2013年02月18日
雨宿り
2月18日。
今日は『雨水(うすい)』です。
気温がわずかに上昇して
厳しかった寒さも次第にやわらぎ
これまで降っていた雪が雨に変わってくる頃だと
言われています。
おはようございます、まーしゃ
です。
ほんとに雨
になりましたね。
乾いた地面に雨粒が染み込み
そうして新しい芽がまた少し伸びるのかな・・・
そう考えながら
新聞に目をやると
今日の1面には
『難病患者を救いたい』と
闘病生活の中でも勉強に励んだ
久保田鈴之介くんの訃報が記されてありました。
闘病生活を送る学生が
病院でも授業が受けられるきっかけをつくり
自身も病魔と闘ってきた久保田くん。
記事には彼の過酷な闘病生活と
誠心誠意、大切に丁寧に
生きた道標が記されてあったが
私は3月1日の卒業式を楽しみにしていた・・・という
高校生らしい一面にほっとした。
きっと、ご両親は
『そんなに偉くならんでもええよ。
しんどい時はやすんだらええよ』
と思っていたに違いないから。。。
実は私の長兄は小学6年生の
卒業式の前日に亡くなった。
『卒業式には中学校の制服をきて出席するんだ!』
と真新しい学生帽を病院のベッドの上でかぶって
鏡をのぞきこんでいた兄を今でもはっきりと覚えている。
余命半年と宣告されて
中学校の進学は絶望的だったけれど
両親は学生服一式そろえていた。
神様は時にいじわるをする。
神様だって時に間違うこともあるんだな。
幼い私はそう思った。
生きていればいいことも悪いことも・・
乗り越えられない壁もある。
そんな時、私は
越えられなけりゃ越えなくてもいい、と思っている。
そこに止まって
行き交う人を眺めているだけでもいいと思う。
雨がやむまで
ゆっくりお茶をのんでいたらいいと思う。
一杯のお茶が眠りと安らぎを与えてくれたら
きっと、また歩きだせると思うから。
そんな雨の朝。
しとしとしと・・・
心を満たす雨の月曜日。
今日は『雨水(うすい)』です。
気温がわずかに上昇して
厳しかった寒さも次第にやわらぎ
これまで降っていた雪が雨に変わってくる頃だと
言われています。
おはようございます、まーしゃ

ほんとに雨

乾いた地面に雨粒が染み込み
そうして新しい芽がまた少し伸びるのかな・・・
そう考えながら
新聞に目をやると
今日の1面には
『難病患者を救いたい』と
闘病生活の中でも勉強に励んだ
久保田鈴之介くんの訃報が記されてありました。
闘病生活を送る学生が
病院でも授業が受けられるきっかけをつくり
自身も病魔と闘ってきた久保田くん。
記事には彼の過酷な闘病生活と
誠心誠意、大切に丁寧に
生きた道標が記されてあったが
私は3月1日の卒業式を楽しみにしていた・・・という
高校生らしい一面にほっとした。
きっと、ご両親は
『そんなに偉くならんでもええよ。
しんどい時はやすんだらええよ』
と思っていたに違いないから。。。
実は私の長兄は小学6年生の
卒業式の前日に亡くなった。
『卒業式には中学校の制服をきて出席するんだ!』
と真新しい学生帽を病院のベッドの上でかぶって
鏡をのぞきこんでいた兄を今でもはっきりと覚えている。
余命半年と宣告されて
中学校の進学は絶望的だったけれど
両親は学生服一式そろえていた。
神様は時にいじわるをする。
神様だって時に間違うこともあるんだな。
幼い私はそう思った。
生きていればいいことも悪いことも・・
乗り越えられない壁もある。
そんな時、私は
越えられなけりゃ越えなくてもいい、と思っている。
そこに止まって
行き交う人を眺めているだけでもいいと思う。
雨がやむまで
ゆっくりお茶をのんでいたらいいと思う。
一杯のお茶が眠りと安らぎを与えてくれたら
きっと、また歩きだせると思うから。
そんな雨の朝。
しとしとしと・・・
心を満たす雨の月曜日。
Posted by cion at 09:56│Comments(5)
この記事へのコメント
雨が降ったのには理由がありますよ!
まったく野菜を食べないい私が昨日野菜しか食べなかったから雨です。
野菜嫌いで、出されても野菜はきれいにはしによせてるくらいかなりの野菜嫌いで・・・
なぜか知らないけど昨日は生の野菜をそのままパクり。
だから嵐のような雨が降ったんですよ(o^-^o)
まったく野菜を食べないい私が昨日野菜しか食べなかったから雨です。
野菜嫌いで、出されても野菜はきれいにはしによせてるくらいかなりの野菜嫌いで・・・
なぜか知らないけど昨日は生の野菜をそのままパクり。
だから嵐のような雨が降ったんですよ(o^-^o)
Posted by 阿戸みずき at 2013年02月18日 14:33
ユーイング肉腫によって永眠した「久保田さん」の記事はこの記事を読んで初めて知ってその後ヤフーニュースで読みました。
人の一生ってなんなのかな~と。
ハズレくじをたまたま引いただけで「短い一生」で終わる子もいるし、そんな子に限って優しくて思いやりがあってイイ子なんだな。。
でも、もっと^2キュンとなったのは、「まーしゃ」さんのお兄さんが小学6年生の卒業式の前日に亡くなった。という話です。
中学校の制服の話は泣けます。うちのおてんば娘にも聞かせてやりたいものです。
~~まあしゃさんは文章を書くのが上手ですが、文字書きさんですか?
かつおはいつも文章を書くときに苦労しています。今度、報告書や提案書を書く時に手伝ってくれたらうれしいです。
人の一生ってなんなのかな~と。
ハズレくじをたまたま引いただけで「短い一生」で終わる子もいるし、そんな子に限って優しくて思いやりがあってイイ子なんだな。。
でも、もっと^2キュンとなったのは、「まーしゃ」さんのお兄さんが小学6年生の卒業式の前日に亡くなった。という話です。
中学校の制服の話は泣けます。うちのおてんば娘にも聞かせてやりたいものです。
~~まあしゃさんは文章を書くのが上手ですが、文字書きさんですか?
かつおはいつも文章を書くときに苦労しています。今度、報告書や提案書を書く時に手伝ってくれたらうれしいです。
Posted by かつお at 2013年02月18日 21:58
かつお様
コメントありがとうございます(*⌒▽⌒*)
まーしゃは
フリーのライター&プランナー&デコレーターです。
(((^^;)
褒めていただけて光栄です。
兄の最期は、母の腕の中で
『ママ、ごめんね。
制服きれなくてごめんね』
でした。
ほんとに優しい兄でした。
まーしゃは今でも悔しくて涙がでます。
神様はあと一日だけ、
どうして待ってくれなかったのかと。
物書きのお手伝い、できることがあればいつでも、お気軽に
お申し付けください。
(*⌒▽⌒*)
こんな私でお役に立つことがあれば、はい。よろこんで。
(⌒‐⌒)
コメントありがとうございます(*⌒▽⌒*)
まーしゃは
フリーのライター&プランナー&デコレーターです。
(((^^;)
褒めていただけて光栄です。
兄の最期は、母の腕の中で
『ママ、ごめんね。
制服きれなくてごめんね』
でした。
ほんとに優しい兄でした。
まーしゃは今でも悔しくて涙がでます。
神様はあと一日だけ、
どうして待ってくれなかったのかと。
物書きのお手伝い、できることがあればいつでも、お気軽に
お申し付けください。
(*⌒▽⌒*)
こんな私でお役に立つことがあれば、はい。よろこんで。
(⌒‐⌒)
Posted by まーしゃ at 2013年02月18日 22:37
「兄の最後は、母の腕の中で・・・」はまた涙ウルウルになりそうです。お兄さんもまーしゃさんやお母さん達みんなに看取られて幸せだったことでしょう。
今気づきました。右下に4人のプロフィールがありました。ごめんなさい。
(^_^;)
今日は夕食のデザートにチョコチップアイスを食べました。美味しかったです(^O^)
今気づきました。右下に4人のプロフィールがありました。ごめんなさい。
(^_^;)
今日は夕食のデザートにチョコチップアイスを食べました。美味しかったです(^O^)
Posted by かつお at 2013年02月18日 23:52
かつおさんって
案外 繊細なんですね
案外 繊細なんですね
Posted by サザエです at 2013年02月19日 12:57