2013年03月03日
和歌山市加太・淡島神社
おはようございます、まーしゃ
です!!
今日はお雛様ですね~
和歌山県では海南市や勝浦町で
ひなめぐりイベントが開催されていますが
忘れてならないのがこちら

和歌山市加太にある淡島神社の≪雛流し≫です。
淡島神社といえば
お人形がずらりと並べられていて
こわい
と思われる方も
多いと思われますが
宮司さんがしっかりとご供養してくださっているので
大丈夫ですよ。
子育ての神様でもありますし、婦人病など病気平癒祈願の神社としても有名ですね。

宮司さんとは
子どもが同じ学校の保護者つながりで
まーしゃは特別に
あの髪の毛がのびる人形も
拝見させていただいたことあるんですよ。
おちゃめな宮司さんで
まっくらな蔵の中で懐中電灯の灯りの元
チビちゃんと一緒に
こわ~いお話も聞かせていただきました・・・


今年はお天気にも恵まれました
し
日曜日でもあります。
伝統行事に触れることは
日本文化を知ることにつながります。
お人形に込められた思いや身代わりになってくれる献身愛。
そんな人の心のひだを知るきっかけにつながると
まーしゃは思います。
加太には新鮮な魚介類はもちろん
古い街並みを散策したり、
大海原を一望しながら入れる温泉もあります。
雛流し行事は12時から
ぜひ、
お出かけください
。
ただし、宮司さんが
「今年は1万人ぐらい来るかもね~
」
と、おっしゃっていました。
車でお越しの方は混むと思いますので
お早目に

和歌山市内からは
南海加太線で電車の旅もおすすめですよ。
確か今、車内アナウンスは
よしもととコラボしてたような・・・

素敵な小旅行になりそう
まーしゃは今日は仕事で
大阪、神戸方面へ行きますのでいけませんが
まーしゃダーリンにチビちゃんを任せて
彼女に見せてあげたいと思っています。
ユリエル、やっぱ今年は神社になにかご縁がありそやな・・・

今日はお雛様ですね~

和歌山県では海南市や勝浦町で
ひなめぐりイベントが開催されていますが
忘れてならないのがこちら

和歌山市加太にある淡島神社の≪雛流し≫です。
淡島神社といえば
お人形がずらりと並べられていて
こわい

多いと思われますが
宮司さんがしっかりとご供養してくださっているので
大丈夫ですよ。
子育ての神様でもありますし、婦人病など病気平癒祈願の神社としても有名ですね。

宮司さんとは
子どもが同じ学校の保護者つながりで
まーしゃは特別に
あの髪の毛がのびる人形も
拝見させていただいたことあるんですよ。
おちゃめな宮司さんで
まっくらな蔵の中で懐中電灯の灯りの元
チビちゃんと一緒に
こわ~いお話も聞かせていただきました・・・



今年はお天気にも恵まれました


日曜日でもあります。
伝統行事に触れることは
日本文化を知ることにつながります。
お人形に込められた思いや身代わりになってくれる献身愛。
そんな人の心のひだを知るきっかけにつながると
まーしゃは思います。
加太には新鮮な魚介類はもちろん
古い街並みを散策したり、
大海原を一望しながら入れる温泉もあります。
雛流し行事は12時から
ぜひ、
お出かけください

ただし、宮司さんが
「今年は1万人ぐらい来るかもね~

と、おっしゃっていました。
車でお越しの方は混むと思いますので
お早目に

和歌山市内からは
南海加太線で電車の旅もおすすめですよ。
確か今、車内アナウンスは
よしもととコラボしてたような・・・


素敵な小旅行になりそう

まーしゃは今日は仕事で
大阪、神戸方面へ行きますのでいけませんが

まーしゃダーリンにチビちゃんを任せて
彼女に見せてあげたいと思っています。
ユリエル、やっぱ今年は神社になにかご縁がありそやな・・・
Posted by cion at 08:54│Comments(0)
│トラベル