・
こんにちは、まーしゃ

ということで、
本日チビちゃんが参加してきました

題材はこの詩。
水のこころ
高田敏子
水は つかめません
水は すくうのです
指をぴったりつけて
そおっと 大切に
水は つかめません
水は つつむのです
二つの手の中に
そおっと 大切に
水のこころ も
人のこころ も
素敵な詩ですね・・・
あなたは
この最後の連
水のこころも●●●
人のこころも●●●
『●●●』にどんな言葉をいれますか?
私は国語教師ではないので
この詩から子供たちに
どのように言葉を創造させるのか
という観点はわかりません。
が、
この詩と出逢えたことは
子供にとって
素晴しいことである、と思えました。
この作者、高田敏子さんは
大正うまれ。
安易な言葉を中心に作られた作風で人気を博し
『台所詩人』『お母さん詩人』と親しまれたそうです。
難しい言葉を羅列するよりも
やさしい言葉を連ねたほうが
人のこころには伝わるのでしょうね・・・
美しい日本語。
言葉には言霊が宿っています。
美しくやさしい言葉で
そばにいる人たちを
包んであげたい
と思った土曜日の朝でした。
Posted by cion at 16:34│Comments(1)
この記事へのコメント
>『●●●』にどんな言葉をいれますか?
『儚い』って感じでしょうか。。。
素敵な詩のご紹介をありがとうございます
『儚い』って感じでしょうか。。。
素敵な詩のご紹介をありがとうございます
Posted by ☆あっと宝夢☆彡
at 2013年02月09日 23:39
