♪体験型ワーククラフトイベント、講習会随時受付中 「おしゃれHAPPYブローチ作り」より





わかやまSutekiクローゼット(通称ステクロ)は
コーディネーター、保育士、イベントプランナー&ライターにより
2008年に結成
アートクラフト系ワークショップをメインに
企画から運営、活動を行う
女性2人組です
それぞれがもつ個性を活かして
引き出しをたくさん持っている・・・
そこに和歌山の“Suteki”をどんどん詰め込んで
たくさんの方に紹介したい
また
親と子がともに楽しみ、時には学び
豊かな心を育むきっかけとなるような
アイデアを発信したい
という気持ちが込められています
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
cion
cion
sutekiな仲間と                         sutekiな時間を                         sutekiに楽しむ (=^・^=)しっかりものの元保育士でステクロのクリエイター・カノコ
(=^・^=)プランニングディレクター・営業&ライター・まーしゃ

2014年04月30日

この道を過ぎれば

京都の旅ブログもそろそろ終盤。

竹の道を
過ぎれば
三年越しに会いたかった
あの場所へ、、、


今年こそは、と。
念願の
あの場所へ。
  

Posted by cion at 22:37Comments(0)

2014年04月30日

見頃は過ぎれど、、、

さて、京都の旅ブログは
まだまだ続きます。

祇園から歩いて円山公園へ。
もちろんお目当てはこちら。

この桜、樹齢80年だとか。
先代の桜はなんでも200年生きたというから、まだまだひよっこの桜でしょうが
夕焼けに染まる花は
なんとも妖艶、それでいて神秘的。

あまりの美しさに
茫然と見入ってしまい
そして、なぜかしら?
涙まででてきてしまいました。

ライトアップされると
表情は一変、
それはちょっとおどろおどろしく
今にも暴れ出しそうな迫力。

圧巻の桜絵巻に魅せられたひと時でした。

すでに、桜は散ってしまったでしょうが
きっと今は紅雨に浸されて
清々しい緑の手足を伸ばしていることでしょう。

今話題のスピリチュアルスポット。
たくさんあるけれど、
私は80才になっても人を魅了する
この桜からの『気』をいただくことは
どんなアンチエーチング法より
有力じゃないかしら?と。

花びら一枚押し花に
持っておこうと思います。


  

Posted by cion at 09:25Comments(0)