2016年04月28日
町家の人形めぐり
さて九度山町散策
まずはただいま開催中の町家の人形めぐりを兼ねて街歩き。
静かな山間を流れる紀の川にそよそよと泳ぐ鯉のぼり。
川沿いには柿の葉寿司のお店があったり・・・
新しくなった道の駅などもあって
ちょっとしたピクニック気分を味わえます。
そして商店街を歩くとそれは立派なブースが登場

中には町のみなさん手作りの戦国ジオラマが!!

瓦一枚、そして戦国武将の押絵一つ一つ
町のお母さんたちが手作りしたそうです。
『みんな仕事とか家庭があるから夜の作業になるやろ~。
目ぇ、みえやんと、しんどかったわぁ』
というその笑顔は
とてもチャーミングで、それでいて誇りと自信に満ち溢れていて・・・
そして何より暖かい。
たくさんおしゃべりした帰り際、
『飴ちゃんあげるわ
』と。
甘い飴ちゃんコロコロ
口の中で転がしながら、、なんだかじんわり和らいで・・・
きっとだましだまされた戦国武将も、この町で清らかな命の息吹を吹き返したんだろなぁ
・・・
まずはただいま開催中の町家の人形めぐりを兼ねて街歩き。
静かな山間を流れる紀の川にそよそよと泳ぐ鯉のぼり。
川沿いには柿の葉寿司のお店があったり・・・
新しくなった道の駅などもあって
ちょっとしたピクニック気分を味わえます。
そして商店街を歩くとそれは立派なブースが登場

中には町のみなさん手作りの戦国ジオラマが!!

瓦一枚、そして戦国武将の押絵一つ一つ
町のお母さんたちが手作りしたそうです。
『みんな仕事とか家庭があるから夜の作業になるやろ~。
目ぇ、みえやんと、しんどかったわぁ』
というその笑顔は
とてもチャーミングで、それでいて誇りと自信に満ち溢れていて・・・
そして何より暖かい。
たくさんおしゃべりした帰り際、
『飴ちゃんあげるわ

甘い飴ちゃんコロコロ
口の中で転がしながら、、なんだかじんわり和らいで・・・
きっとだましだまされた戦国武将も、この町で清らかな命の息吹を吹き返したんだろなぁ
・・・
Posted by cion at 20:36│Comments(0)
│トラベル
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。