♪体験型ワーククラフトイベント、講習会随時受付中 「おしゃれHAPPYブローチ作り」より





わかやまSutekiクローゼット(通称ステクロ)は
コーディネーター、保育士、イベントプランナー&ライターにより
2008年に結成
アートクラフト系ワークショップをメインに
企画から運営、活動を行う
女性2人組です
それぞれがもつ個性を活かして
引き出しをたくさん持っている・・・
そこに和歌山の“Suteki”をどんどん詰め込んで
たくさんの方に紹介したい
また
親と子がともに楽しみ、時には学び
豊かな心を育むきっかけとなるような
アイデアを発信したい
という気持ちが込められています
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
cion
cion
sutekiな仲間と                         sutekiな時間を                         sutekiに楽しむ (=^・^=)しっかりものの元保育士でステクロのクリエイター・カノコ
(=^・^=)プランニングディレクター・営業&ライター・まーしゃ

2013年03月03日

なんかせつない…

なんかせつない…


なんかせつない…
ママ〜 これで最後の写真だよ〜
ごめんよあんまりキレイなの
撮れやんかって…(((^^;)



といことで、
チビちゃん雛流しリポートブログ
でしたik_48

テレビ局などのカメラマンが
ベストポジションを陣取るあまり
アマチュアカメラマンは
その局カメラマンが邪魔で
ベストショットがとれないと
ブーイングが多かったそうです。。。icon11

たしかに、一理あり。

考えた方がいいかもしれませんね。

ちなみに私のイベントでは
子ども主体のイベントが多いので
親御さんのカメラタイムとメディアカメラタイムは
分けていますよ~ik_48

Posted by cion at 13:39│Comments(3)
この記事へのコメント
加太、磯ノ浦は生まれ育った場所。
海のそばで育ったら海からは離れられやん。。
なんやかんや海を見にいきますで。
(=^x^=)
Posted by メタルボーイ at 2013年03月03日 17:44
私は長崎なんで「港」ですね。

海を見てると
嫌のことも全部
大きな懐で
流して包み込んでくれる・・・

だから娘の名前も「海」ちゃんなのです
(笑)
Posted by まーしゃ at 2013年03月03日 18:58
小職も 超ド田舎育ち。

子供の頃は 実家の前の道(防波堤)から

釣りが出来た程。

海までの距離は5m程でした。

夜になると 窓を開ければ

波の音が聞こえ

それを聞きながら勉強してました。

・・・しかし 台風のときは最悪で

屋根まで潮かぶってましたけどね。


雛流しについては

アマチュアカメラマン以外でも

若いカップル達でさえ

業界カメラマンについて

神事なんだから 

もうちょっと考えたらいいのに

・・・と言ってました。 
Posted by まーしゃダーリン at 2013年03月04日 10:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。