♪体験型ワーククラフトイベント、講習会随時受付中 「おしゃれHAPPYブローチ作り」より





わかやまSutekiクローゼット(通称ステクロ)は
コーディネーター、保育士、イベントプランナー&ライターにより
2008年に結成
アートクラフト系ワークショップをメインに
企画から運営、活動を行う
女性2人組です
それぞれがもつ個性を活かして
引き出しをたくさん持っている・・・
そこに和歌山の“Suteki”をどんどん詰め込んで
たくさんの方に紹介したい
また
親と子がともに楽しみ、時には学び
豊かな心を育むきっかけとなるような
アイデアを発信したい
という気持ちが込められています
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
cion
cion
sutekiな仲間と                         sutekiな時間を                         sutekiに楽しむ (=^・^=)しっかりものの元保育士でステクロのクリエイター・カノコ
(=^・^=)プランニングディレクター・営業&ライター・まーしゃ

2013年10月04日

ひろえば街が好きになる

おはようございます、まーしゃik_48です。

早朝、長崎散歩を楽しんでいると
あることに気が付いた。



ゴミがない。



飲食店の前にも
コンビニのゴミ箱の中にも
もちろん街中にゴミひとつ落ちていなかった。

それどころか
住宅街の中にも
ゴミがない。
家の軒先にもゴミがでていないのだ!!

(@_@;)


いやぁ~さすが観光立県。
我がふるさとながら、感心した。



市役所に勤める友人にそのことを話したら
自治体単位でゴミ拾いを推進。
NPO団体も加勢して
街を美しく保つことに市民が一丸となって燃えているらしい・・・
ひろえば街が好きになる


和歌山の田辺市では
【第27回弁慶まつり】の会場で
日本たばこ産業(JT)と協力して
ゴミや吸い殻を回収する『ひろえば街が好きになる運動』を実地するそう。

和歌山市もトイレをきれいにしよう!という
おもてなし事業が始まっていますね。

きれいな場所に美しい精神は宿る。
美しい和歌山をどんどんPRしよう。

そして街を歩いても楽しくなる
カフェやショップがもっともっと増えるとうれしいなface02
と思ったまーしゃなのでしたー。

Posted by cion at 12:58│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。