2020年06月20日
エコバッグ
運のよい日には身に付けるものを買うといいそう。
そこで、お財布を買いにいったのだけれど気に入るものがなかったので、
エコバッグ買いました。

名前通りシュパッと一気に出せて畳めるタイプ。バックに入れていてもかさ張らないし、前から欲しかったの。
あと、プリントされたポリ袋も。予備に入れておいたらいいかな、と。
いよいよ来月からどこもかしこも袋は有料化されますね。意識改革は3密だけにあらず。
そこで、お財布を買いにいったのだけれど気に入るものがなかったので、
エコバッグ買いました。

名前通りシュパッと一気に出せて畳めるタイプ。バックに入れていてもかさ張らないし、前から欲しかったの。
あと、プリントされたポリ袋も。予備に入れておいたらいいかな、と。
いよいよ来月からどこもかしこも袋は有料化されますね。意識改革は3密だけにあらず。
2020年06月20日
一粒万倍
今日は天がすべての罪を許すと言われる最上級の吉日、天赦日(てんしゃにち)。しかも一つの事が万倍にもなるという一粒万倍日という超LUCKYday
ということで、朝から娘とハレタを引き連れて神社へお参りに。
早朝の神社は誰もいなくて、気持ちいい~♪
ちょうど大祓いの時期とも重なったので、この良き日にすべての厄も払い落としてきましたよ。

綺麗な心で神様に決意表明。
今、進めようとしているミッションに向かって突き進むのみ!!よしっ!!
清々しい気持ちで家に帰ると
早速、一粒万倍( ´∀`)

ミニトマトがそこらじゅうたわわです。
さあ、この好機。活かすも殺すも私次第。
もう、迷わない。
ということで、朝から娘とハレタを引き連れて神社へお参りに。
早朝の神社は誰もいなくて、気持ちいい~♪
ちょうど大祓いの時期とも重なったので、この良き日にすべての厄も払い落としてきましたよ。

綺麗な心で神様に決意表明。
今、進めようとしているミッションに向かって突き進むのみ!!よしっ!!
清々しい気持ちで家に帰ると
早速、一粒万倍( ´∀`)

ミニトマトがそこらじゅうたわわです。
さあ、この好機。活かすも殺すも私次第。
もう、迷わない。
2020年06月18日
移動緩和
コロナウイルス感染症の影響で制限されていた県外移動が19日をメドに解禁されるそうな。
某紙では減少した旅行客を“蒸発”と表現していたが、どこかに消えてしまった旅行客を取り戻すために政府も躍起になっているよう。
今月より私も実に3か月ぶりにジムに復帰。大好きなふくろうの湯にも行ってきた!
ふくろうの湯は館内の清掃が徹底されていて、湯船はもちろん蛇口もピッカピカ✨
気持ちいい~♪
自粛期間中に丁寧にメンテナンスをして、収まったあとのことを想定してお客様を迎える姿勢に感心するばかり。
ありがたい。
きっと、どこの旅行施設もそうだろう。
夏休みにgo toキャンペーンは間に合うかしら…?いつかいこうと思っている旅先をバーチャル体験にて思いは馳せるばかりだ。

某紙では減少した旅行客を“蒸発”と表現していたが、どこかに消えてしまった旅行客を取り戻すために政府も躍起になっているよう。
今月より私も実に3か月ぶりにジムに復帰。大好きなふくろうの湯にも行ってきた!
ふくろうの湯は館内の清掃が徹底されていて、湯船はもちろん蛇口もピッカピカ✨
気持ちいい~♪
自粛期間中に丁寧にメンテナンスをして、収まったあとのことを想定してお客様を迎える姿勢に感心するばかり。
ありがたい。
きっと、どこの旅行施設もそうだろう。
夏休みにgo toキャンペーンは間に合うかしら…?いつかいこうと思っている旅先をバーチャル体験にて思いは馳せるばかりだ。

2020年06月14日
気持ちに晴れ間を。
朝起きてカーテンを開けると
くちなしの花が一輪。
すっきりしない梅雨空に
こころの晴れ間を与えてくれた。
昨日は仕事で、久しぶりにハイヒールをはいたせいか、左の腰が痛い。
『いてててっ』と、手で擦りながら
早速、つんで部屋に飾ってみる。
たった一輪なのに、部屋中に甘酸っぱい
くちなしの香り。
癒される。
自然と調和することを『養生』というらしい。。。
今年はコロナの影響で何もかもがストップしたようだけれど、
自分らしい暮らし方で、
マイペースを整えることは、きっと、次へのステップに繋がるはずだ。
そう思っていると
うっとおしい梅雨空も
家でのんびりおちついて養生できる
貴重な時間のように思えてきた。
今しかできないことを楽しむ。
それこそが自然の理にかなった、暮らし方なのかしらねぇ。。

くちなしの花が一輪。
すっきりしない梅雨空に
こころの晴れ間を与えてくれた。
昨日は仕事で、久しぶりにハイヒールをはいたせいか、左の腰が痛い。
『いてててっ』と、手で擦りながら
早速、つんで部屋に飾ってみる。
たった一輪なのに、部屋中に甘酸っぱい
くちなしの香り。
癒される。
自然と調和することを『養生』というらしい。。。
今年はコロナの影響で何もかもがストップしたようだけれど、
自分らしい暮らし方で、
マイペースを整えることは、きっと、次へのステップに繋がるはずだ。
そう思っていると
うっとおしい梅雨空も
家でのんびりおちついて養生できる
貴重な時間のように思えてきた。
今しかできないことを楽しむ。
それこそが自然の理にかなった、暮らし方なのかしらねぇ。。

2020年06月13日
2020年06月12日
夏仕様

今月はサマーカットでイメチェン。
これからどんどん短くなるな。。。
そして、
お布団も夏布団にやっと代えたし、
エアコンもスイッチオン!
外回りにはホウ酸団子を置きまくり、夏のあいつに結界を
(@ ̄□ ̄@;)!!
夏は忙しい、ね。
2020年06月12日
景色

あって当たり前…というか
すでに景色の一部になっていただけに、なんだかせつないな。
和歌山市内でも西本カメラが閉店したそうな。
こないだまで、マスクとかアルコールとか売っていたのに…びっくり。
家族の節目節目には写真を撮ってもらったり、学校の行事にはいつも西本カメラのカメラマンのおっちゃんが来ていて子どもたちもいっぱいお世話になったのになぁ。。こちらもなんやせつない。
変化は必然であるけれどもコロナ禍というブルトーザーが、ガシガシ景色を壊していくみたいで、なんや美しくないな。
私の景色はというと
なんや幕が一旦閉められて只今、舞台変換中…って感じ。
なんでも来年、来年。。。
あー忘れる( ̄▽ ̄;)
来年の今頃とか来年の10月とか来年のクリスマスって言われても…
あー忘れる。忘れる。
2021年のカレンダーどっか売ってるやろか?
2020年06月07日
初夏しごと
『スぅ~ぅ(о´∀`о)はぁー、
なんやお正月の匂いがするわぁ』
娘2号が起きてくるなり、空いた梅酒のビンの中を覗きこみ、思いっきり深呼吸している。
若葉の間を抜け、甘酸っぱい、なんとも清々しい香りが部屋いっぱいに広がっている…。
そう、そろそろ梅の収穫期です。

独立した娘は
『梅ジュースつくったよー』と
先日の家族リモート会で報告してくれた。
梅がとりもつエピソードに
なんや和歌山らしいわぁ、
なんて嬉しく思っている。
『ママはやっぱり、梅酒だわ!』
年末、家族みんなで初だし梅酒を頂きながら紅白を見るのが我が家の定番。
今年はなんとブランデー仕立て。
さてどんな梅酒になるかしら…?今から楽しみなのである。
どうか、コロナのせいで紅白もなくなる、なんてことのないことを祈りながら
『おいしくなぁれ!おいしくなぁれ!』。
今年も後半戦。
どうか、みんなが
艶やかでまあるい笑顔でありますように。

なんやお正月の匂いがするわぁ』
娘2号が起きてくるなり、空いた梅酒のビンの中を覗きこみ、思いっきり深呼吸している。
若葉の間を抜け、甘酸っぱい、なんとも清々しい香りが部屋いっぱいに広がっている…。
そう、そろそろ梅の収穫期です。

独立した娘は
『梅ジュースつくったよー』と
先日の家族リモート会で報告してくれた。
梅がとりもつエピソードに
なんや和歌山らしいわぁ、
なんて嬉しく思っている。
『ママはやっぱり、梅酒だわ!』
年末、家族みんなで初だし梅酒を頂きながら紅白を見るのが我が家の定番。
今年はなんとブランデー仕立て。
さてどんな梅酒になるかしら…?今から楽しみなのである。
どうか、コロナのせいで紅白もなくなる、なんてことのないことを祈りながら
『おいしくなぁれ!おいしくなぁれ!』。
今年も後半戦。
どうか、みんなが
艶やかでまあるい笑顔でありますように。

2020年06月06日
2020年06月05日
2020年06月04日
感染者ゼロ
和歌山県のコロナウイルス感染者がついにゼロになったそうな。
(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
ウイルスがゼロになったわけではないけれど、それでもみんなの努力が実ったみたいで嬉しいわぁ。
仁坂知事の感染者への徹底した隔離対応と追跡調査のおかげやね。
ありがとう知事!
わたしゃ、大阪みたいに知事の顔をTシャツとかにプリントして売り出したい気分よ!
しやんけど( ̄▽ ̄;)

↑梅の実も実ってきたわ。
今年はウィスキーを混ぜて梅酒を作ってみようと思っている。
(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
ウイルスがゼロになったわけではないけれど、それでもみんなの努力が実ったみたいで嬉しいわぁ。
仁坂知事の感染者への徹底した隔離対応と追跡調査のおかげやね。
ありがとう知事!
わたしゃ、大阪みたいに知事の顔をTシャツとかにプリントして売り出したい気分よ!
しやんけど( ̄▽ ̄;)

↑梅の実も実ってきたわ。
今年はウィスキーを混ぜて梅酒を作ってみようと思っている。
2020年06月01日
今日から
『検温よーし!マスクよーし!お茶よーし!!笑顔…』
『久しぶりやから緊張するなぁ~』
緊急事態宣言が解除され
私たちの生活も少しずつ元に戻りつつある。
今日から学校も分散登校ではあるものの本格的に再開した。
春を飛び越えて一気に夏のような日差し。
白い制服が朝日に反射して眩しいわっ。
すでに久留米では第2波が懸念され
再開したばかりの学校も再び休校となったそう。まだまだ気を緩めてはいけないな、と自分にプレッシャー。
『携帯アルコールも、もっていきやぁー』
それでも前を向いて突っ走るしかない。
受験まであと半年。
みんなでがんばろなっ!!

↑今日はなすびの花が咲きました。
季節は前向き。
『久しぶりやから緊張するなぁ~』
緊急事態宣言が解除され
私たちの生活も少しずつ元に戻りつつある。
今日から学校も分散登校ではあるものの本格的に再開した。
春を飛び越えて一気に夏のような日差し。
白い制服が朝日に反射して眩しいわっ。
すでに久留米では第2波が懸念され
再開したばかりの学校も再び休校となったそう。まだまだ気を緩めてはいけないな、と自分にプレッシャー。
『携帯アルコールも、もっていきやぁー』
それでも前を向いて突っ走るしかない。
受験まであと半年。
みんなでがんばろなっ!!

↑今日はなすびの花が咲きました。
季節は前向き。
2020年05月29日
思い出すなぁ
今日も夏日ですねぇ。
空が青い‼️
青いと言えば、
今日のお昼ごろ東京の空には
ブルーインパルスが飛ぶそうですよ。
なんでも医療従事者の方々に敬意と感謝を表すためにだとか…。
北九州では第2波が懸念され始めているけれど、これからも気を引き締めて感染予防に努めなければo(`^´*)

↑写真は紀の国わかやま国体のとき
和歌山の空を飛んだブルーインパルス!
懐かしいなぁ。もう五年もたつのかぁ…。

上を向いて、一人でも多くの人が
明るい気持ちになるといいなぁ。。。
空が青い‼️
青いと言えば、
今日のお昼ごろ東京の空には
ブルーインパルスが飛ぶそうですよ。
なんでも医療従事者の方々に敬意と感謝を表すためにだとか…。
北九州では第2波が懸念され始めているけれど、これからも気を引き締めて感染予防に努めなければo(`^´*)

↑写真は紀の国わかやま国体のとき
和歌山の空を飛んだブルーインパルス!
懐かしいなぁ。もう五年もたつのかぁ…。

上を向いて、一人でも多くの人が
明るい気持ちになるといいなぁ。。。
2020年05月28日
フルーツポンチ
今日は緊急事態宣言が解除されて
はじめて近鉄百貨店へ。
まだまだお客さんは少なかったわぁ。
店員さんも
『たくさん来てほしいけど、
たくさん集まると困るし…』
と困惑しておられたよ…。
さて、私はこのおこもり期間に伴い
すっかり物欲なるものがなくなり
残るものは食欲のみなり。
近鉄にいっても脇目も触れず(つд⊂)
結局いつもの食品売り場へGO。
今日は暑かったので久しぶりに
フルーツポンチ作ってみました。

アメリカンチェリーとキウイとスイカエトセトラ。なんや甘いものって幸せやなぁ。
はじめて近鉄百貨店へ。
まだまだお客さんは少なかったわぁ。
店員さんも
『たくさん来てほしいけど、
たくさん集まると困るし…』
と困惑しておられたよ…。
さて、私はこのおこもり期間に伴い
すっかり物欲なるものがなくなり
残るものは食欲のみなり。
近鉄にいっても脇目も触れず(つд⊂)
結局いつもの食品売り場へGO。
今日は暑かったので久しぶりに
フルーツポンチ作ってみました。

アメリカンチェリーとキウイとスイカエトセトラ。なんや甘いものって幸せやなぁ。
2020年05月28日
2020年05月28日
2020年05月28日
2020年05月27日
2020年05月27日
ポモドーロ
手の怪我も腫れが収まってきたので
今日のお昼は娘が大好きなポモドーロ。
自家製トマトと牛肉たっぷり( =^ω^)
なすびも入れてトロトロ、とろ。
じっくり煮込んで出来上がり。

付け合わせにはポテトサラダをどうぞ。
それでは皆さんご一緒に。
お手手を合わせて
いただきますっっ。
今日のお昼は娘が大好きなポモドーロ。
自家製トマトと牛肉たっぷり( =^ω^)
なすびも入れてトロトロ、とろ。
じっくり煮込んで出来上がり。

付け合わせにはポテトサラダをどうぞ。
それでは皆さんご一緒に。
お手手を合わせて
いただきますっっ。
2020年05月27日
エッセンシャルワーカー
スーパーの店員さん、介護士さん、農家さん、ゴミ収集作業員さん、保育士さん、看護師さん…
暮らしを支え、守ってくださる人々。
新型コロナウイルス禍をきっかけに
耳にするようになった
『エッセンシャルワーカー』。
なんだかとても優しい言葉です。
支えてもらっていることに感謝して
今日も気を付けながら、
少しずついつもの生活に戻していきたいと思います。

↑私の心のエッセンシャルワーカー。
君がいるだけで、気持ちが優しくなります。ありがとね。
今日ははじめてアロハシャツ来てみました。
暮らしを支え、守ってくださる人々。
新型コロナウイルス禍をきっかけに
耳にするようになった
『エッセンシャルワーカー』。
なんだかとても優しい言葉です。
支えてもらっていることに感謝して
今日も気を付けながら、
少しずついつもの生活に戻していきたいと思います。

↑私の心のエッセンシャルワーカー。
君がいるだけで、気持ちが優しくなります。ありがとね。
今日ははじめてアロハシャツ来てみました。