2013年05月02日
徹底した水木しげるロード
水木しげるロード

あそこも

ここも

こんなとこまで

徹底してました。
商店街をあるいてみたけれど
これはやはり、
元シャッター通り商店街だったはず。
との片鱗が。
WSを市の担当課の方がお手伝いされていたので
ライター・まーしゃ
突撃取材敢行
いろいろとお話を伺うことが
できました。
市の補助金を使って
まちおこしに尽力したそうです。
ここまでくるのに20年かかったそうです。
この街を作り上げた当時の市の担当者は
あまりにも思い入れが強く
公務員をやめて
今は工房を運営しているそうです。
そりゃ、ね。
公務員は異動がありますからね。
担当課から外れたら
そうちょくちょく
顔だされへんよね。
だって、今の担当課の人に気を使うもんね。。。
それでも
実行委員とかに入ってたら
『空気よめへん人』とか『でしゃばって』とか
言われるやろしな・・・。
いろいろ
あったんやろな。
そんなこんなの水木しげるロード。
いろいろ勉強になりました。

ありがとうございました。
あそこも
ここも
こんなとこまで
徹底してました。
商店街をあるいてみたけれど
これはやはり、
元シャッター通り商店街だったはず。
との片鱗が。
WSを市の担当課の方がお手伝いされていたので
ライター・まーしゃ
突撃取材敢行

いろいろとお話を伺うことが
できました。
市の補助金を使って
まちおこしに尽力したそうです。
ここまでくるのに20年かかったそうです。
この街を作り上げた当時の市の担当者は
あまりにも思い入れが強く
公務員をやめて
今は工房を運営しているそうです。
そりゃ、ね。
公務員は異動がありますからね。
担当課から外れたら
そうちょくちょく
顔だされへんよね。
だって、今の担当課の人に気を使うもんね。。。
それでも
実行委員とかに入ってたら
『空気よめへん人』とか『でしゃばって』とか
言われるやろしな・・・。
いろいろ
あったんやろな。
そんなこんなの水木しげるロード。
いろいろ勉強になりました。
ありがとうございました。
Posted by cion at 23:28│Comments(0)
│トラベル