♪体験型ワーククラフトイベント、講習会随時受付中 「おしゃれHAPPYブローチ作り」より





わかやまSutekiクローゼット(通称ステクロ)は
コーディネーター、保育士、イベントプランナー&ライターにより
2008年に結成
アートクラフト系ワークショップをメインに
企画から運営、活動を行う
女性2人組です
それぞれがもつ個性を活かして
引き出しをたくさん持っている・・・
そこに和歌山の“Suteki”をどんどん詰め込んで
たくさんの方に紹介したい
また
親と子がともに楽しみ、時には学び
豊かな心を育むきっかけとなるような
アイデアを発信したい
という気持ちが込められています
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
cion
cion
sutekiな仲間と                         sutekiな時間を                         sutekiに楽しむ (=^・^=)しっかりものの元保育士でステクロのクリエイター・カノコ
(=^・^=)プランニングディレクター・営業&ライター・まーしゃ

2017年01月28日

なんとかせねばっ!

今日は温かな小春日和。
ひさしぶりに庭に降りております(^-^)

先日の雪で庭の花たちは
あらあら……
風邪気味なのです。
塀をあしらうアイビーも
色が掠れたため、
ここはいっちょカットして春に新芽をだしていただこう!と、脚立を持ち出し塀によじ登り、股がり……

んっ!?
なんてことかっっ!
足が……上がらない

(;゜∇゜)!

えぇーっっっ!!!!

脳は確かに信号を送っている。しかし足が!
そして私の平衡感覚が

やばいっ(;゜0゜)

なんてこったー
私の運動機能が確実に退化している。
ショックを隠しきれず
それでも一度股がった塀から飛び降りることもままならず(T-T)(T-T)

まるでほふく前進のように約15センチほどの塀をはい、伸びきったアイビーの蔦を切ったのである。

そしていま、全身の筋肉痛
(x_x)

植え替えて蘇った鉢植えたちをみて、私もなんとかせねば。と思案中。
私という名の新芽は出るのだろうか……。

  

Posted by cion at 17:35Comments(0)