♪体験型ワーククラフトイベント、講習会随時受付中 「おしゃれHAPPYブローチ作り」より





わかやまSutekiクローゼット(通称ステクロ)は
コーディネーター、保育士、イベントプランナー&ライターにより
2008年に結成
アートクラフト系ワークショップをメインに
企画から運営、活動を行う
女性2人組です
それぞれがもつ個性を活かして
引き出しをたくさん持っている・・・
そこに和歌山の“Suteki”をどんどん詰め込んで
たくさんの方に紹介したい
また
親と子がともに楽しみ、時には学び
豊かな心を育むきっかけとなるような
アイデアを発信したい
という気持ちが込められています
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
cion
cion
sutekiな仲間と                         sutekiな時間を                         sutekiに楽しむ (=^・^=)しっかりものの元保育士でステクロのクリエイター・カノコ
(=^・^=)プランニングディレクター・営業&ライター・まーしゃ

2013年04月17日

私を貴志川線に連れてって

まーしゃik_48です。

先日、現在私が企画進行中のイベントの協力依頼で
貴志川線を活性化させようと頑張っている方と
お話をさせていただく機会がありました。



去年からずーっとずっと
逢いたかった人です。
やっと逢えましたik_48

信念あるものに道は開ける

実感しましたね。


しかし、初めて会った人に
いろんなお願いをするわけです。
相手さんはびっくりしますよね・・・
だから私、首にコレかけていきましたface03
私を貴志川線に連れてって
たけのこまん。

お金がなかったから頭だけ発注した・・・というゆるキャラ。
だけどコレ、私のツボにはいってまして
好きicon06なんです。



私はプランナーとしていつも言っていることがあります。

お金がないと嘆くなら企画力で突破せよっっik_20

まさにそれをカタチにしたようなある意味捨て身で斬新icon12

もちろんこれでぐっと距離は縮まりました。


そんなこんなで2時間ほど
お話をさせていただきまして
貴志川の魅力をたくさん教えていただきました。

貴志川線のたま電車ももちろんですが
イチゴ狩り、蛍、タケノコ・・・
まーしゃにとって貴志川は
いちごのように甘酸っぱい思い出がいっぱいです。

だけど最近
白鳥が飛来していた美しい平池は
誰かが石を投げつけたことでもう来なくなったんだとか・・・

心無い人のせいで
白鳥は傷ついたと思うと腹が立ちます。




そこでなんでか?神様の話になりましてね・・
木の神様として有名な伊太木曽神社の神様は
それはたいそう偉い神様だそうで
いじめらられていた大国主命が相談にきたそうです。
だから近くに大国神社が祭られているのだとか・・・

まだまだ知らないことがたくさんです。

気候のよい季節。
まーしゃは、一人ふらりと貴志川線に乗って
散策したいなと思っています。

私を貴志川線に連れてって
こんなバッジの売り方、作り方があるんすね・・・
下半身だけ付けてると
どっかのじじぃと一緒・・・
いろんな意味で間違われないでしょうかね・・・(汗)(笑)

Posted by cion at 21:14│Comments(1)
この記事へのコメント
漫画のんがええな。
かわいいわ。
写真の真ん中はヤバイな。。
誰や考えたん。(笑)
受け狙いやなぁ。
(*^o^*)
Posted by メタルボーイ at 2013年04月17日 21:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。