♪体験型ワーククラフトイベント、講習会随時受付中 「おしゃれHAPPYブローチ作り」より





わかやまSutekiクローゼット(通称ステクロ)は
コーディネーター、保育士、イベントプランナー&ライターにより
2008年に結成
アートクラフト系ワークショップをメインに
企画から運営、活動を行う
女性2人組です
それぞれがもつ個性を活かして
引き出しをたくさん持っている・・・
そこに和歌山の“Suteki”をどんどん詰め込んで
たくさんの方に紹介したい
また
親と子がともに楽しみ、時には学び
豊かな心を育むきっかけとなるような
アイデアを発信したい
という気持ちが込められています
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
cion
cion
sutekiな仲間と                         sutekiな時間を                         sutekiに楽しむ (=^・^=)しっかりものの元保育士でステクロのクリエイター・カノコ
(=^・^=)プランニングディレクター・営業&ライター・まーしゃ

2013年02月14日

ユリエル宅のバレンタイン

今年はマカロンと思いきや、上手に作れず
原因はレシピにあったそうで、聞くところによると
乾燥卵白を使えば上手くいくそうで。
そんなん今さら買いに行けない。
急きょ、違うものに。
チョコレート溶かして、スプーンに入れて。
トッピング。
一人で出来るよこれだったら。
チョコレートを2層にしたから、美味しいと思います。

でも、毎日のようにあげる人が増えて、
パパと息子の分が足りないそうです。
今から買いに行ってきます。

家族より友人をとる娘。愛はあるかい?
パパにチューでもしとけよ


私は思春期息子に
チョコレートはいらんと言われたので、
小顔になるローラーをプレゼント
今一番の悩みは小顔になるのと、痩せることらしいです。
見た目を気にするお年頃
思春期ばんざい成長中。
テレビ観ながらコロコロしてるわよ




Posted by cion at 10:07│Comments(5)
この記事へのコメント
ここだけの話…
父と弟の分は、ロ○ズの生チョコを100均で買った箱に詰め替えて渡しました。
残りは私と母のお腹の中へww
美味しかった(笑)
Posted by あやか at 2013年02月14日 11:08
それは素晴らしい。
私の財布も底をつき、
でも私も美味しいチョコを食べたい。
そんな願い叶いそう。
生チョコ残ってるかしら?ね。
ケーキ屋さんまわってみます。
Posted by ユリエル at 2013年02月14日 11:49
あ、見られた。
よかったー。昨日我が子はそそくさと2Fへ。。たべちゃって無い。
見せてもくれなかった。
感想。
ごめーん。めっちゃおいしかったんやもん。ですって。
(⌒-⌒; )
Posted by メタルボーイ at 2013年02月14日 12:23
メタルさま、調子はいかが?

美味しかった?よかったわ。
私の分も取られて味見してないの。
Posted by ユリエル at 2013年02月14日 16:40
我が家はパパのお弁当に
チョコ入れました。
『大好き』の型ぬきチョコ
(*^_^*)うしし。

弁当時間に40すぎのおっさんが
大好きチョコを
食べているのを想像するだけで
ぐふふ。笑える。

どんな顔して食べたんやろか・・・
Posted by まーしゃ at 2013年02月14日 19:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。