2013年05月01日
まーしゃ、キテます!!



出雲。
なんと、社殿にお参りに行くと
ほんとに、偶然?いえ必然。
それまで閉じられていた
大ふすまが巫女さんの鈴の音と共に
すべて開かれました



すると、中から
やさしい風が吹き、なんと心地よいことか・・・。
もう、これは
この世には表す言葉がない。
それほど
素晴しいものでした


そして、遷座祭の挙行の一つとして
『国譲』のお神楽奉納もみることができました。
古事記や日本書紀に
心優しい『国造り』の神として登場する大国主大神。
出雲を拠点に
国土開発に尽力したが
天照大御神から国を譲るように迫られる一幕。
途中、石を投げ合い
力比べをしたり
剣を競ったり・・・
まーしゃは思うんです。
神様って、ほんとはすごくすごく単純。だから純粋。
社殿に行くとみんな願い事をたくさんするでしょ。
だけどね、きっと
そうじゃないんだよ。
『いつもいつも見守ってくださって
ありがとうございます

私生きて頑張ってます』
って思うことで初めて
正のスパイラルに突入するのだと。
気持ちが伝わるのだと。
よみがえりパワー

まずは感謝しよう。
Posted by cion at 20:58│Comments(0)
│トラベル