♪体験型ワーククラフトイベント、講習会随時受付中 「おしゃれHAPPYブローチ作り」より





わかやまSutekiクローゼット(通称ステクロ)は
コーディネーター、保育士、イベントプランナー&ライターにより
2008年に結成
アートクラフト系ワークショップをメインに
企画から運営、活動を行う
女性2人組です
それぞれがもつ個性を活かして
引き出しをたくさん持っている・・・
そこに和歌山の“Suteki”をどんどん詰め込んで
たくさんの方に紹介したい
また
親と子がともに楽しみ、時には学び
豊かな心を育むきっかけとなるような
アイデアを発信したい
という気持ちが込められています
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
cion
cion
sutekiな仲間と                         sutekiな時間を                         sutekiに楽しむ (=^・^=)しっかりものの元保育士でステクロのクリエイター・カノコ
(=^・^=)プランニングディレクター・営業&ライター・まーしゃ

2011年07月24日

夏休み自由工作1

夏休みの自由工作。
今の時代、『母の自由工作』といっても過言ではありません・・よねface07

我が家は
市や県の広報誌をくまなくチェックして
気になる講座には片っ端から受講しまくります。
講座料金もぐっとお安いですし、
材料や道具も揃っていますし、
何しろ制作後、片付けなしってのがいいですik_94
(もちろんある程度は片付けますよ。。。最低限のマナーです。)


ということで、夏休み自由工作第1弾ik_20
『埴輪』制作。
へ、≪紀伊風土記の丘≫へいってきました。
自然豊かな敷地でハイキングコースもあり、
園内に建設されている竪穴式住居では横笛や落語の講演会なども
不定期に開催されているようですよ。
心地よい山風のなかゆったりできて、のびのび子育てに最適な場所です。


我が家では娘2号が小学1年から毎年恒例で受講している埴輪講習。
これまで
夏休み自由工作1
シナモン

夏休み自由工作1
ガネーシャ

夏休み自由工作1
ハニワの福ちゃん

など、作ってきました。

今年のテーマは≪和歌山自慢≫。
さて、いかに。。。

まずは粘土を棒状に転がしてわっかを作ります。
夏休み自由工作1
これにどんどんわっかをつなげていき形作ります。
夏休み自由工作1

制作時間約3時間

パンダができましたぁ~face02
夏休み自由工作1
胸に熱いハート(愛LOVE)を秘めて、
大きな口を開けて地球平和をさけんでいる!?(←たいそうやっicon10
パンちゃんの中には蚊取り線香も入りますface03icon22

そのほかクジラやラスカル!?などなど約10点制作。
夏休み自由工作1

3週間ほど乾かして焼くそうです。
仕上がりが今から楽しみicon06

埴輪は毎週日曜日講座を随時開催しているそう。
そのほか勾玉つくりなどもあります。
夏の思い出にいかがですか・・・ik_18










同じカテゴリー(トラベル)の記事画像
お台場ライトアップ
皇居にて
憧れの雅叙園
お花見人気ランキング
やっぱり日本一の山
激しく開花
同じカテゴリー(トラベル)の記事
 お台場ライトアップ (2018-04-01 22:18)
 皇居にて (2018-04-01 09:56)
 憧れの雅叙園 (2018-04-01 00:27)
 お花見人気ランキング (2018-03-31 00:32)
 やっぱり日本一の山 (2018-03-29 12:53)
 激しく開花 (2018-03-29 09:33)

Posted by cion at 07:28│Comments(0)トラベル
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。