♪体験型ワーククラフトイベント、講習会随時受付中 「おしゃれHAPPYブローチ作り」より





わかやまSutekiクローゼット(通称ステクロ)は
コーディネーター、保育士、イベントプランナー&ライターにより
2008年に結成
アートクラフト系ワークショップをメインに
企画から運営、活動を行う
女性2人組です
それぞれがもつ個性を活かして
引き出しをたくさん持っている・・・
そこに和歌山の“Suteki”をどんどん詰め込んで
たくさんの方に紹介したい
また
親と子がともに楽しみ、時には学び
豊かな心を育むきっかけとなるような
アイデアを発信したい
という気持ちが込められています
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
cion
cion
sutekiな仲間と                         sutekiな時間を                         sutekiに楽しむ (=^・^=)しっかりものの元保育士でステクロのクリエイター・カノコ
(=^・^=)プランニングディレクター・営業&ライター・まーしゃ

2013年08月02日

巡り会い

和駅。MIOの本屋さん。。
世界遺産に登録された富士山関連の雑誌が溢れかえっている。
『おそらく、関東のライターで一人や二人は寝不足と活字の渦で死にかけている人がいるだろな・・・』

ふっ。
あざ笑う。

そんなことを考えながら立ち読みしていたら
後から声をかけられた。

『まーしゃやぁ~face08

振り返ると立っていたのは中年男性。
以前、仕事でお世話になっていた出版社の“元”編集長だった・・・

ik_48
ik_48
ik_48

約10年前。
そう、和歌山・高野山が世界遺産に登録されるかされないか・・・
されたーface02icon22ってころ。
熊野古道に面した地で、どれだけイベントが行われ
どれだけ出版物がでたかご存知ですか?
当時、観光情報誌を書いていた私は
いや~、もう、大変でしたよ。


あの頃は、2人目を産んで間もない頃で
左手でおっぱい飲ませながら
右手でパソコンを打っていた。

娘1号はまだ小学1年で
二人目を産んでちょっとすねていた。ので
いつも膝にのせてパソコンをうっていた。

夜中、やっとみんなが寝静まり
仕事に没頭できるとパソコンに向かっていると
赤ん坊が泣きだす。
その繰り返し。

赤ん坊の人見知りがはじまった5か月ごろは
もう、ヘロヘロ。
背中にしょって電話取材。
後追いがはじまると
クローゼットにもぐって電話取材をしたこともある。

なんで、そうまでして
書いていたのか?

わからない。

ただ、書くことが好きだったから。かな。。。




そんな私とタッグを組み
原稿制作に励んだのが
冒頭の彼です。

あの頃は二人で
取材→原稿作成→取材→原稿作成→取材→原稿作成→取材→原稿作成→取材→原稿作成→取材→原稿作成・・・
書いても書いても終わんなかったface07
布団に寝るとそのまま起きなくなるんじゃなかろうか?と思ったので
ソファで寝ていた。
〆切に間に合わなくて
丸二日睡眠なしってこともあったな・・・。



そんな彼と7年ぶりに再会した。



今は編集長をやめ
とある編集社の企画員なのだとか。


『まーしゃは何してんの?』
との問いに
『なんも』。
と、答えた。


そう、私は書けなくなっていた。
何を書きたいのか?
何を伝えたいのか?
わからなくなっっていた。
パソコンに向かうと自分がフリーズしてしまう。

それでも、やっぱり書くことしかできなくて
去年の夏からこのブログだけ書いていた。
リハビリやね。
そう伝えた。


『もう、書かないの?僕はまーしゃの文、好きよ・・・』



なんだかキュンとした。



先日、その彼から電話があった。
『助けてほしい・・・』

なんと大手旅行会社で20年に1度という
どでかいプロジェクトが動きだし
ライターが足りないそうな。

『まーしゃ、手伝って』

・・・って、私ぃ???????

そんなどでかい仕事、私にできるだろうか?
まーしゃ。書けますか?
自問自答。


だけど、書きたい。
久しぶりにそう思ったんだ。


まーしゃ、1年半ぶりに登板いたしますface09

・・・って
いきなり歴史街道解説文。
さっぱり、わからない。
どこから書いたらええんや?face07face07
読めない字ばっかりや!!

しかし、まさか彼が
スランプまーしゃを引っ張り上げるとは
思いもしませんでした。

これもご縁なのでしょうか?
それとも、宿命?

過去に頑張った自分が
今の自分を助けてくれたんだ・・・とも感じられ・・・


しんどい時、踏んばっといてよかったな。と
思った朝なのでした。






Posted by cion at 09:50│Comments(2)
この記事へのコメント
くるべき時が来たとゆーことでしょうか(笑)
も、やるっきゃないでしょ。
ヽ(*^ω^*)ノ
Posted by メタルボーイ at 2013年08月02日 22:06
前にも言ったけどまーしゃさんの文章にはとても魅力があります。
感じたまま素直に表現すれば
読む人の心に届くよ
simple is best!
Posted by mori-papa at 2013年08月03日 06:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。