♪体験型ワーククラフトイベント、講習会随時受付中 「おしゃれHAPPYブローチ作り」より





わかやまSutekiクローゼット(通称ステクロ)は
コーディネーター、保育士、イベントプランナー&ライターにより
2008年に結成
アートクラフト系ワークショップをメインに
企画から運営、活動を行う
女性2人組です
それぞれがもつ個性を活かして
引き出しをたくさん持っている・・・
そこに和歌山の“Suteki”をどんどん詰め込んで
たくさんの方に紹介したい
また
親と子がともに楽しみ、時には学び
豊かな心を育むきっかけとなるような
アイデアを発信したい
という気持ちが込められています
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
cion
cion
sutekiな仲間と                         sutekiな時間を                         sutekiに楽しむ (=^・^=)しっかりものの元保育士でステクロのクリエイター・カノコ
(=^・^=)プランニングディレクター・営業&ライター・まーしゃ

2020年04月27日

自由

長い長いおうち時間。

外出自粛要請にとことん応えようじゃあーりませんか!
こうなったら自給自足よっ!ということで、
ここ5年いや、7,8年( -`Д´-;A)放置していた畑を復活することにした。

雑草をひき…、
土を掘り出し…、
なんの根っこや!( `Д´)/
わからんが辺り一面蔓延るこれらを全力で引っこ抜く。うりゃーぁぁぁ。(*`Д´)ノ!!!
なんでこんなに石ころがあるんや?
掘って掘ってまた掘って、担いで担いで後戻り…炭鉱節かよ。
そう、私はなんちゃって開拓者気分。草刈正雄に似たじいちゃんでてこーい!


と、張り切ったものの、
あー腰がヾ(゚д゚;)
肩も、うでも…
パンパンやっ。

そんなこんなで、2ヶ月かけて、ようやくふかふか土を再生。
がんばった自分!
おめでとう自分。

しがらみも
古い根っこも
ぶくぶく太った虫けらも
ぜーんぶ取り除いてやったぜさようなら。

新しい芽を植えよう。
そう、私は自由だ‼️






同じカテゴリー(まーしゃの徒然)の記事画像
ママぁ
夏色アラカルト
続けるということ
『めんどくさい』は『優しい』
124年に一度
夢を叶えて
同じカテゴリー(まーしゃの徒然)の記事
 ママぁ (2021-07-27 21:05)
 夏色アラカルト (2021-07-26 10:04)
 続けるということ (2021-07-24 23:04)
 『めんどくさい』は『優しい』 (2021-03-13 11:34)
 124年に一度 (2021-02-02 23:04)
 夢を叶えて (2021-01-16 08:52)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。