♪体験型ワーククラフトイベント、講習会随時受付中 「おしゃれHAPPYブローチ作り」より





わかやまSutekiクローゼット(通称ステクロ)は
コーディネーター、保育士、イベントプランナー&ライターにより
2008年に結成
アートクラフト系ワークショップをメインに
企画から運営、活動を行う
女性2人組です
それぞれがもつ個性を活かして
引き出しをたくさん持っている・・・
そこに和歌山の“Suteki”をどんどん詰め込んで
たくさんの方に紹介したい
また
親と子がともに楽しみ、時には学び
豊かな心を育むきっかけとなるような
アイデアを発信したい
という気持ちが込められています
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
cion
cion
sutekiな仲間と                         sutekiな時間を                         sutekiに楽しむ (=^・^=)しっかりものの元保育士でステクロのクリエイター・カノコ
(=^・^=)プランニングディレクター・営業&ライター・まーしゃ

2013年03月10日

家計簿は私の歴史ざんす

まーしゃik_48です。

私、おおざっぱな0型
おっとりなおうし座・・・

ですが

意外と几帳面ですのー!!

じゃんik_20
家計簿は私の歴史ざんす
結婚してからずっと
家計簿はつけてきましたの。

・・・ってか、毎月の収支を計算しながら
遊ぶお金をねん出icon10いえいえ
生活設計してますの・・・たぶんicon11

昨日確定申告に、医療費控除の申請に・・・と
お金の計算していたら
家計簿も10年分まとめてデータ化してみた。





ため息でてしまいました。

私、プランナーやめた方がいいかもしれませんface07


ついでに
こんなスケジュール帳も購入。
携帯とタブレットに書き込んでいたのですが
最近、どうも頭に記憶できず
やっぱ手書きで脳に書き込まないと
私の体は動いてくれないようですface04

で、書いてみた
家計簿は私の歴史ざんす
はい、この通り・・・face07icon11

はいはい
止まったら死ぬんです。

働きましょう。

これに子どもの習い事とか学校行事とかエトセトラ
書きこんだら・・・

怖くなります。

同じカテゴリー(くらし)の記事画像
キラキラネーム
フルーツティーソーダ
高いところから…
To Do
黒潮市場
朝活part2
同じカテゴリー(くらし)の記事
 キラキラネーム (2021-08-15 10:45)
 フルーツティーソーダ (2020-05-14 17:32)
 高いところから… (2018-12-22 21:00)
 To Do (2018-12-20 09:40)
 黒潮市場 (2017-12-30 16:47)
 朝活part2 (2016-12-19 12:46)

Posted by cion at 16:04│Comments(1)くらし
この記事へのコメント
相変わらず超多忙ですやん。

好きでやってるにしろ。
何がそーさせてるんでしょうね。
( ̄◇ ̄;)
来年九州で夢の扉開きますか?(笑)
Posted by メタルボーイメタルボーイ at 2013年03月10日 16:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。