♪体験型ワーククラフトイベント、講習会随時受付中 「おしゃれHAPPYブローチ作り」より





わかやまSutekiクローゼット(通称ステクロ)は
コーディネーター、保育士、イベントプランナー&ライターにより
2008年に結成
アートクラフト系ワークショップをメインに
企画から運営、活動を行う
女性2人組です
それぞれがもつ個性を活かして
引き出しをたくさん持っている・・・
そこに和歌山の“Suteki”をどんどん詰め込んで
たくさんの方に紹介したい
また
親と子がともに楽しみ、時には学び
豊かな心を育むきっかけとなるような
アイデアを発信したい
という気持ちが込められています
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
cion
cion
sutekiな仲間と                         sutekiな時間を                         sutekiに楽しむ (=^・^=)しっかりものの元保育士でステクロのクリエイター・カノコ
(=^・^=)プランニングディレクター・営業&ライター・まーしゃ

2013年06月14日

にえた(><)

おはようございます( ̄O ̄)

カノコです。


昨日フィットネスの帰り道自転車をこいでいました。

いつも通る道…


「あれ!?ここってお店あったのに、看板おろしてしまってる。何のお店だったっけ!?」


と、暑い中

よそ見しながら

考えながら

自転車をこいだのが間違いだった( ̄□ ̄;)!!



なんと



衝撃の後、自転車ごと右に転倒…


だが…

なんとか…


両手・両足で自転車ごと踏みとどまり、地面に着地するのだけは避けた(><)


よく見たら、左側に縁石!!

自転車の前輪が縁石に乗り上げ、後輪は縁石にロックされ転倒したらしい。


冷静に分析したら、腕や足に痛みが( ̄□ ̄;)!!



道路に着地しそうになった自転車と

これまた道路に着地しそうになった自分の体をかばって…

着地を免れた結果…



自転車斜め30度でストップさせてましたが
自分の体と自転車の位置がどういうわけか変になっていて
衝撃で自転車の部品が手や足にあたったらしく
腕は擦り傷、膝の上はにえてる!!


にえたよ!!(><)


『にえた』ってわかりますか?


和歌山弁で『青アザ』が出来た事を意味します。



暑い日が続いてます(;´д`)


思考回路が停止したりします( ̄▽ ̄;)


皆様、気をつけて。


安全運転。


熱中症。


では、よい一日を(~▽~@)♪♪♪


Posted by cion at 08:46│Comments(3)
この記事へのコメント
おはよござます。
ご無事でなにより。。

にえた。いうねー、昔から和歌山は「にえた」(笑)

すでに暑いでし。
熱中、脱水気をつけますわ。
Posted by メタルボーイ at 2013年06月14日 09:10
長崎では
『ずぐろうなっとる』っていうんだよ。

ずぐろい・・・
なんとなくニュアンスわかるかな((笑))
Posted by まーしゃ at 2013年06月14日 14:16
大丈夫~?
コケる前に踏みとどまるとは立派です(≧▽≦)
でも傷…長引かないといいね!!
お大事に…(*⌒▽⌒*)
実はこまちもマンガみたいに数日前、べちゃっとコケたよ(^_^;)
アザは思ったほどではないんだけど、歩けるし走れるけど、触ると激痛で電気が走ります(x_x)外傷はないので自然治癒すると見込んだのですが、数日経っても痛みは治まらず…むしろ悪化してる?!やっぱり外科行ってみようかなって感じです(>_<)
Posted by こまち at 2013年06月14日 16:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。