♪体験型ワーククラフトイベント、講習会随時受付中 「おしゃれHAPPYブローチ作り」より





わかやまSutekiクローゼット(通称ステクロ)は
コーディネーター、保育士、イベントプランナー&ライターにより
2008年に結成
アートクラフト系ワークショップをメインに
企画から運営、活動を行う
女性2人組です
それぞれがもつ個性を活かして
引き出しをたくさん持っている・・・
そこに和歌山の“Suteki”をどんどん詰め込んで
たくさんの方に紹介したい
また
親と子がともに楽しみ、時には学び
豊かな心を育むきっかけとなるような
アイデアを発信したい
という気持ちが込められています
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
cion
cion
sutekiな仲間と                         sutekiな時間を                         sutekiに楽しむ (=^・^=)しっかりものの元保育士でステクロのクリエイター・カノコ
(=^・^=)プランニングディレクター・営業&ライター・まーしゃ

2021年01月16日

夢を叶えて

明けましておめでとうございます。。。って、もう今日は16日。小正月も過ぎました(^◇^;)
皆様いかがお過ごしでしょうか?

今年もステクロは
春からワークショップを開講致します。
皆様に素敵な時間をともに過ごせますよう努力いたします。どうぞ、よろしくお願いいたします。

さて、本日、16日はステクロプリンセスたちの第一回共通テスト受験日です。
コロナ禍の中、青春を過ごし、
大人たちに翻弄された世代です。
どうかみんな実力以上の結果を残せますように。
これも青春だ!

ということで、母は食べやすいように
おにぎりに。。。と思ったら
ふと閃いてドラえもん。笑笑。

お弁当箱が細くて入れたら
ぶっちょになりましたが(⌒-⌒; )ご愛嬌。

母の手の方が震えるし
目も霞む。

だけど、未来は明るいよ!笑っているよ!
の思いを込めて。

みんな!がんばれーーーーっっっ!

同じカテゴリー(まーしゃの徒然)の記事画像
ママぁ
夏色アラカルト
続けるということ
『めんどくさい』は『優しい』
124年に一度
巡り合い
同じカテゴリー(まーしゃの徒然)の記事
 ママぁ (2021-07-27 21:05)
 夏色アラカルト (2021-07-26 10:04)
 続けるということ (2021-07-24 23:04)
 『めんどくさい』は『優しい』 (2021-03-13 11:34)
 124年に一度 (2021-02-02 23:04)
 巡り合い (2020-12-09 23:23)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。