2013年02月27日
はじめの一歩
まーしゃ
です。
カノコの『2分の1成人式』記事。
まーしゃ家のチビ号も同日、参観で執り行われました。

子育てはね
乳児は肌を離さず
幼児は手を離さず
少年は目を離さず
・・・
って言葉がありますけど、
まーしゃはね、
これでも子育てに後悔はないんですよ・・・
だって、いっぱい、いっぱい抱きしめてきましたし
チュウもチュッチュ
してきましたし

いっぱい大好き
だっていってきましたし。
彼女が生まれたとき、
朝目覚めたら
ちっちゃな手が私の横でバタバタしていてね
目があったら「にこ~
」。
ほんとに愛おしくて幸せで
私、押入れに隠れたくなりましたの。
(お前は猫(=^・^=)か・・・)
『だれも、入ってくんなっ!!
がるぅ~(ー_ー)!!』って感じ
。
チビちゃんがね、
お手紙をくれましたの。
私がはじめて話した言葉は何ですか?
はじめて歩いた時はいつですか?
『私のはじめてに付き合ってくれてありがとう』
泣いてしまいました(T_T)。
はじめて話した言葉はね、もちろん『ママ』。
はじめて歩いたのはなんと8か月。
はじめて幼稚園に行った時、『ママに会いたい』って泣いて帰ってきましたの。
はじめて二輪車の練習したときは5歳の夏で二人でいっぱい汗かいたよね。
はじめて、はじめて・・・
そう、この10年
私は彼女の人生の『はじめて』のそばに居れました。
だけど、ね
これからの10年はきっとママの出番はあまりないと思います。
これからの『はじめて』は
ママ以外の誰かと迎えていくのだろうと思います。
そう思うと私自身が子離れの覚悟をしておかなくては
と。今からウルウルです。
2分の1成人式が終わって家に帰ってから
チビちゃんが
『ママぁ、私はあんまりママに親孝行してないね、ごめんね』と言ってきました。

『そんなことないよ。ママはチビちゃんが生まれてきてから
いっぱいいっぱい幸せもらったよ
』
っていったら
『ママ、私がママをもっともっと幸せにしてあげるからよ。ママの介護もするからよ。』と。
もう、介護かよ・・・
笑えましたがやはりまた目からポロポロ(T_T)
さてさて、そんな話をしていたら
後3年でほんとの成人式を迎える娘1号がご帰宅。
やはり、私の想像通り
私の知らないところで『はじめて』を経験している様子。
冒頭の言葉の続き、知ってます?
青年は心を離さず、そして常に微笑みを。

娘1号とまーしゃだーりん。
ダーリン毛ふさふさや

カノコの『2分の1成人式』記事。
まーしゃ家のチビ号も同日、参観で執り行われました。

子育てはね
乳児は肌を離さず
幼児は手を離さず
少年は目を離さず
・・・
って言葉がありますけど、
まーしゃはね、
これでも子育てに後悔はないんですよ・・・

だって、いっぱい、いっぱい抱きしめてきましたし
チュウもチュッチュ



いっぱい大好き

彼女が生まれたとき、
朝目覚めたら
ちっちゃな手が私の横でバタバタしていてね
目があったら「にこ~

ほんとに愛おしくて幸せで
私、押入れに隠れたくなりましたの。
(お前は猫(=^・^=)か・・・)
『だれも、入ってくんなっ!!
がるぅ~(ー_ー)!!』って感じ

チビちゃんがね、
お手紙をくれましたの。
私がはじめて話した言葉は何ですか?
はじめて歩いた時はいつですか?
『私のはじめてに付き合ってくれてありがとう』
泣いてしまいました(T_T)。
はじめて話した言葉はね、もちろん『ママ』。
はじめて歩いたのはなんと8か月。
はじめて幼稚園に行った時、『ママに会いたい』って泣いて帰ってきましたの。
はじめて二輪車の練習したときは5歳の夏で二人でいっぱい汗かいたよね。
はじめて、はじめて・・・
そう、この10年
私は彼女の人生の『はじめて』のそばに居れました。
だけど、ね
これからの10年はきっとママの出番はあまりないと思います。
これからの『はじめて』は
ママ以外の誰かと迎えていくのだろうと思います。
そう思うと私自身が子離れの覚悟をしておかなくては

2分の1成人式が終わって家に帰ってから
チビちゃんが
『ママぁ、私はあんまりママに親孝行してないね、ごめんね』と言ってきました。

『そんなことないよ。ママはチビちゃんが生まれてきてから
いっぱいいっぱい幸せもらったよ


っていったら
『ママ、私がママをもっともっと幸せにしてあげるからよ。ママの介護もするからよ。』と。
もう、介護かよ・・・

笑えましたがやはりまた目からポロポロ(T_T)
さてさて、そんな話をしていたら
後3年でほんとの成人式を迎える娘1号がご帰宅。
やはり、私の想像通り
私の知らないところで『はじめて』を経験している様子。
冒頭の言葉の続き、知ってます?
青年は心を離さず、そして常に微笑みを。

娘1号とまーしゃだーりん。
ダーリン毛ふさふさや

Posted by cion at 15:59│Comments(4)
この記事へのコメント
ふさふさ……素敵なお話を又、最後にダーリン様の髪ネタで落としちゃうんですねっ(笑)照れ隠しかしらっ(^ー^)
子育てで、一番スタミナ使うのは、きっと、子供の旅立ちをちゃんと笑って祝福し送り出すことなのかもしれませんね。
なんか私もウルウル。
(まーしゃさんのような素敵な母ちゃんじゃないけどっ*)
ブログ、せっかくお立ち寄りいただいたのに、すみませんでさした。
なぜなのでしょ~!!
とりあえず承認文字解除しておきます。
そして妹の件ありがとうございます。
ステクロさんのような人気ブロガーさんに紹介していただけるなんて嬉しいかぎりですっ♪♪(^ー^)
まーしゃさん、こちらこそ、よろしくお願いいたします(^ー^)
子育てで、一番スタミナ使うのは、きっと、子供の旅立ちをちゃんと笑って祝福し送り出すことなのかもしれませんね。
なんか私もウルウル。
(まーしゃさんのような素敵な母ちゃんじゃないけどっ*)
ブログ、せっかくお立ち寄りいただいたのに、すみませんでさした。
なぜなのでしょ~!!
とりあえず承認文字解除しておきます。
そして妹の件ありがとうございます。
ステクロさんのような人気ブロガーさんに紹介していただけるなんて嬉しいかぎりですっ♪♪(^ー^)
まーしゃさん、こちらこそ、よろしくお願いいたします(^ー^)
Posted by 虹色 at 2013年02月27日 21:54
私はママ友もおりませんし
(^_^;)
すぐ病みますし・・・
子どもに心配ばかりかけております。。
いやぁ~ダーリン
ふさふさっしょ。
この写真の前は
90年代江口洋介ばりのおかっぱスタイル
その前はXのトシのような
ヘビメタロングヘアだったんですよ
(^◇^)(爆笑)。
ヘビメタダーリン、いつの日か
アップしましょうかね・・・
うふふ。
妹さんのドラマ。
めちゃくちゃ楽しみです。
もちろん原作も読みますよ!!
(^_^;)
すぐ病みますし・・・
子どもに心配ばかりかけております。。
いやぁ~ダーリン
ふさふさっしょ。
この写真の前は
90年代江口洋介ばりのおかっぱスタイル
その前はXのトシのような
ヘビメタロングヘアだったんですよ
(^◇^)(爆笑)。
ヘビメタダーリン、いつの日か
アップしましょうかね・・・
うふふ。
妹さんのドラマ。
めちゃくちゃ楽しみです。
もちろん原作も読みますよ!!
Posted by まーしゃ at 2013年02月27日 22:51
ご多忙なのに、どうもありがとうございます。
まーしゃダーリン様のヘビメタ、アップ楽しみにしてますわ~(^ー^)♪♪
まーしゃダーリン様のヘビメタ、アップ楽しみにしてますわ~(^ー^)♪♪
Posted by 虹色 at 2013年02月28日 00:38
娘1号のこの先に大期待ですね(^^)v
まーしゃさんの育った九州へ行きたいと言ってくれてうれしいですね(^^)
かれいは去年『1/2成人式』の年だったけど、そんなんやったかどうかよく知りませんです。
まーしゃダーリンさんの若き日の写真にもビックリで、、
まーしゃさんの育った九州へ行きたいと言ってくれてうれしいですね(^^)
かれいは去年『1/2成人式』の年だったけど、そんなんやったかどうかよく知りませんです。
まーしゃダーリンさんの若き日の写真にもビックリで、、
Posted by かつお at 2013年02月28日 12:12