2014年02月11日
新種野菜
『食の安全性』が求められる近年。
水耕栽培は農薬を一切使用しないことから注目されていますよね・・・
で
『よってって』で見つけた
新種野菜『アイスプラント』

以前から気になっていたのでめっちゃ興味津々。。

表面がキラキラしているのがわかります?
これは水ではなく塩分の結晶なんだとか
地中のミネラルを吸い上げる力がある吸塩植物で
食べてみるとプチプチしていて新触感。
ほほぉ~、確かに生食でもほのかな酸味と塩味がします。
茹でても、焼きでも、揚げても塩味は残るそう
だけどやっぱりサラダなど生で食べるのがおススメだそうです。
こんなにきれいな葉っぱ。
さて、どう料理しましょう・・・
もう一つ購入した
『わさび菜』

こちらは
わさびの味がするの?かと思いきや
意外に滋味深い味わいで軸はセロリの食感と似ています。
そんなにクセもないですよ・・・
まだまだ希少価値の高い新種野菜。
どんどん試していきたいと思うのでしたー
水耕栽培は農薬を一切使用しないことから注目されていますよね・・・

で
『よってって』で見つけた
新種野菜『アイスプラント』


以前から気になっていたのでめっちゃ興味津々。。

表面がキラキラしているのがわかります?
これは水ではなく塩分の結晶なんだとか

地中のミネラルを吸い上げる力がある吸塩植物で
食べてみるとプチプチしていて新触感。
ほほぉ~、確かに生食でもほのかな酸味と塩味がします。
茹でても、焼きでも、揚げても塩味は残るそう

だけどやっぱりサラダなど生で食べるのがおススメだそうです。
こんなにきれいな葉っぱ。
さて、どう料理しましょう・・・

もう一つ購入した
『わさび菜』

こちらは
わさびの味がするの?かと思いきや
意外に滋味深い味わいで軸はセロリの食感と似ています。
そんなにクセもないですよ・・・
まだまだ希少価値の高い新種野菜。
どんどん試していきたいと思うのでしたー
Posted by cion at 16:53│Comments(0)
│くらし