♪体験型ワーククラフトイベント、講習会随時受付中 「おしゃれHAPPYブローチ作り」より





わかやまSutekiクローゼット(通称ステクロ)は
コーディネーター、保育士、イベントプランナー&ライターにより
2008年に結成
アートクラフト系ワークショップをメインに
企画から運営、活動を行う
女性2人組です
それぞれがもつ個性を活かして
引き出しをたくさん持っている・・・
そこに和歌山の“Suteki”をどんどん詰め込んで
たくさんの方に紹介したい
また
親と子がともに楽しみ、時には学び
豊かな心を育むきっかけとなるような
アイデアを発信したい
という気持ちが込められています
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
cion
cion
sutekiな仲間と                         sutekiな時間を                         sutekiに楽しむ (=^・^=)しっかりものの元保育士でステクロのクリエイター・カノコ
(=^・^=)プランニングディレクター・営業&ライター・まーしゃ

2011年05月01日

稲佐山温泉ふくの湯


こんにちは、長崎に帰省中のマーシャです(^^ゞ

今日は朝から母ちゃんの墓参りへ。病み上がりの父ちゃんも一緒に行くという・・・心配(+_+)。

長崎市は坂と階段の街。
よいしょ、よいしょ。
と登ります。

元気な年配の人でもしんどいと思います。

父ちゃんはやっぱり、途中しんどくなって座り込む。

手をひいて歩けば
『年寄り扱いするな!』
と怒る(昭和一桁生まれはプライドが高いです(-.-;))ので腕を組んだ。

通りすぎる人に
『お嬢さんとデートですか?よかですねぇ〜』。

父ちゃんご満悦(#^.^#)

私は父ちゃんの細くなった腕と体重の軽さに、せつなくなった。



長崎市はすり鉢状の地形で山の手に行くとそれはそれは美しい眺めが堪能できます。
中でも稲佐山から眺める夜景は100万ドルの美しさと言われ、デートコースでもあります(ただし、一緒に見ると別れるというジンクスもありますがf^_^;)。頂上には野外音楽堂があり福山雅治もさだまさしもライブをする聖地でもあります!
ち・な・みに私もダーリンもこの場所でライブをしたことあるんです!

あはっ。

その中腹に天然温泉『ふくの湯』があります。長崎を一望できる展望露天風呂は最高っ!

岩盤浴は80床以上で九州最大級。6つのテーマに別れているので好みに合わせて楽しんで。
人気はフィンランドの蒸気サウナ『ローリュウ』。
サウナストーンにアロマ水をかけて発生する蒸気によって体温温度を上昇させ発汗を促します。従業員のお兄さんが大きなうちわであおいでくれますよ。
同じサウナが和歌山・白浜にある『とれとれの湯』にもあります。
気になる人ば是非一度お試しあれ!!

長崎観光の人は長崎駅前からシャトルバスがでています。歩き疲れたらここがオススメですよー  

Posted by cion at 00:19Comments(0)トラベル