2011年07月11日
夕方の摩訶不思議

見たことのない雲をみました
東の空に夕陽を浴びて真っ赤に色づく大きくてまっ平らな雲。
写真では細かな部分は見えにくいけど、その表面の模様も『摩訶不思議』としか言いようがなく…
そして、まるで柱の様に足元に積乱雲が立ち上り…
あの入道雲を登ったら、大きな雲のステージに立てそうだねぇ…
と思わずあり得ない空想にふける、夕暮れ時のミルコとマルコでした♪
Posted by cion at
22:27
│Comments(1)
2011年07月10日
2011夏スタート
ミルコの実況ブログ。ご覧いただけましたでしょうか・・・。
今年もサロン・マーシャ?オープンいたしました。

昨年は庭いっぱいにそうめん流しを設置して、
子供から大人まで大好評を得た、当なんちゃってサロン
今年はステクロジュニアたちの成長と節電を配慮して
3メーター弱のプールを設置いたしました
今日はプレオープンということで
ステクロジュニアをご招待。
ジュニアたちは庭でプールにはいったり、アイスを食べたり
シャボン玉に砂遊び。。。
関東や東北では放射能の測定次第で
子供たちは外にも出られない・・・
との報道を聞くたび、
狭いながらも安心して遊ばせられる環境に感謝。感謝。です。
今の時代、子供を育てるのは大変。
遊ばせてあげたい。。。
だけど公園に一人では行かせられない。
昔よくいた肝っ玉母ちゃんのように
ど~んっと構えられたらいいのに・・・。
せめてこの子供たちが未来に夢を持てる社会に、世界に。
安全で穏やかでやさしい時代が来てほしいです・・・
と、なんだか今日はちょっと真面目に語ってみましたが
2011年夏・スタート!!
どんな思い出できるかな。作ってあげられるかな。
母ちゃんも一緒に楽しみたいと思います。。。

みんな遊ぼうね~

今年もサロン・マーシャ?オープンいたしました。

昨年は庭いっぱいにそうめん流しを設置して、
子供から大人まで大好評を得た、当なんちゃってサロン

今年はステクロジュニアたちの成長と節電を配慮して
3メーター弱のプールを設置いたしました

今日はプレオープンということで
ステクロジュニアをご招待。
ジュニアたちは庭でプールにはいったり、アイスを食べたり
シャボン玉に砂遊び。。。
関東や東北では放射能の測定次第で
子供たちは外にも出られない・・・
との報道を聞くたび、
狭いながらも安心して遊ばせられる環境に感謝。感謝。です。
今の時代、子供を育てるのは大変。
遊ばせてあげたい。。。
だけど公園に一人では行かせられない。
昔よくいた肝っ玉母ちゃんのように
ど~んっと構えられたらいいのに・・・。
せめてこの子供たちが未来に夢を持てる社会に、世界に。
安全で穏やかでやさしい時代が来てほしいです・・・
と、なんだか今日はちょっと真面目に語ってみましたが
2011年夏・スタート!!
どんな思い出できるかな。作ってあげられるかな。
母ちゃんも一緒に楽しみたいと思います。。。


みんな遊ぼうね~


2011年07月10日
巨大シャボン玉


そして見よ!この巨大なシャボン玉!
来月の『キッズ商店街inぶらくり丁』でも、商店街アーケードにてこれと同じ『巨大シャボン玉作り』が体験出来ます♪
皆さんぜひいらして下さいね♪
Posted by cion at
15:19
│Comments(0)
2011年07月10日
2011年07月09日
最高だぜっ!

今日は朝風呂。
猫ってふつう水が嫌い、というますが
我が家のシー君は
お風呂が大好きです。
抜け毛の多い季節、
グルーミングするより
お風呂に入れてあげたほうが手っ取り早いし・・・
うさぎってお風呂いれるの?
ねぇ、ミルコ?
2011年07月07日
七夕の夜空は雲におおわれて…

天の川は今日は見れそうにないけれど、マルコの担任の先生は仰いました。
「みんなが見る夜空は雨雲におおわれてるけど、その雨雲の上は晴れた夜空が広がっているから、みんなの目には見えなくても天の川はちゃんとあるから大丈夫なんだよ。」
見た目ジャージと笛が良く似合う素朴な先生だけど、素敵な事言うなぁ♪と感心しちゃった☆ミ
そして今晩は曇った夜空の変わりに、天の川(ヒヤムギ)に星(玉子焼き)を散りばめて、夏野菜の揚げびたしをトッピング。むしむしした夜はチュルチュルっとさわやかなお食事で♪
デザートは天の川のそよぐくずきりをいただきま〜す♪
ミルコ
Posted by cion at
20:48
│Comments(1)
2011年07月07日
雨の記憶
沖縄地方が観測史上もっとも早い梅雨明けを記録した今夏。
まだ7月に入ったばかりだというのに
すでに盛夏気取りの太陽さん。
「もうちょっとゆっくりでもいいのにね~」
「色気なさすぎだよ・・・」
私は雨が好き。
じめじめとうっとおしい梅雨の季節はとかく嫌われ者だけど
しとしと降る雨粒の足跡を眺めていると
日々の喧噪をしばし忘れて
時間がゆっくりと流れているような気がして
色っぽいから・・・。
そんな雨をさらに艶っぽく演出してくれるのが
色とりどりの「あじさい」です。
そこで、和歌山県上富田町の救馬渓神社へ行ってきました。
別名『あじさい寺』。

参道は無数のあじさいに彩られ、微笑んでいるように出迎えてくれます。
そのさまは、以前ブログに紹介した『花笑み』そのもの。
『聖地』というだけあって、神秘的。
だけど
まるで結界をはるようなお経のアナウンスは
デートにはちょっと・・・・
かな。
境内は広く、展望台もあります。
あじさい曼荼羅を象徴するような圧巻の風景

ふとこんな詩を思い出しました。
「あじさいには雨の記憶がありました」。
また季節はめぐりきて
うすむらさきのほほえみは よみがえる
あなたは思い出
いつみても懐かしい
いつまでもあなたのそばにいると
あなたの色が沁みこんでくるようだ・・・
(詩人、金井直の作品より)
救馬渓神社のあじさい曼荼羅は7月10日まで。
素敵な雨の記憶を残しに出かけてみてはいかがですか?
まだ7月に入ったばかりだというのに
すでに盛夏気取りの太陽さん。
「もうちょっとゆっくりでもいいのにね~」
「色気なさすぎだよ・・・」
私は雨が好き。
じめじめとうっとおしい梅雨の季節はとかく嫌われ者だけど
しとしと降る雨粒の足跡を眺めていると
日々の喧噪をしばし忘れて
時間がゆっくりと流れているような気がして
色っぽいから・・・。
そんな雨をさらに艶っぽく演出してくれるのが
色とりどりの「あじさい」です。
そこで、和歌山県上富田町の救馬渓神社へ行ってきました。
別名『あじさい寺』。

参道は無数のあじさいに彩られ、微笑んでいるように出迎えてくれます。
そのさまは、以前ブログに紹介した『花笑み』そのもの。
『聖地』というだけあって、神秘的。
だけど
まるで結界をはるようなお経のアナウンスは
デートにはちょっと・・・・

境内は広く、展望台もあります。
あじさい曼荼羅を象徴するような圧巻の風景

ふとこんな詩を思い出しました。
「あじさいには雨の記憶がありました」。
また季節はめぐりきて
うすむらさきのほほえみは よみがえる
あなたは思い出
いつみても懐かしい
いつまでもあなたのそばにいると
あなたの色が沁みこんでくるようだ・・・
(詩人、金井直の作品より)
救馬渓神社のあじさい曼荼羅は7月10日まで。
素敵な雨の記憶を残しに出かけてみてはいかがですか?
2011年07月05日
2011年07月05日
夏はやっぱりお茶だよね〜

と言ってるとは思えないけど(笑)暑くてバテたのか何しても無抵抗の面白キャンディ♪
前足の間に何かを置けば、しっかと抱きつく反応にミルコもマルコも大爆笑(笑)
暑さの余り抵抗するのも面倒だ、と言わんばかりの投げやりな態度に笑いが止まりません!
ミルコ
Posted by cion at
16:53
│Comments(1)
2011年07月05日
あかいじてんしゃ

マルコの自転車デビューは3歳の誕生日。
1号はエルモの柄の真っ赤な自転車★
そして今年の秋で3年目を迎えるこの2号もまたまた真っ赤な自転車★
先日、錆びまくったカゴをリニューアル♪カゴまで真っ赤に合わせて気分もアゲアゲなマルコです♪
3号は何色を買うのかな?
ミルコ
Posted by cion at
16:48
│Comments(1)